• ベストアンサー

「働く」に関連がある曲

働いている人やその仕事に関係がある曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「13800円」〈カラオケ〉※フランク永井 の歌 https://www.youtube.com/watch?v=TwqoDCivA5w 「与作」(北島 三郎) https://www.youtube.com/watch?v=vhDRTD3U4VM 「シフトワーク」(ケニー・チェズニー) https://www.youtube.com/watch?v=VfiJEfBNRqg ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。お世話になります。 毎度の思い付きです・・ (1)John Lennon  Working Class Hero https://www.youtube.com/watch?v=dVLJuQhOXm8&feature=fvst 労働階級の英雄・・・真っ先に浮かびました。 (2)Kathy Mattea Eighteen Wheels And A Dozen Roses https://www.youtube.com/watch?v=6ElCpHuiWkA トラック運転手の歌。PVも歌詞もラストホッとします。 (3)忌野清志郎 「パパの手の歌」 https://www.youtube.com/watch?v=yH4ubXSKEvE まんま働く手!です(汗)別の曲もあったのですが今回先に浮かんだのこちらで・・・ お耳に合えば幸いです m(__)m

mota_miho
質問者

お礼

》 (1)John Lennon  Working Class Hero ジョン・レノンのファンですが、すっかり忘れていた曲です。ギター1本の伴奏ですが、それがこの曲のメッセージ性を浮かび上がらせているように思いました。 》 (2)Kathy Mattea Eighteen Wheels And A Dozen Roses youtube の映像がこの曲の良さを引き立たせていますね(そのための PV なのでしょうが)。聴いていて、30年勤め上げたドライバーさんにお疲れさまでしたと声を掛けたくなる曲とPVです。 》 (3)忌野清志郎 「パパの手の歌」 初めて聴きました。CMも見た記憶がありません。私は、忌野清志郎はアンケートカテゴリーで教えてもらうまで聞いたことがなかったのですが、この曲も彼の天才を感じさせる作品です。すばらしいです。 ところで、 前回のアンケートでお答えいただいた「Movin' Out (Anthony's Song)」も、「働く」に関係した曲でした。たくさんの曲をご存じですごいと思います ^^! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.13

白雪姫の中の7人の小人が歌う「ハイホー、ハイホー、仕事が好き!」っていう歌、実際に私も歌いながら仕事してましたよ。能天気ですねー。

mota_miho
質問者

お礼

》 白雪姫の中の7人の小人が歌う「ハイホー、ハイホー、仕事が好き!」っていう歌、 「ハイホー Heigh-Ho」ですね。ディズニーのアニメには素敵な曲がたくさんありますね。 》 実際に私も歌いながら仕事してましたよ。能天気ですねー。 youtube で「ハイホー」を聴いてみましたが、楽しく仕事が出来て、どんどん片付いていきそうな雰囲気がありました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245543
noname#245543
回答No.12

こんにちは。 BOOWYのWORKING MANが浮かびました。

mota_miho
質問者

お礼

》 BOOWYのWORKING MAN youtube でライヴ演奏を聴いてみました。WORKING MAN は(ホワイトカラーでない)労働者のことだと思いますが、その労働者の仕事のつらさや忙しさが出ている曲の感じがしました。ピント外れの感想でしたらお許しください。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11
mota_miho
質問者

お礼

》 中島みゆき 》 「ファイト!」 吉田拓郎のカバーも聴いてみました。「ファイト!」は魔法のことばですね。聞いていると元気が出てきます。とてもいい曲だと思いました。 》 「世情」 アマチュアの方(?)のカバーも聴いてみました。歌詞に「シュプレヒコール」と出てきますので、個人的な昔のことを思い出しました。若気の至りで^^; デモに、何回か参加したことがありましたので。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

吉幾三 「風に吹かれて」 https://www.youtube.com/watch?v=9dRZrqFQkRM 「あ~っ」て歌です

mota_miho
質問者

お礼

》 吉幾三 「風に吹かれて」 「あ~っ」(笑)。「行こうみんなでワークマン~」。とてもいい曲ですね ^^。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.9

こんにちは、そういえば今度の日曜日は勤労感謝の日でしたね。 パッと思い当たった2曲です。 ・Work Song - Cannonball Adderley の演奏で、 https://www.youtube.com/watch?v=VBxAC4ywaJ4 (ここでも共演していますが、この曲の作曲者は弟のナット・アダレイのはずですね。) ・ヴォルガの舟歌 - Nicolai Ghiaurov の歌で、 https://www.youtube.com/watch?v=b5ohlGZLAWU (この曲を民謡とするか?クラシックとするか?はちょっと微妙なところかもしれませんが・・・) こんなところでいかがでしょうか。

mota_miho
質問者

お礼

》 Work Song - Cannonball Adderley の演奏で、 昔、よく聞いた曲で、今でも聞くと青春がよみがえるような気がします ^^。ともかくも、ファンキー・ジャズのクラシックですね。 》 ここでも共演していますが、この曲の作曲者は弟のナット・アダレイのはずですね。 そういえば、ナット・アダレイがリーダーをしている演奏もありますね。 》 ヴォルガの舟歌 - Nicolai Ghiaurov の歌で、 確かに、この曲も "ワークソング" ですね。聞いているとこちらも腕に力がこもってくるような気がします。 》 この曲を民謡とするか?クラシックとするか?はちょっと微妙なところかもしれませんが・・・ クラシックな曲であることは間違いないですが、いわゆる classical music とは違うように思います。個人的な意見ですが ^^。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204018
noname#204018
回答No.8

