• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真夜中のメール)

真夜中のメールで驚愕!何が起きたのか要約してみました

麻野 なぎ(@AsanoNagi)の回答

回答No.14

まず、本当に、「午前2時に『送信』された」ものかどうかを確認してみるのも良いかもしれません。 届いたのは、午前2時だったのでしょうけれど。 あと、元々メールというのは、(電話と違って)相手の時間を気にせずに送信できるということが、大きな特徴でした。 たとえば、 http://jpc.vis.ne.jp/manu/e-mail.html で書かれているように、 > 電子メールによる最大のメリットは、時間にとらわれないコミュニケーションが可能な事にあります。 > メッセージを書くときや読む時は、一番都合の良い時間と空間を選べるからであります。 とか、 携帯電話では、なぜか、メールの着信でも音が鳴るようになっていることが多くて(そのメール音が鳴ったらすぐ読みますか? 電話は音が鳴ったらすぐでなければならないでしょうけれど)そのまま使っている人が多く、メールの送信時間でトラブルになることも多いようですが。 いずれにしても、真夜中にメールを送るのが、「非常識」だというのは、ちょっと残念な決めつけだと思います。

pony19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 送信時間はわかりませんが、届いたのは午前2時です。仰っているメールの定義は、パソコンメールに関してだと私は解釈してます。パソコンならサーバーに届いても、受信者がログインしなければ見られないのですし、それなら自由に送受信して自分の都合の良い時間に見る。 携帯メールは届いても直ぐには当然見ませんが、質問事項に書いてあるのは、届いた事で夜中に起こされたのがよろしくないと書いてます。 寝ていると想定される時間に、携帯メールを送るのは、私は非常識ではないかと思っています。

関連するQ&A

  • 夜中のメール

    皆さんは夜中にメールをされる事は多いですか? 会社の30歳の女性が「相手が起きてしまっても気にしない」と言ってメールはすると言うのですが 私は「ん?}と感じてしまったんで皆さんは、どうなのかな?と思い質問しました。 彼女いわく「送信されたくなかったら電源を切っとけばいいんだ」との事なのですが、急用でなければ夜中でなくてもいいのでは?と思うのですが(^_^;) 皆さんのご意見をお願いします。

  • 夜中のメール

    こんばんは。 皆さんは、夜中にメールが来たら、迷惑ですか? 実は先日、片思いしている男性から、夜中の2時にメールが来たんです。 もともとその日の夕方に私が1通目を送っていたので、その返信でした。 で、彼がくれたメール、最後、質問で終わっていたので、返事を書こうと思ったのですが、送るのを次の日にした方がいいのかどうか、夜中だったので迷いました。 でも、私が相手の立場だったら、夜中でも、相手が起きてたらいいなと思ってメールを送ってるのでそれに対して返事が来たら嬉しいので、自分もまだ起きているよ、という気持ちもこめて、すぐに返事する事にしました。 でも、いろいろ考えて書いていると、結局返信するのに1時間ぐらいかかってしまい、送るのが3時になってしまいました。 これってやっぱり迷惑だったでしょうか。 私だったら、夜中にメールで起こされるのが嫌な時は、電源を切ったりサイレントにしたりするし、逆に夜中に返信されて嫌だったら、自分からもそんな遅い時間には送ったりしないので、真夜中でも朝方でも、全然OKなんですが。 皆さんは、どうでしょう。

  • 夜中にメールきますか?

    メールマガジンとかではなくて 知り合いや友人から夜中の2時とか3時にメールってきますか? また自分からもその時間にメールしますか? 携帯やスマホへです。

  • 友人から一括送信されたメールをもらってムカっとしました

    夜中3時頃に友人から新年のメールが携帯に入って目が冷めてしまいました。 しかもそのメールは私の知らない複数のアドレスを宛先として一括送信してありました。 共通の友人なら一括送信は全くかまわないのと思うのですが、こちらの知らない人にまで「To」にしてメールを送るのって、私のアドレスを他の人に公開しているみたいで腹が立ちます。 友人に、「メールを一括送信するのはやめて」とハッキリ言うのはデリカシーがないでしょうか? せめて一括送信するなら「Bcc」にするのがマナーだと思っていたのですが・・・

