• 締切済み

パナDMC-FZ200とPENTAX K-50

こんにちは。 子供のおゆうぎ会(体育館内)の撮影についてです。 過去において 1.初年度コンデジで大失敗(←予想はしていましたが) 2.2年目はPENTAX K-XにPENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED(レンタル品)。ステージモード(ISO-6400、f4.5~5.6、1/40~500)で撮影。 1よりもだいぶマシになりましたが、クリアさというかシャープさに欠けた感じ。 でした。 やはり屋内ということで、暗くストロボも意味無く、明るいレンズ(f2.8)を使わないと無理かなぁ、と思っております。 そこでLUMIX DMC-FZ200とPENTAX K-50で迷っています。 DMC-FZ200はf2.8通しのレンズなので暗い屋内に強いのかなぁと(600mm24倍ズームはあまり重要視していません)。 PENTAX K-50はK-Xに慣れている(といっても殆どオートですが)ので、扱いやすいかと(CでもNでもいいのですが、予算、デザイン、使い慣れ等でこれに)。 明るい屋外での運動会などはどちらもそこそこ撮れると思いますので、やはり屋内でのきれいさが決め手になろうかと思います。 写真は主にPC画面で見るか、CDサイズのフォトブック。L版プリントをたまにする位です。 きれいに越したことはありませんが、そんなにこだわりはありません(DMC-FZ200はコンデジ画質、といいますが、この使用意図でそんなに違うでしょうか?)。 普段は、気軽に持ち出せさっと取れることを重視しているためコンデジ派です。本格的なデジイチに憧れますが、出番が年に数回になってしまう気もし高額な買い物には躊躇してしまいます。 K-XもK-50も変わらないようであれば無意味ですし…。 皆様のお知恵をお貸しくださいませ。

みんなの回答

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.7

結局のところ ・努力するか ・金にものを言わせるか ・諦めるか の3択と思われ。 どうも質問者様は努力がお嫌いのようですから、自ずと道は決まってるんじゃーないですかね。

noname#203454
noname#203454
回答No.6

お遊戯会と言うことは幼稚園か保育園だと思います。 体育館とのことですが、どのくらいの距離からの撮影になるんでしょうか? まだISO400のフィルム時代には我が子の保育園の発表会や運動会の撮影をしていました。 小学生時代もまだフィルムでした。 まず、K-Xに限らずISO6400なんて、プロがプロ用の高性能機を使う際でも、特殊な目的がない限りまず使うことのない位の特殊な使い方だと言うことです。 画質は荒れるし、ノイズリダクションのお陰で輪郭がぼやけたりします。 写らないよりはとにかく「写る」事を選択する場合に使う物だと自分の中では割り切っています。 画質については人それぞれなので、他人に私の考え方を強要する気はありませんので、まずは手持ちのカメラで薄暗い中でISO感度を変えて撮影してみて、画質的に納得できる上限を見つけましょう。 そして、前回の写真の撮影データを確認し、シャッター速度・絞り・ISO感度を確認して、画質的に納得できるISO感度での数値に置き換え、シャッター速度が1/125より早くできれば買い換える必要はないと思います。 また、撮影方法にもよりますが体育館で300mmだと画面の大部分を我が子が占める状況だと思われますが、もっと広い範囲(舞台の半分とか全体)を撮るようにすれば、レンズの焦点距離も短くなりシャッター速度を落とすことが可能になります。 そうすれば必然的にISO感度も落とせるので画質を向上させる事ができます。 また、複数の子供達を画面内に入れることにより、その時の状況や一緒のお友達なんかも写真に残るので、後々良い思い出になると思います。 一般的保育園や幼稚園の発表会の舞台なら、ISO1600程度なら1/125でf4位で写ると思いますので、あとは手振れ(ある程度なら手ぶれ補正機能をうまく使い、あまり望遠にしなければ正しい構え方・シャッターの押し方をマスターすれば大丈夫)、被写体振れに注意し(1/125では素早い動きなどはブレる事がありますので、動きの止まる決めポーズを撮ったり、逆にブレを活かして躍動感を出したりします)撮影すれば大丈夫です。 運動会では高倍率ズームレンズ搭載のコンパクトデジカメでは画質面はさておき、レスポンス面において一眼レフより狙った一瞬を撮影するのは難しいです。 仕事でもこの手の撮影をすることがありますが、色々チャレンジして工夫していくしか上達はありません。

cx507
質問者

お礼

皆様、詳しいご回答をありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 インフルエンザの影響で延期となり、 しばらく悩む&勉強する時間が出来まして、検討した結果、k-50を購入し、色々試して本番に臨みました。 三脚使ってブレに気をつけて、下手な鉄砲で撮りまくったところ、自分的にはなんとか納得いくものが撮れたように思います(皆様からしたらまだまだなんでしょうが笑)。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

