• ベストアンサー

プロバイダのメールでSSL対応が少ない理由

MOMON12345の回答

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

全てはコスト依存だと思います。 SSL証明書、サーバ負荷、メール容量制限、全てはコストです。 Gmailは無料で15GBの容量ですが、ドコモメールは1GB、softbank.jpに至ってはたったの200MBです。 その代わりGmailはメールの中身を見られる(かも知れないと規約にある)恐れがあります。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんか技術的な問題かと思ってたら単純にコストの話だったんですね。

関連するQ&A

  • yahooメールはSSL対応?

    稚拙な質問ですが、yahooのメールはSSL対応していますか? こちらの過去の質問で「yahooメールはSSLに対応している」というのを見てアカウントを取得してみたのですが、確かにSSLでログインはできるのですが、メールの送受信などのときに「https://~」になっていないのでもしかして対応していないのでは?と思い、質問させていただきました。すみませんが、教えていただけると助かります。

  • Outlook Express6.0でSSL通信(メール送受信)する為の条件は?

    Outlook Express6.0はSSL通信に対応してるようですが、契約プロバイダがSSL通信に対応してない場合は、SSLに対応したメール(Gmail等)はOutlook Express6.0でSSLモードにおいてメールの送受信は不可能なのでしょうか? ちなみに私が契約してるプロバイダに問い合わせたところ「当プロバイダはSSLに対応しておりません」と回答がありました。 実はOutlook Express6.0ではなく、最近SSL通信に対応した「nPOP」というメーラでSSL通信をしたいのですが、私の環境ではフリーメールを含め全てエラーになってしまいます。 http://www.nakka.com/soft/npop/ それからYahoo!メール等のフリーメールはSSLには未対応なのですか? 対応してるフリーメールは「Gmail」以外にないのでしょうか? 「Gmail」は契約プロバイダがSSL通信に対応してない場合は、SSLモードでのメール送受信は不可能なのでしょうか? WEBメールではなく、POPアクセスでSSL通信(メール送受信)をする為の条件を教えて下さい。

  • SSL対応のメールソフト(フリー)

    SSL対応のメールソフト(フリー) メールに ALMAIL(1.13A)を使用しています 先日送信サーバーが SSLに変わったということで メール送信の設定をいろいろ変えてみましたが メールソフトがSSL対応できていないらしく うまく送れません 質問ですが SSL対応のメールソフトがありましたら お教えください MSOUTLOOKは 家族が使用しているので できれば 共用したくありません (SSL対応しているかどうかは理解できていませんが) 宜しくお願い致します

  • SSL対応

    はじまして、なべと申します。 WEBサーバーのSSL対応の仕事を引き継いだのですが、未経験のためまったくわかりません。 自分なりに調べて見たものの、方法がわからないため質問させて頂きました。 環境は、 OS:Windows2000Server IIS:5.0 Apache:2.0.52 Tomcat:4.1 となっております。 導入されているApacheはSSL非対応のApacheとなっております。 (apache_2.0.52-win32-x86-no_ssl.msi) お手数ですがございますが、手順も含め教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • POPS(POP over SSL)対応のメールサービスを探しています

    こんにちわ。お世話になります。 私が契約しているプロバイダ提供のメールサービスはPOPのみで、POPS(POP over SSL)は利用できません。 そこで、どこかPOPSサービスを提供しているところはないかと探しています。 よく、フリーメールサービスとかがありますよね? このようなタイプのサービスで、有料でもよいので、SSL対応のものはないでしょうか。 (プロバイダを乗り換えることは今回考えていませんので、プロバイダ契約者しか利用できないサービス以外でお願いします。POPSさえ使えれば、SMTPSやIMAPSはなくてもかまいません。) ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • メールを読み取られる危険性

    メールを読み取られる危険性 プロバイダのメールをOutlookExpressで送信する場合、メールを誰かに読み取られる危険性はありますか? 読み取られるとすると、どういう方法で読み取るのでしょうか? また、メールを暗号化することで対策可能ですか? もし可能であれば、SSL以外に方法はありますか?(メールサーバーがSSLに対応していない為)

  • SSL対応のサーバーについて

    オンラインショップを出していますが、今のレンタルサーバーというかプロバイダのスペースがSSLに対応してません。 そこで質問があります。 そもそもSSLを自分のサイトに付けたいときは、掲示板のCGI等のようにプログラムを自分で拾ってきて、自分でサーバーに仕込むものなのでしょうか? それとも、もともとSSLがサーバーに仕込んであって、そういうSSLサーバーをレンタル等するのが一般的なのでしょうか? 加えてもしそうであれば、SSLの機能を安くレンタルしているところがあれば教えていただきたいです。

  • フォームをSSL対応したいです

    過去ログやweb等をみたのですが、あまりよくわからなかったので詳しい方、どうかお願いします。 大学のサーバに開設しているwebサイトがあるのですが、そこでフォーム入力するページを暗号化したいと考えています。SSL対応のページを作るためには認証局からサーバの証明書を購入しなくてはならないように思うのですが、実際その通りなのでしょうか。証明書を購入さえすればあとはページを作ってリンクを張るだけでよいのでしょうか。またサーバがSSLに対応しているかどうか管理者に確認すべきなのでしょうか。具体的に行動すべき順を提示していただけると大変助かります。 なおフォームで記入してもらう予定のものは、本名や役職、メールアドレス等です。

  • SSL対応のレンタルメールフォームを探しています

    SSL対応のレンタルメールフォームを探しています。毎月幾らかかかっても構いません。CGIメーカーという会社以外でご存じないですか?無料のレンタルのメールフォームはあるけど、SSLに対応していませんでした

  • SSL接続

    ある程度有名なサイト、またそうでないサイトでも会員登録や懸賞応募をするときに、SSL接続に対応していないページで個人情報を送信するのはやはり危険でしょうか? それとインターネットオプション→コンテンツタブにある「SSL状態のクリア」とは何でしょうか? また、詳細設定タブにある「SSL2.0を使用する」と「SSL3.0を使用する」の二つの機能の意味を教えてください。既にチェックはついています。