岡林信康  山谷ブルース https://www.youtube.com/watch?v=8Y0FRjkX9xI 美和明宏  ヨイトマケの唄 https://www.youtube.com/watch?v=KYJgKHfA5IE ワーク・ソング/オスカー・ブラウンJr https://www.youtube.com/watch?v=Uy5XwtKFD00

mota_miho
質問者

お礼

》 岡林信康  山谷ブルース 岡林のあまい声(?)と歌の暗さにアンバランスを感じるような ^^;; 》 美和明宏  ヨイトマケの唄 力強さを感じさせる曲です。昔のことですが、スナックに飲みにいったとき、有線で、よくリクエストをしたものでした。「母ちゃんの働く とこを見た」というところで、じいんとしてきます。 》 ワーク・ソング/オスカー・ブラウンJr 「ワーク・ソング」はまさしくワーク・ソングですね。歌詞の意味が分からなくても、聴けば、ワーク・ソングであることが分かります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5512)
回答No.7

ユニコーンの「働く男」がまず思いつきました。

mota_miho
質問者

お礼

》 ユニコーンの「働く男」 youtubeで検索して聴いてみました。歌詞が日本的で野暮ったいのに(?)、音楽がすごくあか抜けている(かっこいい)と思いました。おもしろい曲ですね ^^。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.6

はたらくくるま

mota_miho
質問者

お礼

》 はたらくくるま 確かに、「働く」のは人だけではありませんね。「はたらくくるま」で youtubeで検索をしたところ「のりもの あつまれ いろんな くるま ~」という歌がありました。言葉とリズムとメロディーの組み合わせが日本語として不自然で、ヘンな歌でした ^^。でも、くるまもはたらいているのがよく分かりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.5

こんにちは。 夜勤明けで眠いです。 元歌は斉藤和義さんです。 後にBank Bandでカバーとして発売されました。 斉藤和義 歌うたいのバラッド http://j-lyric.net/artist/a000db4/l00fe4d.html http://www.dailymotion.com/video/x1lkd9f_%E6%96%89%E8%97%A4%E5%92%8C%E7%BE%A9-%E6%AD%8C%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%83%8F-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88_music Bank Band 歌うたいのバラッド https://www.youtube.com/watch?v=0agJAgcObqs このBank Band はMr.Childrenのボーカルの桜井さんがいるバンドです。 Mr.Children - innocent world https://www.youtube.com/watch?v=T7KoXCeu-hA

mota_miho
質問者

お礼

》 夜勤明けで眠いです。 お疲れさまです。ご無理をされないように ^^。 》 斉藤和義 歌うたいのバラッド 》 Bank Band 歌うたいのバラッド とてもいい曲です。長い曲ですが、だれることもなく、その長さを感じさせません。ところで、斉藤和義と Bank Band 。聴き比べてどちらが良かったかと言えば、〇〇〇〇でした。個人的な好みですが。 》 Mr.Children - innocent world タイトルですが、「イノセントワールド」という、ことばの響きがいいですね(意味がよく分かりませんが ^^; )。また曲は、技巧的に凝った作りに聞えます。Mr.Children はよく知らないのですが、これが彼らの音楽なのでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217196
noname#217196
回答No.3

ももいろクローバーZ/労働讃歌

mota_miho
質問者

お礼

》 ももいろクローバーZ/労働讃歌 youtubeで聴いてみました。「労働」とか「賛歌」とか、古くて硬い響きがある語ですが、それがももいろクローバーZの歌のタイトルとはオモシロイです ^^。ミスマッチ感がいっぱいですが、今の世の中、そういうのがうけるのでしょうね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイトルや歌詞に人名が入った歌は?

    既出ネタですが、私からも質問させて下さい 人名であれば名字でも名前でも可とします おひとりさま1回につき1曲~2曲 複数回答可とします ※アニメ・ゲーム系は外して下さい ※洋楽の場合は訳詞があれば助かります 私からは… ・北島三郎 「与作」 https://www.youtube.com/watch?v=GPv9-000JBk 与作はきぃをきるぅ~♪ ・ムーンライダーズ 「ニットキャップマン」 https://www.youtube.com/watch?v=rc-eLU_88Zg 常田富士男にそっくりなので僕はフジオさんと呼んでいた♪ よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 「クラブ」にちなんだ曲

    ここで、クラブとは、飲食したり踊ったりできる社交場のことです。クラブ(あるいは、それに類似した施設や場所)に関連した曲で、おすすめのものを教えてください。 <例> 「東京ナイトクラブ」(フランク 永井 & 松尾 和子) https://www.youtube.com/watch?v=qKYzr07BUjo 「タキシード・ジャンクション」(マンハッタン・トランスファー) https://www.youtube.com/watch?v=HlwJOBFk7EY タキシード・ジャンクション(地域名)にあったジャズ&ブルース・クラブにちなんだ曲です。 「サムズ・プレイス Sam's Place 」(バック・オーエンス) https://www.youtube.com/watch?v=pNMfU0QqCgM サムズ・プレイスはクラブの名前です。 ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「帰る」に関係した曲

    家に帰る。故郷に帰る。彼(彼女)のもとに帰る。「帰る」ことを歌った曲を教えてください。 <例> 「帰ろかな」(北島三郎) http://www.youtube.com/watch?v=HEIdWU0KJNI 「トゥー・オブ・アス」(ザ・ビートルズ) http://www.youtube.com/watch?v=CXZRaTrOmgg (歌詞に、We're on our way home We're going home とあります) ※おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「記憶」に関連がある曲

    おすすめの曲を教えてください。 <例> 「リンゴ村から」(三橋 美智也) https://www.youtube.com/watch?v=OklkbAQj_TQ おぼえているかい 故郷の村を 「恋の季節」(ピンキーとキラーズ) https://www.youtube.com/watch?v=8sSE5_12TVY 忘れられないの あの人が好きよ 「テネシー・ワルツ」(伊東 ゆかり) https://www.youtube.com/watch?v=QNSSMj993X4 思い出なつかし あのテネシー・ワルツ I remember the night and the Tennessee Waltz ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • この動画の曲を教えてください

    http://www.youtube.com/watch?v=IIzRHlxXgzY この動画のBGMで流れている曲を知りたいです。 クラシックではないかもしれないですが・・・ わかる方よろしくお願いします。 似ているような曲でもいいので教えていただければ嬉しいです。

  • 疲れている時に聴いていて、癒されると思っている曲

    これも個人差があり色々とあると思います。 1~2曲で結構です、みなさんが疲れている時に聴いていて、 癒されると感じた曲でお薦めがあれば教えて下さい。 個人的に好きで最近また聴いています。 永井龍雲 想い https://www.youtube.com/watch?v=BoXbD-j6btQ

  • 「孤独なひとり旅」の曲

    あるいはそのようなイメージの曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「国境の町」 https://www.youtube.com/watch?v=3HJ2kruYH3A 「北帰行」 https://www.youtube.com/watch?v=MmCWmXksTyo 「The Wayfaring Stranger さすらいの旅人」(ドク・ワトソン) https://www.youtube.com/watch?v=k20bNYzQXs4 「おいらは淋しいスペースマン」 https://www.youtube.com/watch?v=aa1NXiUbjmE ※「自己紹介をしている曲」で回答をいただきました。 ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 歌謡曲で良く聞いたなあ ! って思う曲は ?

    タイトルのまんまです。 ずばり、その曲は何でしょうか ? ちなみに私は何故かこの曲を繰り返し聞いた記憶があります。 カラオケで歌ってたということもありまして。 桜田淳子 しあわせ芝居 http://www.youtube.com/watch?v=MRM-cP8wLgg 増位山太志郎 男の背中  . http://www.youtube.com/watch?v=hKhkjYl5ScE * 出来ればお一人様 3 曲 くらいでお願いします。

  • 発禁&放送禁止になった歌と言えば…?

    またしても邦楽、おひとりさま1~2曲でお願いします 私からは北島三郎「ブンチャガ節」です https://www.youtube.com/watch?v=I0UVmEQ9Irs きゅっきゅきゅー♪が引っかかったらしいです (あの…愛を育んでいるときのベッドの軋む音だそうで) しかし、今から50年以上も前なのにベッドで為されていたんですね

  • 聴いたことのある曲

    こんにちは。カラオケにハマっている高校3年男子です。 今、持ち曲を増やそうと邦楽をいろいろ漁っているのですが、 カラオケに友達などといくと 「あ、これなんかで聴いたことある!」 って曲がよくありますよね。 そんな曲をよかったら教えてください。 自分的なんかで聴いたことある曲はたとえば [GOING UNDER GROUND - STAND BY ME ] http://www.youtube.com/watch?v=Cpgsj3vs8Y8 [BaBase Ball Bear - ドラマチック] http://www.youtube.com/watch?v=BOPO7KMWy54 のような曲です。 できれば5年以内にリリースされたのがいいです。 渋いと思われないアーティストであればそれ以降でも構いません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メール送信中にエラーが発生し、0x80042109というエラーコードが報告されることがあります。
  • このエラーコードは、ひかりTVのサービスやISPぷららに関連する問題が原因で発生することが多いです。
  • 問題の解決方法や対処法について、以下の要点をまとめました。
回答を見る