結婚式場でレフ版を使った新郎新婦の撮影方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式場でレフ版を使用して新郎新婦を綺麗に撮影する方法をお探しですか?フラッシュを使わずに高感度撮影することで、式場のライトで新郎新婦の顔にできる影を和らげることができます。
  • 新郎新婦が壇上にいる場合の撮影方法についてお知りになりたいですか?周りに友人がいる場合、どこまで絞りを絞れば皆さんの顔にピントが合うのか、またISOはどのくらい上げるのが無難なのかについても教えてください。
  • また、テーブルに居る友人や親族を撮る場合の撮影方法についてもお知りになりたいです。絞りをどこまで絞り背景をぼかすべきか、ISOはどのくらい上げるのが良いのかについて教えてください。また、式場の色温度についてもお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式 屋内 レフ使用例写真付説明 サイト?

タイトルが雑過ぎて申しわけ御座いません。 結婚式場内でレフ版を使って新郎新婦を綺麗に撮影している過程を説明してるサイトを知りませんか? 屋内結婚式場で新郎新婦をフラッシュを使わず高感度撮影します 式場のライトで新郎新婦の顔に出来た影を和らげてあげたいです また下記の質問に回答できる方がいましたら教えて下さい (1)壇上に居る新郎新婦を撮る場合、絞りはどこまで絞り背景をぼかすべきでしょうか? (新郎新婦の友人が周りに居る場合どこまでF値を絞れば皆さんの顔にピントが合いますか?) (2)壇上に居る新郎新婦を撮る場合、ISOはどの位上げた方が無難でしょうか? (3)テーブルに居る友人や親族を撮る場合、絞りはどこまで絞り背景をぼかすべきでしょうか? (4)テーブルに居る友人や親族を撮る場合、ISOはどの位上げた方が良いでしょうか? (5)色温度についてですが式場が白熱か蛍光灯かは現在不明ですが各電灯の黄金値や定番などはございますか? 機材情報 CANON EOS 5D Mark II EF70-200mm F2.8L IS USM EF24-70mm F2.8L USM 若干写真を勉強したので用語は理解できますがチャンスをものにする経験がありません ある程度、予測できれば楽になるので投稿しました よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.1

>>屋内結婚式場で新郎新婦をフラッシュを使わず高感度撮影します ●写真を撮るセオリーからはありえません。 写真をなるべく奇麗に撮りたい場合、感度を下げるてフイルムであれば 粒状化を防ぐ、デジカメであればデジタルノイズを低減させるのが普通です。 機材にストロボが書かれていませんが屋内であればガイドナンバー30以上の外付けストロボが必要です。本体ストロボの場合、照射角の関係で赤目が起こりやすいし ガイドナンバー(光の届く範囲や強さ)が小さすぎてきれいに撮れません。 屋内撮影でストロボによる反射や人工的な光を嫌うのであれば バウンスを持ちいた撮影やストロボディフィーザーという機材を使うのが一般的です。 http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sp/lighting/technique/technique.htm 基本的に結婚式、披露宴であれば外付けストロボを使ってフルオートで撮影でよいかと思います。 絞りはF8から、背景をぼかしたければF3.5やF2.8あたりを使います。 F8もあれば十分遠景もピントはあいます。F11以上にすると暗い写真になります。 キヤノンであればストロボでオート撮影すれば開放よりの露出になります。 ディフィーザーは撮影距離が1~2Mでストロボが正面ではきつすぎる場合に使います。 それ以外では近距離であればやや上方向にバウンスさせて 光を逃がすとともにひかりを全体にまわします。 http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera20.html 絞りは、仮にF4.5あたりでも、デジタルであればそんなにぼけませんし。 スナップでテーブルでグループ写真を撮るのであれば関係ありません。 結婚しきで近景から遠景までピントを合わせるケースもそんなにありません。 1~4まで、そんなにシーン単位でISO感度をいじったりはしません。 固定するならISO200か400でいいと思います。 5、ストロボを使用するなら色温度は関係ありませんし ノーストロボであってもオートWBで十分です。 ★とりあえず、外付けストロボを買いましょうね★ 430EXか600EXでないとストロボの照射角が変えれないのでバウンス出来ません。 出来れば600がいいですが結婚式であれば430EXでも十分です。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0001 あとはバウンス、ディフィーザー撮影でググってください。 ●最後に、キレイに撮りたいならストロボは必須です。● どうしてもノーストロボで撮影したいのであれば、僕の書いたことは無視してください ごめんなさいです。おせっかいでした。

