• 締切済み

キヤノンでお勧めのコンデジは?

Java16の回答

  • Java16
  • ベストアンサー率2% (1/43)
回答No.7

私はRAWでしか撮らないので、買うなら PowerShot S120 にしますが、 RAWで撮らないのなら PowerShot S200 も良いかと思います。 望遠が必要なら PowerShot SX シリーズになりますが、 やや大きいため、それなら 60D でということになるかもしれません。

sasacyon
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンデジ探し

    普段使いのメモカメラとして、コンデジを利用していますが、扱いは乱暴です。 コンデジは、アウトレットや中古ばかり購入してきましたが、この二年で、二台のコンデジを壊しました。 液晶割れと、割れないにしても、液晶滲みを起こしてしまいます。 原因は、カーフパンツのポケットに、裸でカメラを突っ込み、ガッツンガッツンぶつけるからです。 そこで質問させて頂きます。 この条件で、コンデジを探したいのですが、機種をご教示ください。 1、現行機種、販売中止機種、新品、中古、こだわらない 2、きっとぶつけるので、液晶保護(ガード)できる機種。(液晶保護シールのことではない) 3、ISO1600以上は欲しい。(必須ではない) 4、電源は、リチウムイオン電池(単三、単四はボディーが厚くなるので嫌です) 5、光学ズーム三倍以上(ワイド系に強ければ尚可) 6、オリンパス以外でメーカーにはこだわらないが、 以上、よろしくお願いいたします。

  • 夜景に強いコンデジは?

    ●タイトルのとおり夜景に強いデジカメを探しています。  コンデジの場合、夜の撮影は三脚がなければダメというイメージがありますが、三脚なしでの撮影が可能な機種はまったく存在しないのでしょうか? ●旅行にて夜の街の風景を撮影する予定です。 ●価格は2万円以内。中古入手できるものでも可です。 ●コンデジが夜景に弱いのはわかっていますが、それでも、もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 一眼レフ、携帯性が気にかかります。やっぱりコンデジかな?

    現在コンパクトデジカメIXY DIGITAL 910 IS を使っています。 主に旅行時の風景撮影をしています。 国内外問わず、行く先々でとりとめもない風景を思いつくくままに撮っています。 ベストショットはもちろん欲しいですが、旅行全体の思い出を都度記録すると言うスタンスです。 大半はオートで使用していますが、ここぞという場面では三脚使用は言わずもがな、マニュアル撮影も多いです。 910 ISではマニュアル撮影やはり細かい設定項目が乏しく、 さらには画質も荒く(ISO800以上ではノイズだらけ)、少し物足りなくなってきたという印象です。 それでも、910 ISはボディが小さく携帯性がよいということは特質すべきと考えます。 そこで背伸びしてでも、一眼レフを所有してみようかとも考えています。 同じキヤノンのエントリーモデルEOS KISS X(2)が射程内です。 一眼レフを所有した後危惧している点として、持ち運びが面倒になり、 結局使わなくなるかもしれないという点です。 いつでもどこでもの携帯性が心配です。 IXYのようなコンデジと同じとはいかないとは予想つきます。 それらを鑑みたうえで、トレードオフ承知で一眼レフを所有するべきか悩んでいます。 一眼レフまでいかずとも、たとえばPowerShot G9のようなコンデジの範疇で高機能機種のほうが、 合っていると考えられますでしょうか? 経験者皆様のお厳しいお言葉も含め、ご意見よろしくお願いいたします。

