• ベストアンサー

貴方も人の不幸は蜜の味ですか?具体的に、どうぞ

どうぞ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209803
noname#209803
回答No.7

まず この質問ですが、とても良い質問だと思います。 匿名サイトならではの質問ですね。匿名サイトの質問はこうでなくてはなりません。 私は自分で言うのもなんですが、せこく弱い人間ですので他人の不幸は蜜の味です。 しかし、その不幸の度合いがドキツいのは いただけません。 その人が死に至るような不幸は喜びませんが、痴漢して捕まった、覗きで捕まった、転んで痛い目にあった、財布を無くした等々は 蜜の味に感じます。 ね、私ってせこいでしょ。 皆が皆、幸せになるなんて、あり得ないと思いますので質問者様のお気持ち、大変よく理解できます。 でも、まあ、お互いに 程々にしときましょう。なぜなら いつどこで私達が嫌な目にあって他人から 蜜の味にされるかわかりませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

本当は、違うはずだと思います。 世の中、不満がないほうが、事件など起こりにくいからです。皆平等な方が、回り回って、トラブル等に巻き込まれにくいからです。 でも、正直、人間は弱いものです。特に若い頃は他人の成功をなかなか素直に心から喜べません。 ただ、私は、正しい人間では有りませんが、それでも他人の不幸が蜜の味とは思いません。せこいですが、自分が人よりちょっと幸せで、皆がそのちょっと下が良いです。他人の不幸はやっぱり心苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

嫌な人の不幸はそうですね。 考えたらいけないんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の不幸は蜜の味?

    交通事故の現場を通るとき、事故を見て通る車で渋滞たり、時にヨソ見で追突事故が起きることがあります。 これは人の不幸は蜜の味ということでしょうか? 橋の上から4、5人揃って下を見ていたら、つい同じように見たくなりますが この心理と同じでしょうか?

  • 人の不幸は蜜の味

    人の不幸は蜜の味といいます。 なぜ人の不幸は見ていて楽しいのでしょうか?

  • 所詮は人の不幸は蜜の味ですか?

    人がそんなに幸せじゃない状況の時に限って優しく寄ってきたり会ったりしてたのが、少しずつ生活が安定していくにつれ連絡がなくなったり友達関係を酷く切られたりする事が増えました。 男女世代問わずなんですがやはり人は少し不幸な方が親しみやすかったりするのですか?

  • 人の不幸(ミス)は蜜の味

    はじめまして。 突如、外国人と仕事をすることになりました。 私は英語がサッパリ解らず外国人のボス(彼)から冷たい目で見られています。 英語の指示が理解できず涙の日々です。 彼は英語が世界共通語なので出来て当然との考えで(ごもっともですが)、 英語が出来ない私の目も見てくれないし、 「どうせ君は英語が解らないんだから話す意味が無い」と冷たく突き放されています。 それはさて置き、そう言う状況の時だけ話しかけてくれる同期の女の子がいます。 普段は、特に私に関心を示さないのに特別な事(海外出張等)やミスしたときだけ近寄ってきて、 嬉しそうに「ミスなんか誰にでもあるから。●ちゃん(私)は優秀だから大丈夫」と言ってくれます。 出張のときは質問攻めで大変でした。 善意に受け取りたいのですが過去にたった1回だけ行った海外出張のときに、 「何故英語が出来る私じゃなくて、あの子なの?」と上司に直訴した経緯があり、 また前々から同期と言うこともあり何かにつけ敵対されてきたので、 どうしても悪意に感じてしまいます。 彼女は英語も堪能ですし、仕事も出来ますし、男の社員にもガンガン近寄り派手にしていますし、 自称?スーパーお嬢様で私とは真逆なのですが、どうも彼女には面白くない存在のようです。 こう言う負けず嫌い過ぎる子はどう関わったらいいと思いますか? 私は放置しているのですが、ミスすると必ず寄って来るので腹立たしく感じています。

  • 人の不幸は蜜の味

    人の不幸で飯が美味いイいいいいいいいいいいいい!!!!!!は、女性に多いですか?男性は2ちゃんを除いて少ないです

  • 人の不幸は蜜の味

    人の不幸は蜜の味という言葉がありますが実際どうでしょうか? ちなみに自分の場合は 自分の嫌いな人種の不幸→蜜どころか何よりも極上の味 特別な感情のない人の不幸→蜜ではないが「かわいそう」というのは別              にない             「あぁ自分じゃなくて良かった」的な考え 自分が好意または大切に思う人の不幸→かわいそう です。

  • 人の不幸は蜜の味と思いますか?

    最近、私は自分の性格がなんて嫌な性格なんだろうと思うようになりました。 それは、タイトルのとおり、人の不幸をどこかで喜んでいる自分がいると感じたからです。 例えば、私は女性で32歳既婚、子供1人なのですが、 最近、流産しました。 それ以来、知り合いが妊娠したと知るとちょっと嫌な気持ちになり、残念なことに流産したと知ると 本気でかわいそうに(自分もその辛さをわかるから) と思う自分と、でもどこかにほっと安心するような 自分がいます。それは、不幸なのは自分だけじゃないんだって思う気持ちが一番近いと思います。 こんな感じで、友達が不幸な時は かわいそうにって思ってるクセに、いざ、その不幸から抜けると、心の底から喜んであげてない自分がいます。 人間てこんなものなのでしょうか? それとも、本気で大切に思ってないから そうなるのでしょうか? みなさんの率直なご意見をお聞かせいただけたら うれしいです。

  • 人の不幸は蜜の味はウソ!

    人の不幸は蜜の味はウソ! こんばんは、お世話になります。 私は何故か人の辛い話を聞くことになり、それで苦しんでいます。 世間では人の不幸は蜜の味といいますが、私には毒で、イライラのモトであり、具合いが悪くなります。 正直、自分のことで精一杯で、人の辛さを聞けるほどの余裕がなく、自分がパンクしそうです。 どうしたら、苦しみから逃れられるでしょうか、どうぞ、ご助言下さいませ。

  • 他人の不幸は蜜の味

    人間なんだかんだ言っても 他人の不幸は蜜の味って好きですよね

  • 他人の不幸は蜜の味?

    「他人の不幸は蜜の味」…とかいう言葉がありましたよね?(違ってたらすみません) 私は他人にやさしくしているようで、実は不幸を喜んでるんじゃないの?!と感じてヒヤっとすることがあります。 そんな自分が怖くなります。 他人の不幸は蜜の味…これはある意味人間の本質でしょうか? 良ければ皆様の考えをお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • i3 4170をi7 4770kに交換することは可能ですか?また、チップセットの確認方法を教えてください。
  • BIOSを2015から2018にアップグレードしましたが、CPUの交換には関係ありません。
  • 電源のランプがつかず、FANが回り続ける現象が発生していますが、i3 4170に戻すと問題は解消されます。
回答を見る