その他の回答 (4)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

スポットライトで照射されている被写体にレフ板をどうやって当てるんですか? レフに光が当たらなければ効果無し。 レフ板に入ってくる光が無いので使い物にならないでしょ。 絞り優先でストロボ調光補正を使い軽く光を補えば綺麗に撮れるでしょう。 経験値がないと補正量は判断できないと思います。 具体的にどれくらいとも申し上げられません。 実際のその場所の光の具合が判らないのですから・・・ EOSの場合AV(絞り優先)時スローシンクロが可能になります。 但しあまりにも周りが暗いとシャッター速度が異常に遅くなり、 手ぶれの原因になる場合が考えられます。 背景をぼかすのに絞る????絞りの意味を理解されていますか? 背景をぼかす(被写界深度を浅くする)のであれば、絞りを開け気味に撮る。 被写界深度を求める絞り値は、被写体の距離とレンズの焦点距離により異なるので一概には言えない。 EF70-200mmF2.8やEF24-70mmの大口径レンズを使うのであれば、 ISO400~ISO800ぐらいで十分撮れると思いますが・・・ 開放f値がF2.8で、絞ったときがF22 F2.8で1/60秒であったとすれば、 F4.0で1/30秒 F5.6で1/15秒 F22だったら1/1秒 ISO100でF2.8の1/60秒であったとすれば。 ISO200でF2.8の1/125秒またはF4.0の1/60秒 ISO400でF2.8の1/250秒またはF5.6の1/60秒 ISO800でF2.8の1/500秒またはF8.0の1/60秒 (EOS5DであればISO・F値・シャッター速度が上記数値の1/3段毎間にあります。) ISOと絞り値とシャッター速度の関係をまずは理解してください。 レンズの特性で、焦点距離の短い広角レンズであれば、被写界深度は深くなります。 望遠レンズであれば被写界深度は浅くなります。 ストロボもガイドナンバーと光の届く範囲に関係があります。 いきなり本番で聞きかじった内容を生かせるとは思えません。 まずは、カメラの機能を十分理解した上で、 いろいろなシチュエーションを想定して、 身近なところで撮影してみることをお勧めします。 デジタルであれば、現像に出さなくても自家処理可能ですから・・・