  • コンデジ、EX-ZR300かCanonのS100か

    私は今、コンパクトデジタルカメラを買うので迷っています。 それは、 ・CASIOのEX-ZR300と、 ・Canonのpowershot S100です。 なぜこの二つに選択肢が絞られたかと言うと、 最初に何故一眼レフではなくコンデジかと言うと、 画質を追求するのなら一眼レフを買うべきですが、 コンパクトデジタルカメラすら持っていない私は、 まずは、持ち運びのしやすいコンデジを買うべきだと思ったからです。 一眼レフは、コンデジを買った後に必要になったらまた買う予定です。 今は、とりあえず、旅行や散歩に出かけたときに とっさの綺麗な風景や夜景、物などを写真に収めるためにコンデジが欲しいです。 コンデジならいつでもカバンに入れておけます。 次に、何故この二つかと言うと、 最初はコンデジで一番優秀なpowershotG1Xかサイバーショットの一番良い機種を買おうかと思いましたが、 powershotG1Xは大きすぎるし、いつか買う一眼レフと用途が被ってしまいそうなのでなしで、 それに二つとも少し高いので、まずは3万台で買えるものを買おうと思いました。 それでこの上位機種二台を除いて考えたところ、 powershotS100と、CASIOのEX-ZR300が良さそうだなと思いました。 色んなお店で店員さんに聞いてみたところ、 poweshot S100 ・普通にコンデジの中で上位機種 ・レンズが良い、明るい(夜景に強い) ・センサーが1/1.7で、他のコンデジより大きめ(画質が綺麗) EX-ZR ・コンデジ最上位機種の二つ以外の中なら、かなり良い機種 ・ソニーのサイバーショットと比べたら綺麗 ・S100と比べても、そこまで大きな違いはない ・光学ズームが12.5倍(S100は、5倍) ・夜景に特化した撮影モードがある(HSナイトショット) ・シャッターや動作がサクサク動く とのことでした。 画質だけで考えたらS100に軍杯が上がるようなのですが、 その他もろもろで考えたらEX-ZR300がオススメなようです。 私としても、光学ズーム12.5倍は魅力的でした。 また、夜景をたくさん撮りたいのでHSナイトショットというものには少し興味があります。 (しかしS100は元々のスペックで夜景が綺麗に撮れるらしいですね。) ここで、みなさんに質問なのですが、 ・本当にS100の方が写真は綺麗に撮れるのでしょうか?また、差はどのくらいあるのでしょうか? ・EX-ZRの夜景特化モード(HSナイトショット)は、良いものでしょうか? また、 ・みなさんの意見では、どちらを買うべきだと思いますか? 以上のことを質問したいと思います。 もちろん詳しく書いてくださるのが一番嬉しいですが、 端的な回答でも本当に嬉しいです。 どうか、お力添えをお願いします。 よろしくお願いします。

  • コンデジの後に買うべき機種について

    カメラに関してはほぼ初心者です。 撮影するものは子供(笑)日常や運動会など、旅行が趣味なので旅先での風景です。 現在のコンデジ(キャノンIXY900IS)はだいぶ前に買ったもので液晶画面が小さく見づらいのと 旅行先で風景などの撮影で望遠機能が弱いと思っています。 キャノンEOSの一眼レフもあるのですが、フィルム式なので現在はほとんど使用していません。 今回海外できれいな風景を撮ってきたいと思っていて一眼デジでは大きいかなと思うのでミラーレスやミラーレスと同等の大きさのおすすめの機種を教えていただけたらありがたいです。 できればファインダー付、電池仕様のものがあればそれも教えてください。よろしくお願いします。

  • デジカメの選択(コンデジor一眼)

    デジカメの買い換えを検討中です。 現在、コンデジを使用していますが、 画質と望遠という点で不満というか物足りなさを感じています。 しかしながら、カメラの知識はそれほどなく、 専門用語も色々調べてなんとなく理解できるレベルですので、 あまり複雑なカメラは使いこなせないと思っています。 そこで質問です。 一眼の入門機(キャノンで言えば、EOS Kiss X5 あたり?)と、 コンデジの上位機種(同じく、PowerShot SX40 HS あたり?)では、 どの程度の違いがあるでしょうか? 特に操作性や画質、望遠という点でお聞きしたく思います。 ただし一眼の場合は、レンズは普通のレベルのモノを使用ということを前提にしてください。 ちなみに撮影するのは、旅行先での風景(この時期なら桜並木など)や、 動きのあるものでは子供の運動会程度です。 また併せて、お勧めメーカーや機種があれば、教えてください。 なお、予算は一眼も視野に入れていますので、 10万円程度までで考えています。 できるだけ長く使いたいですし。 いいアドバイスをお待ちしています。

  • 高級コンデジ or ミラーレスで検討中です。

    現在ペンタックスのWG-1を使用しております。 最近液晶の調子が悪く、 買い替えを検討中です。 予算は7万以内 & カメラにほぼ興味ないので、 一眼レフは100%ないくらいの軽い気持ちで 先日ヨドバシカメラに行ったのですが、 カメラに種類がありすぎて、 全然決まらずにパンフレットのみ持って帰宅しました。 そこでご相談なのですが、 お勧め等を教えて頂き候補がいくつか決まったら 再度購入にお店に行こうと思っております。 使用用途ですが、オールシーズン山やっているので 登山中の写真 or 嫁、子どもとの旅行中の撮影のみです。 冬山で動くかわからないので、 冬山にはWG-1(-20度でも稼働する事実体験済み)も持っていき動かないようであれば こちらで対処しますので、あまり稼働温度は気にしていおりません。 登山中に風景もとりますが、 植物なども取る為、 マルチな使い方できるものが良いです。 現状、高級コンデジ or ミラーレスで検討中。 メーカーに拘り等一切ありません。 機能抜きにしますと、 DMC-GM1Kがデザインは好きだったので、 こちらが現状の候補1です。 こんな感じですいません。 本当に暇な時にでもお付き合いして頂けると 助かります。 宜しくお願いします、

  • コンデジ購入を考えています~オススメ教えて(^^ ゞ

    デジタルカメラが壊れてしまったので、 新しいものを購入したいと考えています。 用途は殆どスナップで、やや暗い室内や 外で猫ちゃんを撮るつもりです。 次に外出先や旅行先の風景写真を撮りたい。 そのうちブログ用に食べ物を撮ってるかもしれません(笑) 今まではお店のオススメでAF、AutoEVの製品を 購入して来ましたが今度はじっくり選定してみたいんです。 是非オススメ等ご意見お待ちしてます♪ ちなみに私ですが、一応フィルム一眼所持で(腕はともかく) 露出や絞り、などの用語が出てもOKです(^^ ゞ ~外せない条件~ 持ち歩きたくなるフォルムと重さ 予算10万以下(付属品込み) マニュアル露出       以上(笑)

  • 使用用途が少ない人向けおすすめプリンター

    現在キャノンBJ F870PDという古いプリンターを使っているのですが DVDやCDのレーベル印刷が出来ないので新しいプリンターを買おうと思っています。 使用用途は少なく、年賀状・オンラインクーポン(モノクロプリント) 程度しか使っていません。 写真をプリントしたりしないので印刷レベルは現状の機種で満足しています。 DVDレーベル印刷が出来てランニングコストの安いおすすめ機種はないでしょうか? また、現在のBF870PDを使ってDVDレーベル印刷が出来る方法などご存知でしたらお教えいただけると買い換えなくて助かります (現機種の新品インクがまだ何本か残っているので^^;) よろしくお願いします

  • ニコン派キヤノン派(D40XとEKDXのどちらが?)

     みなさんこんにちは、来月中くらいにデジタルカメラで一眼デビューしようとしている女性です。    そこでみなさんに質問があります。  このサイトでも以前からニコン派キヤノン派と言った事が聞かれていますが今回、ど初心者で女性の私がデジイチを購入する際にはみなさんどちらがお勧めですか?  購入検討に入れているものは、キヤノンEOSキスデジタルXとニコンのD40もしくはD40Xです。今、EOSの30Dが型落ちで安くなっている為30Dも少し考慮に入っています。  最初、家にイクシがあったので、キヤノンつながりでキスデジを買うと決めていたのに、私の家の近所の家電量販店数店&カメラ屋のおじさんにはなぜか一様に「ニコンがお勧め」と言われ悩んでしまいました。私の今のところの両者実機を触った正直な感想は、  ●見た目とグリップの安定感はニコンの二機種がよい。  ●AFの数がキスデジの方が多いのでフォーカスに関してはキャノン  ●ダスト対策もありスペック的にはキスデジか?  ●対応レンズの多さはキャノン(と聞きました)  ●キヤノンの方が、家にコンデジのイクシがあり、そしてプリンターもキャノンなので 何か互換性で助かることもあるのかも?  ●でも、キヤノン30Dは、安定感はあるが重たい。女性が気軽に始めるには、持ち歩きにくいような気がする。が、キスデジより映りが断然いいと言われるから候補からはずしきれない・・。  ●同じ作家で比べていないので難しいんですが、写真を見るとニコンの二機種の色の方がやわらかくキャノンのキスデジはちょっとビビットな感じがするけどどうなんだろう。 といった感じです。キスデジのグリップとシャッターは私の手では少し安定感がないというか心もとないというかその点ニコンは、手にしっくり・・でもそこ以外は今のところ、キヤノンに軍配が上がっているんです。でも手にしっくりっていうの感触も捨てづらく・・・。  そして、周りにニコン派が多いのも気になります。どうしてニコン派なのかはちゃんと答えてもらえなかったのですが「AF数が少なかろうがとにかくニコンがいいよ」という返事で(><)私が最後に書いた色の出方も気になります。人を撮る時とか柔らかい感じの仕上がりがいいかなと思ったりするのですが店頭ではよく分からないし。私が撮るのは・・・ ●空、人物、雑貨、旅行先の景色全般、です。スポーツなどはあまりとりません。子供も旦那とかもいません。 好きな写真ブログは「ダカフェ日記」です。 両者入門機と思いますのでそこまでの差は無いのかもしれません。また、質問が上手にまとめきれていませんが、私敵には大金をはたいて買う初デジイチ、そしてのちのレンズの互換性等を考えると一度買ったらそのメーカーを買い続けるんだろうなということで慎重になっています。 ニコン派のみなさん 私がはっきり教えてもらえなかった、スペックでは測れないニコンのよさを具体的に教えてください。キヤノン派のみなさんは、なぜか私のまわりに少ないのでお勧めポイントを教えてくださいませ!! 初心者がカメラを選ぶときのアドバイスも含めて教えていただけると更に嬉しいです。