病弱なかまってちゃん
職場に私より1つ年下のの女の子(といっても私が30代前半なので同じ30代ですが)で
病弱かまってちゃんがいます。
彼女はけして悪い子ではないですし、仕事に対してしっかりしている部分もあるので
無下にはできないのですが…ちょっと過剰じゃないかな?と思うことがあります。
最近はそんな彼女に対してちょっとイライラすることが増えてきたので
うまいかわし方、接し方をアドバイスありましたら教えください。
彼女はこんな↓感じです。
・低血圧で朝はやる気でない、具合悪い、度々遅刻する
・気管支喘息になったらしく朝礼の途中などで咳が出るのに、タバコを吸う。
・SNSで(職場の人も見ている)胃潰瘍手前ストレスって怖い、と呟く。
・薬をたくさん机に広げて飲む。
・具合が悪いと半休とった日に残業でダラダラ残る。
確かにか細く色白で病弱なところや神経的にデリケートなところは
ある子だと思うのですが、体調不良での遅刻が多いなと感じたり
気管支患っているのにタバコを吸うのは何か違うなと思います。
(私も喉が弱いので辛さはわかります)
自分だけでなく、他人の体調にも敏感で気遣ってくれることは
ありがたいのですが…。彼女は一応医療従事者なので自己管理くらい
できないものかとモヤモヤします。
一応、タバコについて注意を促したりそれとなく遅刻が多い面について
やんわり言っていますが逆に「○○も無理しないで体調悪い時は
言った方がいいからね。」と返されてしまいます。
寂しがりや高じてのことなのか…。私が厳しすぎるのでしょうか…?
お礼
おはよう でも病弱の名前使うのはやめてほしいです ありがとう