>2.2年目はPENTAX K-XにPENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED(レンタル品)。ステージモード(ISO-6400、f4.5~5.6、1/40~500)で撮影。 1よりもだいぶマシになりましたが、クリアさというかシャープさに欠けた感じ。 でした。 K-X の実用上の高感度ノイズ耐性は、人にも依りますがISO1600 が上限。 ISO6400のNR 強だと、ディテルが潰れ解像感も無くなりコントラストも弱くなる。 多分、手振れ被写体ブレに加え、此れが大きな原因でしょう。 方や、K-50 だと、ISO6400 でも、何とか実用になる感度かなと思われます。 お勧めの設定は、Tv(シャッタースピード優先)モードでSS=1/250s、ISOオート。 ISO6400 を超える時は、シャッタースピードを1/3段づつ遅くする。 この時、絞りは開放で、適正露出になるように、ISO 感度が追従します。 まぁ、ペンタに拘らなければ、対抗機としては、ニコンD7100、キヤノンEOS70D(何れもWズームキット)がお勧め。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

機種を選ぶと仮定すれば、ペンタの方ですけど・・・。 う~ん。カメラがどこまで良くても苦手な事はありますからね。特に、質問の状況はカメラが苦手なシーンです。ただ、一眼レフを持ち歩き、コンデジももって、スマートフォンでも撮影している明らかにこいつカメラ趣味だなという人に、撮った写真を見せて貰うと分かると思いますけど、きっときれいに取れた写真が多いはずです。 そこが、大事なのです。正直、プログラマブルオートやシャッタースピード優先オートがあれば、コンデジでも綺麗な撮影は出来る可能性あるのです。 K-Xで難しいなら、FZ200で綺麗に撮りたいという質問者様の希望は叶う確率が低いです。 理由は単純で、センサー感度が低いからです。また、全域開放2.8は質問者様の望む撮影に向いているかと言われると、かなり疑問に思います。スポーツや、植物、野鳥などの撮影には良いでしょうけど。絞り開放で明るい=目的を満たす綺麗な撮影ではありません。 絞り開放では、ピントを合わせた被写体より前後が強くぼける傾向があります。 たとえば、F2.8などの撮影だと、30cm先の被写体を撮影したとして、その被写体から5cm程度の奥行きでぼけてしまうのですよ。そういう撮影が必要かどうかです。 コンテストなどのために、一人を強調して撮るには確かに面白い画角で取れますけど、思い出として残す場合は、決して良いとはいえません。あの頃は、誰がいて何のお遊戯をしていたかが本人に伝わる方が、思い出には良いですから。 では、どうすれば綺麗に撮影できるかを考えてみますと、同じレンズを使ったと仮定して、同じズーム域、同じF値なら、フルオートでISO-6400、f4.5~5.6、1/40~500という撮影なら、シャッタースピード優先オート(S)で感度はISO200~1600にし、1/200程度で比較的綺麗に取れる場合が増えるかもしれません。あくまで、一例として言えばそういう撮影の仕方ができるということです。感度を下げること。シャッタースピードを上げることです。1/500で撮影しているところからみると、1/125なら舞台上の明るい場所なら1/1600近くまでいけるでしょう。少し暗くするなら、800でも1/125で撮影できるはずです。もちろん、舞台では明るさが上下することがあるので、全て綺麗に取れるとは限りませんよ。 他にも、ストロボは炊かないことです。強力なストロボを使うと、照明などで雰囲気を出している場合、ストロボの明るさで打ち消され、雰囲気を失うことがあります。(即ちストロボは発光禁止にする) 後は、自分の子供が出る前までに撮影ポジションと設定を微調整することです。 要は、仮撮影をして絞りや、画角、ISO感度、シャッタースピードを決めておくことです。 RAW撮影などを使って後から、調整するのも良い方法です。 それでも、うまく撮影できないなら、HD動画などの撮影機能を使って後から動画の一部を写真にするという手もある。動画の場合は、1/30フレームで連続して光を取り込むため、ぶれなども比較的少ないシーンが見られる場合があります。パソコンの動画編集ソフトやDVD再生ソフトで、PrintScreenキーを用いてスナップを取れば、ハイビジョン画像ならLサイズ程度の写真には出来るでしょう。(画素数は劇的に落ち、圧縮が高くなるため、ISO6400の方が綺麗な可能性もあります) 以上のようになります。 尚、多くのハードはハードの性能だけではなく、ソフト(使い手)の使い方が機器の評価の8割を左右します。そのため、フルオート以外の設定を使うようにするのが一番良い方法です。今回の場合は、とりあえずシャッタースピード優先オートについて書いてみました。

cx507
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >感度を下げること。シャッタースピードを上げることです。1/500で撮影しているところからみると、1/125なら舞台上の明るい場所なら1/1600近くまでいけるでしょう。少し暗くするなら、800でも1/125で撮影できるはずです。 この部分を詳しく教えていただけますでしょうか?シャッタースピードとISOの関係ですよね???

