• ベストアンサー

ヤフオクなんかするなら捨てた方がよくないですか?

ponpon5の回答

  • ponpon5
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.5

稼ぐ・・とか、 得をする・・とか 儲ける・・とか。 勿論いると思います。 でも、そのかたにとっては少しの金額でも「金になるのです。 また、ヤフオクを遊び感覚でやる。 出品することが、ある意味自分で楽しみを持っている。 その中で・・いくらで落札されて思わぬ得をした。損をした。 そういう風に考えている人も多いと思いますよ。 ですので、あなたがそう思うのであれば、あなた自身がヤフオクをやらなければ良い事で、 好きでやっている人には様々な理由があると思います。 ですので、ヤフオクをやっている人(出品しているひと)に対し、あなたが質問すること自体、 それこそ、興味のない事に関わって質問しているあなたこそが、立派な暇人でしょ。 そのくせ、ピークが2006年頃とか、年々減っている・・とか、いちいち調べたり考えたりしてるんですか? やっている人は労力と思っていません。 貴方が暇なときは何をしているのですか?楽しい事。

関連するQ&A

  • ヤフオクは利用者激減しましたか?

    ヤフオクはなぜか出品数は増え続けているのに(ストア系が増えたから?) アクセス数は2007年頃をピークに下がり続けている。 ようするに落札率は激減という事。 アマゾンなどの普及が要因でしょうけど 知らない相手に個人情報教えたり 安い発送方法では保証なし(アマゾンなら送料無料が当たり前なのに) もうそろそろヤフオクも終わりですか?

  • 今時ヤフオクの利用価値ってありますか?

    メルカリやアマゾンみたいにほしいのがあればすぐに買える。 ヤフオクなんて欲しいのがあっても終了までまたなきゃいけないわ、終了までの間に 他の奴に高値更新されて買えないかもしれないわ、発送も遅いわ。 ヤフオクがメルカリやアマゾンより優れている所がなにも思い浮かばない。 まずヤフオクで仮にいいのがあっても終了まで1日とか2日とか14時間とかみてると 買う気しなくなるしね、待ってるのも面倒だし、暇人じゃないんで終了間際にはりつくのも面倒、いちいちオークション終了後に相手と連絡とりあうのも面倒だし。 個人出品なら今はヤフオクなんかよりメルカリの方が充実しているし、 ヤフオクはストア系や一部の奴が大量出品してるから出品数こそ多いけど、 まともなものの出品数は全体の1割2割なので、メルカリの方がマシでしょ。

  • 今時の、ヤフオクは何か魅力あるのでしょうか?

    ストア系と個人出品の大半はゴミ売ってるだけとしか。 ストア系で売っている物の大半はアマゾン等でも売っていて、ほとんどがアマゾンの方が安く、 発送も早く、融通も利く。 ヤフオクが盛り上がってたのは2007,8年頃まで。 そこからは利用者も減ってきて、 ストア系の利用料を大幅に下げたり、出品料を無料にしたり、 本人確認を廃止し、携帯番号でのSNS認証にしたり、利用可能年齢を下げたりと 必死になり、その反面、出品者も落札者も質が大きく下がり、まともな利用者はどんどん 利用しなくなり、 今となっては問題ばかり、偽ブランド品、海賊版ソフト多数、 応募シールなども、どう考えてもほとんどは買った商品から貼り付けた物でなく、商品に貼り付ける前に手に入れた物の 出品。プレミアムチケットなどもヤフオクなどで、転売目的の為に買う奴が多く、本当に欲しい人は迷惑してるし。 よく個人情報保護とか騒がれている時代に、見ず知らずの人間に個人情報を晒せるなぁっていうのも不思議。 出品者側はいくらでも、偽りの情報出せるけど、落札者側は偽り情報出したら届かないリスクがあるし。 そろそろ警察なども介入して、問題だらけのヤフオクは取り締まった方が良いような。 まぁヤフオクがなくなっても、他の似たサイトがあるので意味ないか。

  • ヤフオクはまだまだ続くんですかね?そろそろ終了かな

    0円宣言とかいってるけど 単に利用者が激減したから 0円にして出品を増やし 個人情報登録しなくても5000円以上でも落札できるようにして 少しでも取引数増やしたい。 ストアも月額料無料、出品料無料になったから 宣伝でこんなに大量に毎日出品されているよというのを宣伝したいみたいな。 でも、実際はここ4,5年は個人利用者はかなり減ったと思います。 アマゾンの普及、個人取引の面倒さのろさ 落札できた時の価格は送料などを加えたらほとんど安く買えない物が大半だった。 詐欺等も相変わらず多いし。 知らない相手に個人情報を晒すというリスク。 まだ、かなり続くのかな?