回答No.4

素人発言で申し訳ないですが、背景をぼかす場合、絞りとレンズの焦点距離で変わりますから、通常はプレビューボタンを押して被写界深度を確認するか、1枚空写ししてモニターで確認しますけど、やりませんか。 色温度も私の場合は頼まれると早めに会場に行って、ホワイトバランスを取りますけど、照明器具は経年変化や反射光の影響でそれぞれですから、色温度は目安にはしますけど、実際には設定でホワイトバランスのテストをしてから撮影します。 ISOも通常は200~400で撮影していますが、雰囲気を考えて変えてしまいます、原則ストロボは使いますが、反射光にして影を和らげるようにしています。 私は素人ですから、プロの方から適切なアドバイスがあるかもしれませんが、基本を押さえておいて、あとは撮影者の感性の問題だと思う、編集(こちらは一応プロに近いです、静止画は下手ですけど)していると撮影のプロといっても千差万別で、うまい方は流れを頭に入れてかなり設定を変えたり、立ち位置を入れ替えますが、下手なプロは写っているだけでという人もいます。 逆に質問するなら、こういう構図を撮りたいがどうしたらよいかと尋ねたほうがよいと思います。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>屋内結婚式場で新郎新婦をフラッシュを使わず高感度撮影します。 ストロボを使ってください。 室内照明だけでは、メリハリのある綺麗な発色は望めません。 レフ板は、ストロボや写真電球、屋外だと太陽光を反射させるもの。 室内照明を反射させて、影を消すほどの効果は期待できません。(直径80cm程度のレフ板で) ただ、P露光モードで、闇雲にストロボを焚くのはNG。 TvかAv露光モードで、定常光露光を基本に、ストロボは補助光として中てます。 ストロボの効き具合は、ストロボ調光補正で調整して下さい。 EOS 5D Mark II のISO感度オートですが、M露光モードでは、ISO400に固定。 Tv露光モードでは、絞り開放後にISO感度追従。Av露光モードでは、SS=1/(焦点距離×1.2)を低限としISO感度が追従します。 その点、Mark III ・6Dは、MでISO追従オート。Avでも、低限のSSが設定できるので、便利です。 ですから、Mark II だと、ISO感度オートは使わず、マニュアルで適宜調節して下さい。 >(1)壇上に居る新郎新婦を撮る場合、絞りはどこまで絞り背景をぼかすべきでしょうか? (新郎新婦の友人が周りに居る場合どこまでF値を絞れば皆さんの顔にピントが合いますか?) >(3)テーブルに居る友人や親族を撮る場合、絞りはどこまで絞り背景をぼかすべきでしょうか? SSとの兼ね合いです。ISO感度は、なるべく上げないようにしましょう。 >(2)壇上に居る新郎新婦を撮る場合、ISOはどの位上げた方が無難でしょうか? >(4)テーブルに居る友人や親族を撮る場合、ISOはどの位上げた方が良いでしょうか? EOS 5D Mark II だと、経験上、安心して使える実用感度の上限は、1600ぐらい。(個人差あり) ついでに、 付属のRAW現像ソフト、DPP(Digital Photo Professional)が使えるのは、キヤノンユーザーの特権。 是非、マスターして下さい。 ホワイトバランス設定もRAW現像前提撮影なら、下手に弄るよりオートホワイトバランスに任せましょう。

回答No.2

凝り過ぎはよくない。披露宴でレフ板抱えて撮ってたら、それだけで披露宴終わってしまいますし、ビデオカメラの邪魔になります。 披露宴スナップは、ご両人が中央に大きく写っていて・ピントが合っていて・目をつむっておらず・適正な露出で・式のイベントを逃さず写してあればいい。背景をぼかすとかレフ板で暗部を起こすとか、そんな事やらなくていいです(特に披露宴スナップ初心者は)。もし実行すると「ピンぼけや被写体ぶれだらけで成功コマが1つもない」と言う結果になる可能性が高い。披露宴スナップは失敗出来ないんですよ。 披露宴スナップなら#1の回答にもあるように大きなクリップオンストロボでストロボ撮影した方がいい。 最近の高感度に強いデジタル一眼レフを使って、客席よりは明るいステージ上なら、ストロボなしでも撮影は可能だが、過信は禁物。 A1)プログラムオートでいい。絞りや背景のぼけより、手ぶれ・被写体ぶれを起こさず、シャッターチャンスに集中する事が大事。 A2)画質を落とさないよう、手ぶれ被写体ぶれを起こさない範囲でISO感度は下げる。ISO800でシャッターが1/125以下なら被写体ぶれの可能性が高いのでISO1600・1/250くらいのシャッターを稼ぐ。ダメなら潔くストロボを使う。その場でファインダーを覗きながら質問者が判断する必要がある。 A3,A4)プログラムオート+ストロボで十分。背景のぼけよりシャッターチャンスと撮影枚数を稼ぐ事を優先する。(目をつむる人が必ずいるので、3コマ程度は連写しておく) A5)オートホワイトバランスで撮れ。二種類以上の色温度が混じったミックス光源状態じゃオートで撮るしかない。 いいカメラがあって披露宴スナップとなれば、はしゃぎたくなるのはわかるが、今の調子だとおそらく失敗する。落ち着いて、どういう写真を求められていて、どうすれば撮れるか、よーく考えてみよう。 300-500コマ以上撮影しないと「使える成功写真」は現れないと思います。 予備バッテリー・メディアも用意しておきましょう。

関連するQ&A

  • キャノンEF85F1.8USMのボケ具合について

    室内競技の撮影にレンズの購入を考えているのですが、 絞り開放でキャノンEF-S18-200F3.5-5.6ISで200mmで撮影したものと、 同じ条件でEF85F1.8USMでは背景のボケはどちらのほうがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 新郎友人と新婦親族が同じテーブルに座るのは失礼しょうか?

