エア・ドゥの機内での電子タバコ

このQ&Aのポイント
  • エア・ドゥの機内での電子タバコに関して、社会は喫煙者の権利と嫌煙家の配慮を両立させる難しさに直面している。
  • 健康云々よりも、煙の存在自体が嫌煙者にとって不快な要素であることが重要視されている。
  • 『快適性を損ねる』という理由で電子タバコの機内使用を制限することに対して、疑問や矛盾を感じる声もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

エア・ドゥの機内での電子タバコ

エア・ドゥはかつては喫煙席を設けるなど他社と差別化を図り、私も数回利用したことがありました。それがいつの間にか社長が急死してからでしょうか…独自路線の方向は影を潜めてしまいましたね。話は変わりますが、エア・ドゥのHPを拝見しますと『電子タバコや無煙タバコの使用は他のお客様の快適性を損ねる恐れがあるため機内ではご使用をお控え下さい』と書かれていました。これはエア・ドゥに限ったことではなく他社でも同様かもしれません。 これを見て感じたのは、もはや健康云々なんて関係ないんだと言うこと。科学的に有害が証明されているかどうかなんて二の次三の次、煙が出て無くてもタバコ(のようなもの)を見るだけで気分を害する嫌煙家に、社会は最大限配慮されつつある、逆に言うと(電子タバコであっても)喫煙者の権利など最大限踏みにじられつつあるということです。タバコの有害性なんて未だに証明されていませんし、未来永劫証明されることは無いでしょう。いくらガンになったからと言っても原因は酒かもしれないし工場の大気汚染かもしれないし、ハムの食べ過ぎかもしれない。ストレスだって有り得ます。『快適性を損ねる』から止めろというのはよくよく考えてみると無茶苦茶なロジックではないかと思いますね。ハゲやデブを見ると吐き気がする…快適性を損ねるから乗車拒否なんて有り得ないでしょうけれど、この一文はタバコについては同じようなことを言っているようにしか思えません。『快適性を損ねる』って無茶苦茶なロジックな気がしますが、いかがでしょうか。

noname#221710
noname#221710

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184683
noname#184683
回答No.5

爺さん眠いからもう寝るけど。 爺さんが吸っている煙草にはこう書いてある。 「疫学的な推計によると」 「推計」の意味を知らない人が多いんじゃない? 言葉に騙され振り回されてるんだよ。 現代人の健康を損なっているのはアメリカ寄りの食生活。 子供でも生活習慣病。以前は成人病とよばれていたものに罹っているよね。 副流煙のほうが身体に悪いんだよって、吸ってる本人はフィルター越しだから良いけどってされてるけどそんなことはない。フィルター越しも副流煙も直下で浴びてる。 癌は遺伝が大きい。 あと、原発事故。 政府は煙草のせいにしたいんでしょ。 それだと自己責任だからね。 馬鹿らしいアホらしい(笑)

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りです。 受動喫煙なんて言葉だけが先走って…本質を知らない、知ろうとしない人が多いのにはびっくりしています。 まさに戦後の教育そのもの…教えられたことだけをそのまま鵜呑みにして、自分で考えようとはしない。 話は飛躍してしまいますが、こんな姿勢だから憲法を後生大事にして他国に追い抜かれ領土も奪われるんじゃないかと思ってしまいます。 ご回答者様のようにもっと物事の本質を理解出来る人が増えればこの国も変わる気がしますね。

その他の回答 (6)

回答No.7

昔の宮沢りえ風に「ざけんなよっっっ!!」 一体、誰がこんなこと考えたんでしょうか? 電子タバコより、大きないびきをグースカかいて寝ているオヤジの方が甚だ迷惑 人畜無害でも「快適性を損ねる」観点からするとイヤですね 贅沢を言えば泣きわめく赤ちゃんも (新幹線乗ってよ~) この時代背景なんだから、月曜日の朝一便と金曜日の最終便で喫煙者限定便を試しに飛ばしてみたら? 東京⇔札幌で1時間30分 絶対採算ベースには乗ると思いますよ 神戸⇔札幌便もありますが、そこまで言うんなら私は羽田で乗り換えます 意地でもエア・ドゥには乗りません

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 試しに今、喫煙席を設けてみるのもいいかもしれませんね。羽田、伊丹とかもおもしろいかもしれません。今は機内禁煙になって競合する東海道新幹線は喫煙者もターゲットにしているため喫煙席や喫煙ルームが設置されています。 これで飛行機も喫煙可にしたら…どうなるんでしょうね。 かなり興味あります。 どちらもビジネス客が主なターゲットだと思いますが、やはり東海道新幹線の客は一部飛行機に奪われることになるんでしょうかね。

noname#194660
noname#194660
回答No.6

狭いエコノミークラスなら「電子タバコや無煙タバコ」等のサービスを求めることが間違っているのでは。Wikipediaの電子タバコによると、ニコチンは身体的依存と精神的依存があるとのこと。国内線の数時間さえ我慢できなかったら重症だと思います。 国際線ファーストクラスのみ、一番後ろの隅の座席指定で許可してもいいかとは思います。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電子タバコや無煙タバコはそこまでのサービスでしょうか。私はWikipediaは信頼出来るソースと思っていませんので拝見していませんが、一概に重症と断定するのはおかしいと思いますね。私は機内での酒の提供の方が余程問題だと思っています。ましてや機内は気圧の関係で酔い易い、トラブルの原因にもなります。タバコと比較したら圧倒的に酒の方が問題ですよ。酒の臭いを嗅ぐだけで気分が悪くなる人もいますし、それこそ『快適性を損ねる』と思いますね。数時間のフライトで酒も我慢出来ないなんて…とお酒飲まない私は逆に考えてしまいますが。

noname#184683
noname#184683
回答No.4

ストロー吸ってもダメみたいですね。

noname#221710
質問者

お礼

ダメでしょうね。隣でストロー吸う音なんて聞こえたら不快ですし…快適性を損ないますから(笑)

回答No.3

ちょうど先日ニュースであがってましたね。 ********************************** 日本学術会議は30日、口腔(こうくう)がんや、揮発成分による「受動喫煙」のおそれがあるとして、 健康影響の評価や警告表示の強化、知識の普及などを求める緊急提言を公表した。 一般のたばこに比べ「安全」と誤認され、未成年者への広がりも懸念されるという。 ********************************** デブやハゲはどうしようもありません。 が、電車でのお化粧はマナー違反です。(すぐにやめることが出来るから。粉も散るので迷惑) マナーとはお互い気持よく過ごすための気遣いです。 受動喫煙の恐れがある電子タバコを飛行機内で吸うことはマナー違反以外の何物でもないと考えます。 ちなみに私も愛煙家です。 喫煙スペースのそばを通った禁煙派の方が、嫌な視線を投げかけてくるのはムカつきます。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『受動喫煙』なんて言葉は故平山雄が発表した平山論文によって初めて使われたと認識しています。その平山論文…発表当時から専門家の間でも信憑性の疑いが掛けられていました。私も拝見してみましたが、突っ込みどころ満載で…論文の名に値しないような内容でしたね。WHOが何と言おうともベースとなっているのが平山論文なんですから、そんな『受動喫煙』なんてものは信用出来ませんし、存在しないものと認識しています。機内のみならず電車内においても飲酒などの迷惑行為は多数あります。しかしながら標的になるのはいつもタバコです。電車のアナウンスでも禁煙のお願いはするが、飲酒を控えるようなアナウンスは全く無い。再三JRに言っても変わりません。ここまでタバコが悪者にされるのは異常としか言いようがありませんよ。

noname#184132
noname#184132
回答No.2

電子タバコでも、他社でも、禁止です。

noname#221710
質問者

お礼

かもしれませんね。他社について全て調べた訳ではありませんが。問題は『快適性』云々という点です。それも問題になるのはタバコだけですよ、ましてや電子タバコや無煙タバコであってもタバコと名の付くものであれば弾圧の対象になります。これは異常ではないかと思う所存です。

noname#184683
noname#184683
回答No.1

おしゃぶりも禁止なんでしょうね。

noname#221710
質問者

お礼

禁止だと思います。他のお客様の快適性を損ねてしまいますからね(笑)

関連するQ&A

  • 電子タバコすら禁止

    昨今の嫌煙ブームにより喫煙に関しても厳しくなっておりますが、代わりに登場した電子タバコ。私は一度も使った事はありませんが、その電子タバコすら禁煙区域では禁止の風潮です。例えば飛行機においては昨今は全便で禁煙になりましたが、電子タバコすら禁止との事でした。私は受動喫煙自体に懐疑的な立場ですが、仮に受動喫煙が存在するとして、身体に害の無い電子タバコまで規制の対象となるのは理解に苦しみます。仮に嫌煙家が文句言って来ても、電子タバコだと言えば済む話ではありませんか。となるとココアシガレットまで禁止なのかと考えてしまいます(笑) なぜ嫌煙家は電子タバコにまで目くじら立てるのでしょうか。もはやタバコと名の付くものは害があっても無くても受け入れないと言うスタンスなのでしょうか。

  • 電子タバコの類の現在

    嫌煙家ですw 電子タバコとか紙たばことかいろいろあるんだから、喫煙施設以外での分煙や禁煙は強行してもよくないですか? 電子タバコはニコチンを倍量にして、通常のはほとんどゼロにするとか。 分煙とかマナーでは煙は遮断できません。どうしても副流煙を吸わされてしまいます。 日本全国の嫌煙家の方が集団提訴するとか無いんでしょうか?

  • 電子タバコの使用場所について

    減煙のため、電子タバコを使っています。 最近はお店でも全面禁煙や分煙がほとんどです。 愛用者の皆様殿、嫌煙家の方々殿、 禁煙エリアで使用していた場合、両者の方々がどのように感じるか、ご意見を聞きたく質問しました。 もちろんモラル上、今は喫煙OKの場所でしか使用していませんが。 くだらない質問で申し訳ありませんが、ご意見を頂ければ幸いです。

  • 非喫煙者 たばこの何が嫌いで、何が好き?

    非喫煙者 たばこの何が嫌いで、何が好き? 愛煙家の26歳、男性です。 最近はニコチン含んだ電子タバコの購入考えています。 個人的にはタバコは大好きなんですが、 近代は「お互い様」から「対立・グルーピング」の構図になってしまい 肩身の狭い思いをしております。 さて、マナーを守っていようがなんだろうが 「公共の場」からどんどん居場所がなくなる愛煙家ですが、 実際のところ非喫煙者は実際そこまで 目くじら立てて嫌煙しているのでしょうか? 特に、20代の非喫煙者の方からのご回答が嬉しいです。 非喫煙者の方にたばこの何が嫌い?と聞けば、 ・ 「匂い」 ・ 「けむい」 ・ 「健康被害が気になる」 が最多になりそうなところは想像できますが、 そのほかに何がありますか? また逆に、「自分は吸わないけど、他人が吸っているのは好き」 というご意見はございますでしょうか。 これは多分、 ・ 「吸っている人のしぐさが好き」 ・ 「匂いが好き」 などあると思いますが、そんな感じの回答でOKです。 具体的なところ教えていただけると幸いです。 なお、非喫煙者で特にタバコが好きな方の場合、 銘柄にもご指定がありそうですが その銘柄と、なぜその銘柄が好きなのかも興味があります。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 新幹線の喫煙車両

    東海道新幹線の喫煙車両に乗りました。 新横浜を出た辺りからほぼ満席に近い状態。禁煙車両はと言えばかなり空席は目立ちます。これだけ喫煙車両の需要があるのにわざわざ全席禁煙にして喫煙ルームにするのはバカバカしくありませんか。 かつて全席禁煙で喫煙ルームしか無いのにも乗った事がありますが、3人くらいしかキャパが無くて、喫煙するのに順番待ち。喫煙ルームに入ってもデッキで待っている人がいたので、ゆっくりと喫煙は出来ませんでした。急かされている気がしまして。 喫煙ルームにはもちろんイスもありませんし、完全にタバコの給水所??的な雰囲気。仮に喫煙席がガラガラで殆ど需要が無いのなら全席禁煙。喫煙者は喫煙ルームで。と言うのなら分かります。嫌煙家が騒いで喫煙車両が少しずつ廃止されて全席禁煙、喫煙ルームとなったのに、嫌煙家は今度は三次喫煙とか騒いで喫煙ルームから戻った喫煙者の衣服のタバコの臭いで病気になるとか騒ぐ始末。挙げ句の果てには、かつてのように喫煙車両と禁煙車両を分けて、喫煙者は喫煙車両に隔離しておけとか。嫌煙家はあまりに主張が身勝手過ぎてかなり言いたい放題な気もしませんか。タバコに関しては受動喫煙すら科学的には証明されていなくとも「ある」と決めつけられています。そして受動喫煙なんてあるのかと問えば「ならば、受動喫煙が無い事を証明してみろ」とまさに悪魔の証明です。唯一、タバコに関しては嫌煙家が黒と言えば白いものも黒となる、そして喫煙者は嫌煙家の顔色を窺いながら喫煙しなければならないのですか。嫌煙家はそんなに偉大な存在なのでしょうか。

  • 嫌煙=中国??

    昨今の嫌煙ブーム。 私個人の意見ですが…何かやってることは中国と同じではないかと思うのです。 あの国は国民を纏めるためのツールとして『反日』運動を繰り返しています。何か行き詰まればすぐに『反日』…日本から多額の支援を受けているにも関わらずです。 さてさて、嫌煙に目を向けてみますと…今日、日本…いや世界中で『嫌煙』ブームが起きタバコを悪の物差しみたいにしようとしています。 肺ガンが見つかればタバコが原因…仮に非喫煙者であれば受動喫煙云々。 何につけてもタバコが原因と疑われ、病気との因果関係が証明されてもいないのに、あたかも証明されたかの如く『受動喫煙』なる言葉だけが一人歩きしているようです。 タバコ=悪として国が嫌煙を後押ししている一方税収だけは確保したいと販売し続ける…普通に考えれば異常ですよね。 つまり『中国』にとっての『日本』の存在…それこそがまさにタバコではないのかと思えてなりません。 国もタバコが無くなっては困る訳です。 タバコがない社会が実現したとして…なおも肺ガンなどの患者数が減少しない場合、悪のものさしが無くなってしまう訳ですね。 本当はタバコが病気の原因じゃないとしても…取り合えずタバコを販売し続ければ喫煙者、非喫煙者ともにタバコが原因と言っておける…いかがでしょうか。 現にアメリカだって中国だって…大国においてタバコの販売禁止なったなんて聞いたことがありません。これほど悪とされているにも関わらず。 税収よりもそういう理由で販売し続けている。 この考え方はいかがでしょうか。

  • 嫌煙運動は言い掛かり??

    昨今はどこもかしこも禁煙禁煙ですよね。新幹線においても飛行機においても街中でも至るところが禁煙の風潮です。思うのですが、なぜ分煙ではダメなのでしょうか。例えば新幹線においてもドアの開閉時にデッキから漏れる煙に対して嫌煙家は文句を言ったり、本人が指定席を取るのが遅くて禁煙席が取れずに喫煙席になって文句を言ったり。明らかにクレーマーの域ですよね。それで全席禁煙になって喫煙ルームになったのに、今度は喫煙者の服に付いた臭いに文句を付けて、やっぱり昔みたいに喫煙席と禁煙席に分けて喫煙者を隔離しろと言い出す始末。あまりに身勝手過ぎませんか。飛行機であっても昔のように喫煙席があっても良いはずなんです。嫌煙家は大義名分を探すために火災を理由に挙げたりしていますが、かつて飛行機で喫煙席があった時代に飛行機でタバコが原因の火災が頻繁に起きていたなんて話は聞いた事がありません。更に一番卑怯だと思うのはマナーに関する事です。マナーマナーと叫んで、昨今喫煙者の肩身が狭くなったのはマナーが原因だと。ならば喫煙者が100%マナーを守ればかつてのように飛行機にも喫煙席が復活して病院の待合室にも灰皿が復活するのでしょうか。嫌煙家の自虐史観に陥れる手法はかなり卑怯であり非現実的。この世から一切の犯罪を無くすのと同じくらいに非現実的です。未だかつて犯罪がゼロの日なんてありましたか。嫌煙家の主張は全てが論理が破綻しており、嫌煙家こそが身勝手でしか無いと思います。なぜこんなクレーマーに喫煙者は振り回されないといけないのでしょうか。ちなみに受動喫煙なんて科学的には全く証明されていないですし、仮に存在するとしてもその程度の事を気にしてたら排ガスだらけの街なんて歩けないですよね。田舎は田舎で農薬の心配もあります。更にはそこまで健康に気を遣うのなら、嫌煙家は添加物たくさんのファストフードを食べたり飲酒もしない、外食なんて何が入っているか分からないですから全て自炊で賄う。水道水にも発ガン性物質が含まれているらしいので、水道水は一切使わない等、徹底しているのか甚だ疑問です。まさにタバコさえ無くなれば世界から病気が無くなると言わんばかりの風潮。タバコだけに責任を押し付けて。これっておかしくないですかね。更には余談になりますが、車掌が勤務中に喫煙していただけでニュースになるんですよ。単にタバコ1本吸っただけで。いくら喫煙していても仕事をきちんとやっていれば一息付いても問題無いかと思うのですが、これがガムとかなら問題ならなかったのでしょうか。規則は規則であるにしても人間は機械では無いですし、もっとゆるーく生きた方が良い気もしますが。話は戻して、嫌煙家の言い掛かりはなぜ罷り通るのか甚だ疑問です。カースト制で言えば嫌煙家は最上位で嫌煙家の主張は全て正義なのでしょうかね。甚だ疑問です。

  • 街中にもっと灰皿を増やすべきでは??

    昨今は駅構内は全面禁煙。駅の外に出てもそこは路上喫煙禁止区域で喫煙不可。駅の周囲には灰皿は皆無。暫く歩いて公園まで行っても公園内は禁煙。もう自宅以外実質吸える場所は無いですよね。オフィスも全面禁煙ですから。ちなみに自宅は自宅でベランダで吸えばクレーム。自室内の換気扇のところで吸えばそれはそれでクレームです。喫煙者が正々堂々と吸える場所はどこなのでしょうか。ターミナル駅でしたら、まだ駅の外に喫煙所がありますけど、それも一部です。小さな駅の周囲にはありません。ちなみにターミナル駅の外に喫煙所はあるにはあっても見世物小屋みたいな所で常に一杯で入るスペースさえありません。明らかに需給バランスがおかしい気もしますが。路上喫煙禁止等の措置はポイ捨て防止が第一なのでしょうか。それとも通行人の安全が第一なのですか。私は先月までシンガポールにおりましたが、シンガポールはポイ捨て防止が第一らしくて。街中の至る所に灰皿が設けられています。なので、タバコのポイ捨ては少ないです。政府も日本より頭が良いと言いますか。日本は何でも禁止すればそれで解決するみたいな風潮がありますけど。日本もポイ捨て防止が第一ならば路上の至る所に灰皿を設けるべきでは無いですか。全く日本のやり方が理解出来ません。喫煙者に不便な思いをさせて喫煙率を下げてタバコ税の収入を下げるのが目的なのかと。いくら考えてもロジックが理解出来ません。日本ではよく議論の際には「海外諸国では、、」と言いますけれど何故タバコに世界一煩いと言われるシンガポールの例は見倣わないのでしょうか。 嫌煙家は都合の良い時だけ「海外諸国では、、」と話を持ち出している気がしてなりません。どうなのでしょうか。ちなみにシンガポールと雖も少ないですが、喫煙可のホテルだってきちんとあります。外も中もダメの日本が世界一喫煙に厳しい国である気がしてなりません。余談になりましたが、街中にもっと灰皿を増やすのは何故進まないのでしょうね。参考までにシンガポールの街中にある灰皿の写真を添付します。上が灰皿でゴミ箱と一体になっています。かなり効率的。これなら路上にゴミも散乱しませんし、タバコのフイルムだってきちんとゴミ箱に捨てられます。これを日本でもたくさん導入して街中に設置すれば街はもっときれいになり喫煙者も路地裏等で隠れてコソコソ吸う事無くなるかと思います。ちなみにこの灰皿は当然ながら日本のような見世物小屋では無くて野晒しに設置されています。

  • 病院の入院生活に「あったらいいな」

    皆さんおはようございます。 頸椎症性神経根症との診断ののち、脊髄のほうも怪しいと言われまた手術入院をしそうな私です。 実は私は入院生活が結構好きなのです(笑)。 ベッドに寝て過ごせますし食事も品数のあるものが自分で台所に立たなくても出てきますし、苦しい・つらい時も看護下なら安心なので・・・。 それに、この手術とそこからの回復が終わればQOLの復活した快適な生活が待っていると思えば手術前のドキドキや術後の痛みもワクワクに変わります。 一方タバコが吸えないのはツライ!! そりゃあ医療関係はタバコ排斥は率先してやらねばならない立場ですが、嗜好品としてまだまだ嗜む人口は多いのに院内のどこにも喫煙所がないというのは入院が何日にもなると正直辛いですね。 喫煙所くらい設けて欲しい。 ダメなら電子タバコ(香りと水蒸気を楽しむタイプのもの)くらいオッケーにしてくれと思います。 それが入院生活を送る上での私の病院への希望です。 さて、皆さんが入院するとしたら、病院に求めたいことは何でしょうか? 現実的なことでなくてもかまいません。 私は喫煙所の設置と、願わくば全病室個室になるなど差額ベッド代なしで個室で過ごすことができたら最高です。 皆さんの「あったらいいな」は何でしょうか?

  • 安い電子タバコと高い電子タバコは何が違いますか?

    安い電子タバコと高い電子タバコは何が違いますか?