• 締切済み

モバイルバッテリーに使うアダプターを教えてください

Kaneyan-Rの回答

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1267/2951)
回答No.3

iPhone6のアダプタは1A出力の様ですが、iPad miniの方にどんなものを使用されているか分からないので、一般論で。 適正負荷の場合は、一般的に電力が少ない方(USB出力なら電圧は同じなので、電流値が小さい方)が、負担は少ないです。ですが、それだと充電に長時間を有する事になります。 16000mAhと言うのは「16Aの電流を1時間流すと満充電になる容量」を指すので、単純計算で1Aなら16時間、2Aなら8時間かかる事になります。 実際はモバイルバッテリーに搭載されている充電回路の能力次第ですが、モバイルバッテリーの出力電流値と同じか、それ以下であれば問題ないでしょう。 ざっと検索したところ最大3A出力の様なので、2A以下であれば全く問題ないです。 まぁ実際問題、充電電流は充電回路側で制御されるので、充電回路が要求する電力以上の電力(電圧は5V固定なので電流値)を供給できる能力があれば、何でも良いんですけどね。

関連するQ&A

  • モバイルバッテリーからの充電

    iPhoneのモバイルバッテリーからの充電がうまく反応してない気がします。 ①モバイルバッテリーとiPhone8をアダプタでつないでも、充電の雷マークがついたりつかなかったり。 ②何分経っても充電の%表記は増えず、再起動すると反映される。 ③使用すると数秒で3%ほど減少。 モバイルバッテリーは5年以上前にかったのもので、裏に Li-ion2 MPC-6700 入力:DCSV1.8A 出力:2.1A SV 3750mAh マクセル株式会社 cell 3.63V 6500mAh(23.6wh) シールで【191001】 とあります。どれがなんなのかわかりません。 モバイルバッテリーが古い企画なのでしょうか。スマホ側の問題なのでしょうか。スマホのバッテリーは変えたばっかりで、使用状況は97%です。

  • モバイルバッテリーの充電器

    iPhone7 用に、モバイルバッテリーを購入しましたが、モバイルバッテリー自体を充電するためのもの(USBケーブル、充電器)が入っていませんでした。 iPhone7についていた充電器とケーブルを、このモバイルバッテリーの充電に使えるのでしょうか?合わなくて壊れたら、と思うと試すことができません。 モバイルバッテリーの説明書には、 DBL3300に充電 パソコンでDBL3300に充電すると3時間ぐらいかかる。 アダプタ(5V/1A以上)でDBL3300に充電すると、2時間ぐらいしかかからない。 本製品を充電するとき、規格品の出力電流の5.0V/1.0A~5.0V/2.1Aの充電器を利用してください。 などとあります。 モバイルバッテリーは、 iWALK の小型 モバイルバッテリー 軽量 3300mAh lightning コネクター内蔵 iPhone 6 iPhone 6 Plus iPhone7 iPhone6s plus 対応 PSE認証済 です。 具体的に、どういう商品を買えばいいのか、教えていただけると助かります。

  • 安心して使用できるモバイルバッテリー

    モバイルパソコンとwimax2のルーター用に用いるバッテリーを購入しようと思います。 容量は10000mAhから20000mAhです。 アマゾンの口コミを見ていると、海外勢の安いものは充電できないなどの良くないコメントが多いです。 安心して使用できるバッテリーをアドバイスください。 またACアダプターもどんなものがいいかアドバイスをお願いします。

  • コンパクデジカメをモバイルバッテリーで充電できる?

     ふと気になったのですが、デジカメはモバイルバッテリーで充電できるのでしょうか?  通常、デジカメの充電というとACアダプタでコンセントから充電するか、付属のUSBケーブルでパソコンと接続して充電するかになると思いますが、モバイルバッテリーからでも充電できるのかどうか気になっています。  もしデジカメをモバイルバッテリーから充電できるのならJRの在来線や車での移動中などに充電できるので便利だと思っています。  私は「ナカバヤシ」の「MB-0154SL」というモバイルバッテリーを所有していて、容量は2600mAhです。(デジカメは「リコー」の「WG-70」です)

  • モバイルバッテリーの容量について

    はじめてモバイルバッテリーを購入しました。容量は20,800mAhです。 使用スマホはOPPO Reno7 A で電池容量が4,400mAhです。 このスマホの電池残量が50%になったところで満充電モバイルバッテリーから100%になるまで充電しました。この時のモバイルバッテリーの残は70%の表示です。あまりにも減りすぎていると思います。 単純計算ですが、20800-2200=18600。この充電後の残容量18600は、20800に対して約89%となります。しかし、上記でも記したようにモバイルバッテリーの残は70%の表示です。約19%も多く消費しています。 モバイルバッテリーとはロスとかもあり、この様なものなのでしょうか。