    これから結婚式を迎える者です。 席次について現在とても悩んでおります。 新婦側親族が11人なのですが、テーブルは8人が限界のテーブルしかありません。 勿論1つのテーブルには座れませんので、2つに分けることになるのですが、 6人と5人のテーブルに分けるよりも、 できればなるたけテーブルを減らす方向で考えております。 このとき、親族8人を1つのテーブルに、残りの親族3人を、 新婦友人と一緒のテーブル・・・ではなく、新郎友人と一緒のテーブルに 座っていただくのは失礼なことでしょうか? 会場の構成上、以下のような配列になり、末テーブル2つにそれぞれの親族、末テーブルから1つ高砂よりの中央1つに、 新郎と新婦のゲストを半分ずつ座る、ということになるのですが、 新婦の親族を、この中央1つのテーブルの半分に 座っていただこうかな・・・と考えている次第です。 ちなみに、新郎側の親族はぴったり8人なので、 ひとつのテーブルにおさまります。 考えれば考えるほどわかんなくなってしまっていて泣きそうなのですが、 どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです! どうかよろしくお願いいたします!!    (高砂)    ● ●   ●   ●    ● ●     ●   ●   ●

  • 来月の友人の結婚式の2次会で、写真を撮るのですが、

    来月の友人の結婚式の2次会で、写真を撮るのですが、 どうか上手に撮れる方法を教えて頂けますでしょうか。 使用するカメラは、デジタル一眼レフ:Kiss 3です。 私が心配しているのは、会場が薄暗いので、 シャッタースピードが遅くなり、手ぶれ等の写真が多くなるのでは!?ということです。 ・ISO感度を400,800,1600等に低くして、絞りを開ける等の処置がやはり必要でしょうか。 ・ホワイトバランスはオートで良いでしょうか。 ・焦点距離は何mmがオススメでしょうか。(新郎新婦を撮影する時、友人の横並びや縦並び、などなど) ・絞りはいくつかオススメでしょうか。 ・新婦を綺麗に撮るためのアドバイスはありますでしょうか(下から見上げるアングルはご法度か?!など ・上位機種の方が、やはり手ぶれ等なく撮れやすいでしょうか。 その他、何かアドバイスがあれば、どんどん下さい。 宜しくお願いします。

  • 式前日に親族が泊まるホテル 部屋の予約のマナー

    式前日、親族と新郎新婦は式場近くのホテルに泊まります。 その場合、新郎と新婦が同じ部屋を取るというのは非常識ですか? 親族振り分けて、ちょうど新郎新婦が余る形ですが、それぞれシングルを取ったほうがいいのでしょうか? 親族目線でご回答お願いします。

  • 披露宴乾杯は誰に頼めばいいのでしょうか?

    今秋に結婚する予定の者です。披露宴の乾杯について質問させていただきます。新郎側は会社・親戚に出席していただくのですが新婦側は友人と親戚のみで主賓がおりません。新郎会社関係の方に祝辞を依頼し、乾杯は新婦親族に依頼しようかと思っていたのですが式場の担当に友人を差し置いて親族が乾杯するのは避けたほうが良いと言われました。しかし、インターネットで調べてみると乾杯を親族に頼んでも失礼ではない感じでした。友人と親族だったらどちらを優先させたほうがいいのでしょう?また、新郎側の親族に依頼するのはどうなんでしょう?式場の人は新婦側から誰も誰も代表を出さないのは良くないと仰ってました。友人のスピーチとか余興は新婦側でやるのですがそれだけじゃよくないのでしょうか・・・。 ご回答いただける方、よろしくお願いしますm(__)m

