- 締切済み
LC並列回路について
高校のワークの問題です。明日試験なので助けてください。 LC並列回路に直流電源Eを流して定常状態になった場合、コンデンサには電流が流れずコイルのみに流れると解答に載っています。 コンデンサに充電されて流れなくなるからコイルだけに流れるようになるんだと思っていたら、解説にはコイルが導線と同じになるからコンデンサの両端の電圧が同じになり電気量は0になると書いていました。 電池につないでいるのに、コンデンサの電気量がVCでなく0になるのは何故ですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1