  • 夜中のメール

    大好きだった彼の事、もうどうあがいても幸せにはなれないから、 諦めなきゃって分かってます。 でも、友だちとかいない私。 時々メールや電話をする、数少ない知り合いも、 仕事がらみだったり、主婦だったり・・・夜中にメールできるような人はいません。 彼に連絡したら、一言二言の返信はくれるけど、余計つらくなるだけ。 皆さん、夜中に付き合ってた時のように誰かと他愛もないメールのやり取りしたくなる時って ありませんか? そんな時、皆さんはどうやって時間を過ごしてますか? こうなりゃ、メル友でも作って夜中の時間を潰してもらえれば!とも考えますが、 メル友ってどこで見つけるのかもわからない。

  • 携帯メールの一括送信(BCC)について

    先日アドレス変更をした為、友人に変更メールを送りました。 一括送信で相手に送った人全員のアドレスが表示されるのが嫌だったのですが、BCCを使うのを薦められBCCで送信しました。 ・・しかし、宛先(TO)は表示される事・件名に『BCC』と出る事を知らず、TOも友達のアドレスで送ってしまいました・・。 調べてみたらBCCはこっそり送りたい時に利用するそうで、BCCで送られた友人からしたら気分よくないですよね; きちんと送信されなかったのか、気分を害したのかわかりませんが、BCC送信した友人の8割から返事が来なくて・・ (TO送信の友人からは返事がきました)・・これは偶然かもしれませんが; 失礼に当たる事ならお詫びも含めて改めてメールした方が良いのでしょうか? ・・慣れないことはするべきじゃないと実感しました。 関係ないかもしれませんが、携帯はドコモです!

  • メール一斉送信について

    メール一斉送信について 先ほど4人にメールを一斉送信しました。 4人は全員が友人同士で、内容も一斉送信しているとわかるようなものです。 一応エチケットとしてBcc送信した方がよいと思いそうするつもりが うっかり4人すべてをBccにして送信してしまいまいました。 こういう場合、4人にちゃんとメールは行き届くでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜中のメールのタイミング

    学生です。 自分は、ある友だちとよくメールをするのですが、 時々夜中に『明日学校に持ってきて欲しいものがあるんだった!』とか思い出したりするんですが、 その友だちは寝るのが早いのです(9時くらい)。 その友だちは、携帯を常にバイブレーションにしてるのですが、 真夜中にメールして 起こしては失礼だし・・・ かと言って忙しい朝にメールするのも邪魔だろうし・・・ かと言って朝メールするの忘れては困るし・・・ 『明日○○を持ってきて』とメールしたいのですが、それが真夜中だった場合、 思いついたその時(夜中に)メールしておいたほうがいいのか、 それとも朝にメールしたほうがいいのか・・・ どちらのほうがいいのでしょうか?

  • BCCメール

    子供繋がりの保護者への連絡メールをスマホから一斉送信する時なんですが 過去数年間 一斉送信で受信してたメールにはBCCは使われていませんでした 最近 急に他の受信者のアドレス表示がされなくなり BCCなのか個人的に送られてるのか謎です 他に聞いてみたら 仕事なら結構使うけど 保護者へならあまり使わないんじゃないかなという話でしたが みなさんは BCCメール切り替えた時など BCCメールで送信している事を一言添えて一斉送信しますか? された事はありますか?

  • メールの遅延について

    友人から夜中の3時頃、携帯電話にメールが届きました。 その日の夕方に、あんな時間に送ってこられるのは迷惑だ、とメールしたら、送ったのは12時頃だった、と返信がありました。 メールは遅れて届くことがあることは知っています。 でも、夜中に届いたメールには、3時頃の時間が表示されています。 これは、相手が送信した時間ではなく、私の携帯電話で受信した時間、なのでしょうか? メールに表示される時間は、なんの時間を表しているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。