  • canonのレンズの解像度

    下記のレンズの中で中央部分の解像力が一番高いのはどれでしょうか?(それぞれ絞り開放の場合と2.8の場合)主観でも構いません。(最短撮影距離付近) 60D かX4 使用(40D 50Dでも可 7D若しくはフルサイズは不可) (逆光に対する性能などは無視で解像力のみの印象で結構です。) 撮影対象は人物と動物です。 EF 85mm F1.8 USM EF 100mm F2 USM EF 200mm F2.8 L USM(古いほう) EF70-200 F2.8 L USM  (古いほう)(200mmのとき)

  • 友人の結婚式の写真撮影

    こんばんわ、友人の結婚式で写真撮影を頼まれました。カメラを持って行く予定は、あったのですが簡単に撮る程度で頑張って撮る予定をしてなかったし頼まれて結婚式の撮影をするのも初めてなのでどのように撮影したらいいのか分かりません。漠然として申し訳ないのですがどんなショットを狙えば良いかなど教えてください。私が持っているカメラは、キャノンのEOSkissデジタルにレンズがEF-S18-55mm F3.5-5.6 USM(kissデジタル専用レンズ)とEF55-200mm F4.5-5.6 II USMです。通常は、全自動モードしか使っておりませんので挙式当日も全自動で撮影する予定です。メディアは、512MBのコンパクトフラッシュを2枚持っております。こんな感じの漠然とした質問になりますがご回答のほどよろしくお願いします。

  • 披露宴での両家代表挨拶は?

    披露宴では通常両家代表として新郎の父が挨拶しますが、新郎に父がいない場合新郎の伯父が代わりに挨拶してもよいのでしょうか? 結婚式場では、伯父はあくまでも親族であり両家ではないと言われました・・ やはりそういう場合は新婦の父に頼むべきでしょうか? 新婦の両親の了承を得れば伯父でもよいのでしょうか??

  • 12月に挙式予定です。ゲストのテーブル数について悩んでいます。

    12月に挙式予定です。ゲストのテーブル数について悩んでいます。 新郎・新婦側でそれぞれ25名、計50名のゲストをお招きしようと考えています。しかし、両家の親族の人数に差があり、予約した会場の条件(1会場のテーブル数上限9、1テーブルの席数上限8)の関係で、新郎側は1テーブル、新婦側は2テーブルとなってしまいます。 新郎のテーブル数は親族1、その他3で計4、新婦側は親族2、その他3で5となり、数的に逆転してしまいます。 ゲスト全体の人数に差はないのですが、新郎と新婦のテーブル数に差が出てしまうことは一般常識で考えて許されることなのでしょうか。 いろいろ調べている最中です。詳しい方にご意見をいただけたら幸いです。

  • 披露宴の席について

    こんにちわ。どうぞ宜しくお願いいたします。 今、披露宴の席について悩んでいます。 50名ほどのあまり大きくない披露宴なので 流しのテーブルが4つだけになります。 12名掛けの長方形テーブルが4つです。(図ですと正方形になっちゃってますが。。。。)        ○○   □    □   □    □ (新郎側)(新婦側) 前方の2テーブルは会社関係と友人(共に) 後方の2テーブルが親族と両親(共に) と振り分けていたのですが 新郎側の後方テーブル(親族席)の前4席が空いてしまいました。 そこに新婦の友人に座っていただくのは失礼にあたるのでしょうか? 人数制限の為呼べなかった友達が何人かいるのでぜひ呼びたいと考えていたのですが ここまできっちり分かれてしまっているお席に(しかも新郎側) 座らせて良いものかと。 会場はそんなに広くないので距離はあまり感じないのですが。 やはり新郎の友人などに座っていただく方が良いのでしょうか? 色々調べてみましたが流しのテーブルの質問が見つからなかったため 新たに質問させていただきました。 初歩的な質問になってしまっているかもしれませんが どうぞアドバイスをお願いします。