  • ヤフオク代理出品

    現在ヤフオクに出品しようと規約等を見ていたのですがどうやら一からの出品は手続き等でかなりの日数を要するようで困っております。 今までモバオクを利用していたのですがモバオクでは出品出来ない物があり今回ヤフオクの出品を試みたのです。 出品代理業者の利用も考えたのですがシステムの把握と信頼の関係から断念しました。 商品に関してですが9月中旬までに急ぎで販売したい物が二点あるのですが2000円程(少ないですが)で代理出品していただける方はいらっしゃいませんか?出品物はキャラクター物の抱き枕カバーが二点で恐らく合計で2万円程で売れると思われる物です。 希望の流れとして こちらが其方様に商品説明文、発送先住所、振込先口座を開示しそちら様が出品。 落札後入金を確認、こちらが落札者様に発送、代理出品様に代金(2000円)の振込み と考えております。

  • CSVデータから簡単にヤフオクに出品したい。

    CSVデータから簡単にヤフオクに出品したい。 ヤフオクで、ストア出店していますが、 月額利用料が高いのと、 出品無料デーが増えているので、ストア契約を解約して個人出品に戻したいと思っています。 ただ、現在出品している商品が1800点です。 これらの出品データは、一応CSVデータとしてあります。 このデータを利用して、なるべく簡単に出品作業ができる 支援ソフトや方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクの方がもっと高値で売れるのに、なぜ・・・?

    普段ヤフオクを利用しています。 先日、ある化粧品が欲しくてヤフオクで探してみると、 入札数が多く、落札金額はどれも大体2800円前後くらいになっていました。 ふと思い立って他のオークションサイト (楽天やBIDDERSなどではなく、もっとマイナー系の所)で探してみると、 同じ商品が1300円で出品されていました。 急いでそのオークションに登録して入札したのですが、 結局最後まで私の他に入札者は現れず、 めでたく1300円で落札できました。 出品者の方からのメールの文面も丁寧で、対応も迅速。 昨日発送されてきたのですが、商品も完全なものでした。 ちなみに、その方のそこでの評価は3ケタくらいありました。 ここで疑問なのですが、 ヤフオクに出品すれば間違いなく2800円前後で落札されるものを、 わざわざマイナー系のオークションサイトに出品するのは何故なのでしょうか? 確かにヤフオクは参加費等がかかりますが、 それを含めてもやはりヤフオクに出品した方が トータル的にはプラスになりますよね? 余計なお世話なのですが、それが何故なのかが非常に気になります。 どなたかおわかりになる方がおられましたら 是非おしえて下さい。

  • ヤフオクで出品を考えていますが

    ヤフオクで出品を考えていますが、個人の出品か会社でストアとして出店するか、迷っています。リスクが少ないのはどちらでしょうか??常時500ほどの出品を考えています。

  • ヤフオク、ストアでのかんたん決済後の発送について

    落札者です。 ヤフオクのストアでかんたん決済をした場合、通常、入金手続き後にこちらに発送されるのでしょうか? それとも出品ストアの口座に着金後に発送されるのですか? ストアに着金されるのが1ヶ月くらいかかるようで、気になりました。よろしくお願いいたします。

  • 今時ヤフオクなんてストレスにしかならず暇人の巣窟?

    ほんとヤフオクの利用者って暇人のくせにのろいですよね? どうせ利用者の大半は、暇な専業主婦だのニートだの非正規やパートなどの暇人が大半でしょう。 今はネットフリマが主流で利用者もヤフオクなどよりメルカリの方が圧倒的に多い。 メルカリなどのネットフリマは欲しいのが見つかれば、その場ですぐに落札できて、落札した日の翌日に届く割合も高く(夕方以前に落札し、本州内での発送、受け取りの場合)、 9割以上は落札した日の翌々日までには届く。 ヤフオクの利用者なんて、7割の輩は即決すらしない、 仮に即決いいよと言われても入札し、早期終了まち、さらにそこからやりとり、 即決すら断る輩の場合は、さらに落札するまでにも時間をようするくせに、 さらに落札してから届くまでも3日、4日当たり前、 こんな所でいまだに買っている人の理解に苦しむ もともと暇人(パソコンに1日中張り付いていられる人)が有利なネットオークション。 公平なネットフリマ。 吊り上げ当たり前、利用者数はメルカリの半数程度(ラクマにも追い抜かれそう)、 出品者の個人情報はほとんどがガセ、パトロールが甘いので違法品多数、 さらに実店舗で売れないストアが大量に出品するので、出品数だけは多くなり、 探すのも面倒。 もうオワコンでいいでしょ。 アマゾンになれると、購入した日の翌日か翌々日に届くのが当たり前なので、他ののろい通販会社を 使うとイライラしてくるのと同じで、 ネットフリマになれると、ほしいのが見つかっても買えるかわからない、落札するまでに時間かかり、 届くまでには相当な時間がかかるネットオークションなどストレスにしかならない。