  • モバイルバッテリーについて・・。

    最近特に各社から発売されているiPhone等のモバイルバッテリーのラインナップもすごいもので満充電で数回充電できますとか・・・ 製品の表記に5200mAhとか、最近見たものは13000mAhとかの容量者があります、おそらくバッテリーはリチウムイオンが使われているかと思いますが、汎用タイプの場合単3でも3.7V/800mAh(パナソニック)しかありません。 単純に高容量バッテリーの場合は並列にして容量を大きく見せていると思いますが本体の大きさからしてそれでも無理なんじゃないか?と思われる商品も少なくありません、また並列にしても3.7Vしか無いため充電時にはDC-DCで昇圧しての充電になるんでしょうか?そうなると購入時に必ずしも表記された〇〇〇mAhとかの表示で比べるのは難しいと思いますが、公正な見方で各製品を比較する場合メーカー発表(これからして??かも)のどの辺をチェックすればいいでしょうか。

  • モバイルバッテリーについて

    モバイルバッテリー DE-C23L-6700について。6700mAhです。 購入したばかりですが、充電が70%~80%までしかできません。 そういうものなのでしょうか? 最低でも、10000mAhバッテリーにしないとフル充電はできないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 最適なUSB用 ACアダプターは?

    iPadとiPhoneを持ってます。 先日、初めてモバイルバッテリーを購入しました。 よくあるUSBで接続するものです。 モバイルバッテリーを充電する時、 iPadに付属してたACアダプターに 本体に付属してたケーブルを接続して使用したら 想像以上に時間がかかったし、熱くなりました。 初めてなのでこんなもんか?とも思ったのですが ACアダプターが合ってないのかと思えてきました。 そういう場合も有り得ますか? だとしたらどういうのが適しているのでしょうか? 選ぶ時に気にした方がいい箇所はありますか? よろしくお願いします

  • モバイルバッテリー・故障?

    エレコムのDE-M01L-1920を購入しました。 DE-M01L-1920 入力:DC5V/500mA 出力:DC5V/2A(2ポート合計) 充電式リチウムイオン電池:3.7V/5200mAh LEDランプが4つ点灯したら、充電完了 私のACアダプタ 入力:AC100-240V 0.25A 出力:DC5.0V 1.8A 私のスマホのバッテリーは2600mAhなので、2回充電できるはずです。 最初、自分のACアダプタでモバイルバッテリーを1時間ほど充電して(LEDランプが2つ点灯)から、外出して、自分のスマホを充電したら20%しか充電できませんでした。 帰宅後、自分のACアダプタでモバイルバッテリーを12時間以上充電してもLEDランプは3つまでしか点灯せず、その後また自分のスマホを充電してみたら、今度は30%しか充電できず。(しかし、LEDランプは3つ点灯) モバイルバッテリーを購入したのは、勤務するお店だったので、今日仕事の時に持っていき、店長に事情を話して、在庫のものと交換して一度様子を見てみる事にしました。 (在庫処分品で、元々2個しかありません) 帰宅後、自分のACアダプタでモバイルバッテリーを充電してみましたが、6時間たってもLEDランプは3つしか点灯せず。(LEDランプ2つまでは、結構早いです) そのあとは、自分のスマホでは充電していません。 これは、モバイルバッテリーとACアダプタが合っていないだけでしょうか? その場合、どんなACアダプタを使用したらいいでしょうか? それとも、故障でしょうか? 返品もできますが、1500円と結構安く買えたので、使えるなら使いたいと思っています。 長々と書いてしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • モバイルバッテリーについて

    以前、モバイルバッテリーをあまり調べずに購入したら、私が使っているACアダプタと規格が合っておらず、使えなかったので新しいモバイルバッテリーを購入しようと探しています。 そこで、バッファローのBSMPB03WHがいいかなと思うのですが、私のACアダプタできちんと充電できるでしょうか? http://www.amazon.co.jp/dp/B00C9UHZS4/ref=nosim/?tag=biglobe06-src-link-22&linkCode=as1 BSMPB03WH バッテリー容量:3.6V/2600mAh •入力条件:5V 1A •出力条件:5V 2A •充電時間:約3.5時間 •バッテリータイプ:充電式リチウムイオン電池 ACアダプタ(au ACアダプタ04) 入力:ACT100-240V 0.25A 出力:DC5.0V 1.8A ちなみに、スマホはau FJL22でバッテリーは2600mAhです。 あと、アマゾンのレビューを見ると割と早くコネクト部分が壊れてしまう事もあるみたいですが、もし実際に使っている・使っていた事のある方がいましたら、感想も聞かせてほしいです。 自分で調べろよと思いますが、一度失敗しているので次はちゃんと使えるのを購入したいので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。