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

>クリアさというかシャープさに欠けた感じ 原因は十中八九「暗い場所につきものの手ブレ」と「動く物の撮影につきものの被写体ブレ」です。 これを防ぐためには速めのシャッタースピードを確保することから考えます。 理想から言えば“1/40~500”ではなく全数1/500秒で撮影可能できるくらいがいいです。 実際には無理な状況もあるかもしれませんが、できるだけ理想に近づけるよう対策します。 K-50は使用可能なISO感度の上限がK-Xより高いです。 従ってK-50にボディを替えるというのは「ISO感度を上げてシャッタースピードを底上げ」してブレに対応するということになります。 ISO6400でイマイチだったのだから、それより上のISO12800以上で勝負することを考えないといけないのですが、ISO感度を上げていくとそれに伴って「つぶつぶノイズ」も増していきます。 そのため『ノイズをどこまで許せるか』という問題が発生します。 当然、個人の許容範囲で考え方は変わるのですが、「クオリティ云々よりブレないこと優先」なら効果は高いです。 ただ、ノイズが増えれば解像感に影響が出るので、クリア・シャープということを優先するならマイナスです。 自然なのはボディを替えるのではなくレンズを調達することです。 「絞り値を小さくできるレンズでシャッタースピードを底上げ」ということなのですが、F2.8クラスの望遠ズームというのはPENTAXのちょっと弱い部分で、シグマやタムロンを含めても適当なものが見当たりません。 仮にあったとしてもかなりの重量になることが予想されますので、『ヘビー級のレンズをどう扱うか』という課題が残ります。 これはCanonやNikonにメーカーを変えても同じです。 三脚併用…一脚併用…いずれにしても出費その他の負担はどんどん大きくなります。 質問者さんの鑑賞の仕方から考えると、FZ-200はかなり現実的な選択肢です。 ただ結局はコンデジですから、同じISO感度で比較した場合、どうしても一眼レフよりノイズの影響が強くなってしまいます。 つまり「ISO6400・F5.6のK-Xと、ISO1600~3200・F2.8のFZ-200ではどっちが…」という悩み方になりやすく、やっぱり『ノイズをどこまで許せるか』というところに戻っていきます。 それと何を購入しても“オート”頼りだとしんどいかもしれないです。 “オート”って聞こえはいいですけど、結局は「何事カメラが好き勝手にやる」ということなので、思った通りになってくれないことも五分五分であるわけです。 暗い場所や動く物の撮影といった難易度が高いシーンだと、“オート”が転ぶ可能性はどうしても高くなります。 私だったら『どうにかして被写体の近くに行けないだろうか』ということを考えます。 近くに行くことが叶うならレンズの選択肢も出てきます。 ストロボを使用しても構わない環境のようですから、近くに行ければストロボという強力なアイテムも活きてきます。 落としどころ・妥協点を考えるのはその後です。 質問を読ませていただく限り、FZ200が最も要望に合っていそうな感じはしますけど、結果的にどうかというのはちょっと予測がつかないです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

幾らF2.8 通しズームとは言え、FZ200 は、1/2.3 MOS センサー。 APS-C センサーとでは、高感度ノイズ耐性で、2~3段の差があります。 また、電子ビューファインダーは、表示遅れとレリーズタイムラグがあるので、動体撮影には不向き。 こう言う場面では、一眼レフに分があります。 ただ、F2.8 通しのズームレンズは、高価で重い。 となると、T端が暗いレンズにならざるを得ない訳ですが、SS=1/250s 止む得ない場合でも1/125s を稼ごうとするなら、ISO6400 が実用になる高感度耐性が必要です。 それと、できるならRAW 現像ですが、これは、質問事項ではないので省きます。 で、本音は、C・Nを薦めたいが、Pがお気に入りなら反対は致しません。 ただ、高感度ノイズ耐性から、新しいK-50 でしょう。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

>1よりもだいぶマシになりましたが、クリアさというかシャープさに欠けた感じ。 感度上げ過ぎによる画質劣化が気に入らない要因で無ければ十中八九「手ぶれor被写体ぶれ」が原因。 >やはり屋内ということで、暗くストロボも意味無く、明るいレンズ(f2.8)を使わないと無理かなぁ、と思っております。 デジイチで望遠の明るいレンズとなれば相当な出費を強いられるのは必然なので現実的では無いでしょう。 むしろ高出力なストロボを入手するってほうが現実的。でもそのテのイベントで強力なストロボ焚きまくってるってどうなの?その場のマナー的にそれが許されるのであればストロボ使うのが最も確実&簡単なんだけど。 >年目はPENTAX K-XにPENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED(レンタル品)。ステージモード(ISO-6400、f4.5~5.6、1/40~500)で撮影。 ストロボ案が却下ならコレに一脚でも追加すればいんじゃね。三脚のがベターだけど、多分三脚使えるシチュじゃないよね。 >PENTAX K-50はK-Xに慣れている(といっても殆どオートですが)ので、 何気に一番大事なのがココ。 結局使う人がちゃんと使ってやらなきゃどんな道具も無意味。 まぁガンガレとしか。

cx507
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。三脚使用はOKでしたので使いました。ただし最後列限定ですが。 ストロボは明確に禁止ではありませんが、そういう空気ですよね。 やはりK-50でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう