• ベストアンサー

丹沢山~塔ノ岳登山

9月から10月頃に、神奈川県の丹沢山~塔ノ岳に単独登山したいと思います。 初めて目指すんですが、日帰りでも十分でしょうか? それとも、どこかで1泊したほうが良いですか? 40代ですが体力にはそこそこ自信がありますが、去年富士山行ったときは8合目で泊まり、いま考えると、日帰りは絶対無理だったなと思っています。 秦野の大山は登って、下山して半日ペースでした。 もし宿泊したほうがイイならオススメの場所とか、またオススメのコースあったら教えてください。 今のところは、宮が瀬湖のあたりから目指そうかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.4

どちらが初心者向きかという点だけでいえば大倉尾根ルートが初心者向きです。 矢櫃峠からの表尾根も行者岳周辺に簡単な鎖が有るだけで初心者でも十分に歩けます。 但し、矢櫃峠や蓑毛に車を置いた場合には疲労の影響が見える下山時に表尾根を通ることになりますのでピストンで考えている場合には大倉尾根の方が危険は少なくなります。 但し、大倉尾根は退屈ですよ。 次の様なルートを2種類提案します。(アプローチが車という前提で考えていますが、電車バスでも可能です。) 1)塔の岳の尊仏山荘に宿泊する場合。 大倉から三の塔に向かう三の塔尾根で表尾根に合流し、表尾根伝いに塔の岳に至り、尊仏山荘で宿泊。翌日、丹沢山をピストンして大倉尾根で大倉に下山する。 2)丹沢山の深山山荘で宿泊する場合。 大倉尾根で、塔の岳を通過して深山山荘に宿泊する。翌日、塔の岳に戻り、金冷しから大倉尾根を降りずに、そのまま鍋割山稜を進んで鍋割山に至る。名物の鍋焼うどんを食して(別に食わんでも良いですけど)南下して後沢乗越から二俣に下り、大倉に戻る。 1と2の組み合わせも可能ですが、ルートが長くなりますので疲労度合を考慮して、適宜判断して下さい。

a-chanya
質問者

お礼

ありがとうございます。 2)のルートで行くことを決めました。鍋焼きうどんも是非食べてみたいと思います。 まずは実際に歩いて体感してきます。 今回色々と教えて頂きまして、本当にありがとうございました。 もう少しステップアップしたら、蛭ヶ岳はもちろんですが、絶景スポットとか、穴場とか、西丹沢のほうへも行ってみたいと思っています。厚かましいお願いですが、またmmclimb様にまた連絡させていただいても宜しいでしょうか?

その他の回答 (3)

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.3

回答者1です。 蛭ヶ岳まで行きたいですか?失礼は承知の上で老婆心から申し上げます。 質問者様の登山経験や体力は良く判りませんが、富士山の日帰りが絶対無理だと実感されているのだとすると、大倉-蛭ヶ岳ピストンは、一泊二日の行程でもかなり苦しい登山になるであろうことは覚悟をしておいた方が宜しいかと思います。 山馴れている方では私なんかよりも長時間歩ける方はいくらもいますし、大倉-蛭ヶ岳ピストンを日帰りでこなしてケロッとしている方も大勢います。しかし、大倉-蛭ヶ岳ピストンは私にとっては日帰りの限界に近い行程になります。 限界とは言え、自分が日帰りでこなせる行程を他人様に一泊二日でも苦しい登山になるであろうと予告することは大変失礼な言い方に聞こえるかもしれませんが、山馴れている者と初心者では一日にこなせる行程は三倍位の差は普通に出るものなのです。これは普段走ったことのない人間がいきなり10kmを走るのは大変なことなのに、フルマラソンを走ってケロッとしている人間はいくらもいるのと同じです。 先般の私の回答では、40代初心者にとって1日の行動限界がコースタイムで6時間くらいであろうと申し上げましたが、特に初心者の場合は初日に6時間の行程をこなしたならば、二日目には前日の疲労のためにパフォーマンスが著しく低下するであろうことは予測しておいた方がよいと思います。大倉-蛭ヶ岳ピストンは11:15の行程になりますので、二日間に分けても限界に近いルートに挑む覚悟が必要です。 ちなみに、10mメッシュ標高データを組み込んだカシミールで算出すると大倉-蛭ヶ岳ピストンの累積標高差は2400mを超えます。河口湖五合目から登る富士山は御鉢廻りを含めても1700m弱です。対比する参考までに10階建てマンション(天井の高い高級マンションは除外)は普通30m程ですので、累積標高差2400mとは10階建てマンション80往復に相当します。 自らに課した苦行を克服するのも登山の愉しみですし、私もそういう登山は良くやりますが、初心者が一泊で蛭ヶ岳に挑むのなら、そのような苦行登山になる可能性があることだけは予見しておいてください。一泊二日ならば決して不可能なルートではありませんから。 参考までに大倉-塔の岳ピストンの体感としての疲労度を3とすると、塔の岳-丹沢山ピストンの疲労度は2弱、丹沢山-蛭ヶ岳ピストンの疲労度は3弱くらいになると考えておいてください。

a-chanya
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えているルートは1日目で大倉~塔ノ岳~丹沢山まで「みやま山荘」泊まって、2日目に蛭ヶ岳までピストンして大倉に戻ってこようと思ってたんですが、初めてでしかも単独で行くのは、キツそうですね まずは1日目で大倉~塔ノ岳まで行って「尊仏山荘」泊まって、2日目に丹沢山行って、大倉に戻るルートを考えてたほうがいいでしょうか? 神奈川で一番高いところまで行ってみたかったですが、回答を拝見させて頂き、今回は丹沢までのコースで様子を見て、蛭ヶ岳は次回チャレンジしたほうがいいのかなあと思ってます。 もうひとつ教えて頂きたいんですが、大倉からのルートと、ヤビツ峠からのルートでは、景色うんぬんは置いといて、どっちが初心者向きでしょうか?

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

単独であれば、裏側からの登山は止めた方がいいと思います。 マイナーなルートは登山者が少なく、道迷いになりやすいです。 丹沢は意外や標識などがあまり完備されておらず、そのくせ枝道が多く、とても危険です。 表からの往復をお勧めします。 体力があれば大倉尾根経由で日帰りは可能でしょうが、かなりきついでしょう。 よほど朝早く出発するか(車ならば可能です)、下山は真っ暗ななかをヘッドランプで降りてくる位のつもりがあればできなくはないでしょう。 塔ノ岳なり丹沢山で1泊すれば楽でしょうね。 残念ながら私はすべて日帰りなので、丹沢の山小屋には泊まったことがありません。

a-chanya
質問者

お礼

いろいろ調べて、秦野ビジターセンターから、塔ノ岳~丹沢を目指そうと思います。 途中山荘で1泊します。今のところ「みやま山荘」を考えており、翌日丹沢から下山するか、 体力に余裕があれば、蛭ヶ岳まで行って、「みやま山荘」に戻ってくるか、「蛭ヶ岳山荘」で1泊して、翌日下山する予定で考えています。 まず日帰りは無謀だということが良く分かりました。 アドバイス頂きまして、本当にありがとうございました!

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.1

宮ヶ瀬湖から登るのですか? 日帰りはお薦めできません。 宮ヶ瀬湖から丹沢三峰を通過して塔の岳までは往路だけでも昭文社の地図で6:50のルートであり、40代初心者にとっては辿り着くだけで精一杯だと思います。 尚、失礼ながら勝手に初心者と決め付けてしまいましたが、地図を見て日帰りできるかどうかの判断が付かないのは初心者であるとの判断からです。 宮ヶ瀬から入ると、塔の岳から素直に大倉まで下ったとしても9:10のルートであり、日帰りとしては十分に健脚ルートに入ると思います。まして、車に戻るなどの都合で宮ヶ瀬まで帰ると、12:15になり完全に健脚コースになります。 更に細かく分析しますと、宮ヶ瀬湖から大倉に抜けた場合の沿面距離は約20kmで累積標高差は登り2023mで下りは2077mになります。これは40代初心者では1泊してもかなり疲れる厳しい行程だと思います。 又、宮ヶ瀬湖から塔の岳に至り宮ヶ瀬湖まで戻った場合には、沿面距離が約27kmで累積標高差は上り下りとも2800mになります。これは40代初心者では一泊しても滅茶苦茶厳しいルートであって、丹沢山から北には小屋が無いことを勘案すると、下山中に体力的に進退窮まる(要するに疲労遭難の危険あり)ことも考えられます。 40代初心者が日帰りでこなせるルートは登山地図に示されているコースタイムで6時間前後が限界ではないかと思います。 一日のコースタイムが6時間を超えないで、丹沢山と塔の岳の両方の山頂を踏むとなると、大倉尾根か表尾根をピストンするのが一般的かと思います。勿論、他にもルートは色々組めますが。 山の経験が少ないという前提では単調なルートですが大倉尾根で丹沢山ピストンを御薦めします。 このルートの場合はコースタイムが約8時間、沿面距離18.8km、累積標高差1770mで、体力次第では初心者でも日帰りが不可能ではないと思います。とはいえ一般的には40代初心者の日帰りの限界は超えると思いますので、1泊することをお薦めします。大倉尾根には小屋が幾つも有りますが、二日目の余裕を考えますと、塔の岳の尊仏山荘か、丹沢山の深山山荘を御薦めします。どちらも良い小屋ですが夜景は尊仏の方がきれいですね。 又、どうしても宮ヶ瀬湖から入りたい場合には宮ヶ瀬に戻ろうとすると疲労のでる後半に小屋が無くなりますので大倉に下山することを推奨します。

a-chanya
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る通り宮が瀬からのルートは、トレーニングレベルのコースのようですね。無知でした。 大倉尾根~丹沢を目指すルートで、山荘で1泊する計画で、もう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • 11月の丹沢塔ノ岳にヒルはいますか?

    11月の丹沢塔ノ岳にヒルはいますか? 丹沢の山に行ってみたいと思っているのですが、ヒルが怖くてなかなか行けずにいます。 最近寒くなってきたのでそろそろ大丈夫かなーと思い、11月の初めあたりに、ヤビツ峠から塔ノ岳に登り大倉に下りるコースを考えています。

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 奥穂高岳登山

    来年の7月~8月に奥穂高岳登山を計画しています。 上高地に早朝到着してから登る予定ですが、当日に奥穂高山荘まで行き、翌日山頂~上高地まで下山して上高地で宿泊したいと考えています。そこで質問ですが、一日で奥穂高山荘まで行くのは無理がありますか?二泊三日での工程予定ですが最後は上高地でゆっくりしたいと思っています。因みに登山経験ですが、7年連続で富士山に登っています。その他に年三回位で日帰り登山をしている程度です。宜しくお願いします。

  • 丹沢ではどこの山荘に泊まりますか?

    ヤビツ峠から塔ノ岳、丹沢山、蛭ケ岳から檜洞丸を通って西丹沢自然公園に向かう1泊2日の登山を予定しています。 このとき、塔ノ岳の尊仏山荘、丹沢山のみやま山荘、蛭ケ岳の蛭ケ岳山荘の3か所の中ではどこに泊まるのお勧めですか。 その理由も併せて教えてください。

  • 焼岳 登山

    7月に焼岳登山に行く予定です。上高地から登り夕方に下山する予定ですが、焼岳は途中に山小屋(山荘)など宿泊施設はありますか? 山小屋があれば、途中で宿泊を考えています。調べたところ無いようなのですが・・・。無ければ、夕方に下山して上高地周辺で宿泊施設を探してます。山登りがメインなので安価な(山荘風)宿泊先を探してます。ご存知の方、教えてください。

  • 富士登山吉田口から登った事ある人にお聞きしたいのですが

    登山初心者です。 今年初めて富士登山に挑戦するつもりでした。 仲間数人と夜間日帰り登山の予定でしたが当日悪天候で中止しました。 その後仲間と日程調整していますが中々合わないので1人で行ってみたいのですが、さすがに1人で夜間日帰り登山は不安です。 そこでまずは富士登山の雰囲気だけ味わう為に8合目あたりまで登って下山してみたいのです。 登山バスの時刻表を見ると吉田口5合目朝9時半着。 下山は17時頃までに降りてきたいのですが、可能でしょうか? 又、途中体調不良や時間がなくて下山したい場合地図を見ると8合目まで下山ルートがないようですがその場合はどのように下山したらいいのでしょうか?(登山ルートで下山する人もいますか?) 宜しくお願いします。

  • 1月に丹沢へ行こうと思っています。

    1月4日に丹沢へ登山に行こうと思ってます。 コースとしては大倉から塔ノ岳か鍋割山を目指そうと考えています。 1月の積雪が気になるのですが、この時期は結構積もっているでしょうか。登山可能でしょうか。 また冬山はほとんど低山のみなので、アイゼンは持っていません。 軽アイゼンがあるといいと聞いたのですが、やはり軽アイゼンは必要でしょうか。またお勧めの軽アイゼンがあったら教えてください。

  • 1合目からの登山について(富士山)

    今週末、1合目から富士山に登山をする予定でいます。 過去に3度、5合目から登っており、登下山に6時間かかります。 今年はさらなるチャレンジということで、 富士山を2往復するか、1合目から登るということにしました。 五合目からの登山口は4箇所ございますが、 1合目からの登山口は「吉田口登山道」と「精進口登山道」しかないのでしょうか?また、それぞれの登山道の感想をお聞かせ頂けるとありがたいです。 6時~19時にて登下山を考えておりますが、 吉田口登山道から登下山を考えた場合、時間的に富士浅間神社から登山した方がよろしいでしょうか?それとも1合目から登山した方がよろしいでしょうか?1合目の場合、駐車場は存在するでしょうか? また、その他注意点等ございましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 富士山登山について

    7月下旬に富士山登山予定です。 ルートはバスツアー新宿朝発吉田口→8合目1泊→頂上→お鉢周り →下山です。 その前に1度7合目まで登ってみたいとおもいます。 朝、新宿を出発して吉田口から登山、7合目で休憩後 下山しようかと思っているのですが、7合目からの下山道は あるのでしょうか? まだバスツアーは決定していないのですが、お勧めの ツアー、コースなどもあれば教えてください。

  • 富士登山、下山後

    電車、登山バス利用で須走口からの富士登山を計画しています。山小屋に1泊して、翌日昼頃には5合目に下りてくる予定なのですが、時期的なこともあり(7/10、11予定)5合目から下山のバスは15時発しかないようです。このバスを待つ以外の方法としては、やはりタクシーということになるのでしょうか?(天候などで早めに下山という可能性もあるでしょうし・・・) 下山後近場の日帰り温泉でも、と考えていたのですが、マイカーがないと時間的になかなか難しそうなので少し悩んでいます。(関西方面からなので・・・)