- ベストアンサー
GPS機能付き携帯の契約について。
GPS機能付き携帯の契約について。 大まかに言うと、携帯の位置を取得するアプリを開発しようと思っています。そこで実験用に子供ケータイのような物を契約しようと考えました。基本料やら、パケット料やら、通信料やらありますが、これだけの用途のために全て契約しなければならないのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
開発対象はガラケーですかAndroidスマホですか。 それによって、開発環境が全く違います。 iアプリの場合はこちら。 >https://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/make/content/iappli/ Androidスマホは、検索すればいっぱい出てきます。 ---- で、ガラケーのアプリは、非常に機能が制限されています。 上記技術資料を眺めてみたんですが、アプリから、GPSによる測位すら、できないのかもしれません。 (本体機能で即位する場合ですら、ユーザーに確認画面が出ますし。) ましてや、他のガラケーのGPS情報は、取れません。 他のガラケーの位置を知るには、ドコモの「いまどこサービス」を利用することとなり、それをアプリからアクセスする方法は無いと思われます。 すなわち、「子供ケータイのような物」を契約しても、それは全く無駄に終わることになりそうです。 ---- Androidのアプリは逆に、端末機能のほぼすべてにアクセスできます。 端末機能はジャンルごとにパーミッション(アクセス権)が設定されていて、アプリのインストール時にユーザーに確認を取ることで、用意されたAPIを使用できます。 そしてスマホのアプリを実機で試したいなら、契約は必要ありません。 中古屋とかでスマホ端末を購入し、Wi-Fi接続して使えばいいです。 あ、でも屋外で試すなら、3G/LTEデータ通信機能は欲しいかもしれませんね。 それならば、月額1,000円等で使えるデータ通信SIMでも契約すればいいです。 最安は 「ServersMan SIM LTE」http://dream.jp/mb/sim/ 467円/月(税別)。 ---- まあ、どちらの場合でも、エミュレータがあるので、PC上である程度の動作確認はできます。 (ほとんどデバッグが出来たら、実機に転送し、動作確認をします。) iアプリを配布するには、適当なWebサーバにアップロードすればよいですが、「iアプリDX」に相当するようなものは、公式iメニューに載っている企業サイトからでないと配布できません。 Androidアプリを配布する場合は、Webサイトに直接アプリパッケージを置くんでも良いですが、その場合ユーザーに「提供元不明のアプリ」がインストールできるように端末を設定変更してもらわないといけません。 Playストアに登録して配布するためには、Googleデベロッパーに登録する必要があります。(有料)
お礼
迅速かつ詳しい回答ありがとうございます。 とても参考になりました。