• ベストアンサー

ツバメは どうして木に止まらないのでしょうか。

ツバメは 飛んでいるところと 電線に止まっているところと 地面に降りているところは見ますが木に止まっているところは見かけません。 雛を育てる為に 害虫を与えると聞いていますが どうして木に居る害虫を取らないのでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.4

木の枝に止まっているツバメがいました http://matome.naver.jp/odai/2130087157556225101/2130093753656899903 ツバメは主に飛翔中に虫を捕まえます <木に居る害虫を取らないのでしょうか> 木の中にいる虫は啄めない様な嘴です また、地上に這っている虫も捕まえないようです 其れも嘴の構造的要因だと思われます 彼らにすれば空中に飛翔中の虫を捕食するのが一番簡単なんでしょうね。

shurain
質問者

お礼

鳥の仲間でも ツバメは多くの特徴を持った鳥なのですね。 参考になりました、有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

補足ありがとうございます。 昔住んでた家に、毎年ツバメが来てたんで観察してた事があるんです。 日の出から夕方までずっと巣作りや餌運びしてましたから、休む事なんかなかったんじゃないでしょうか。 一度、巣が猫に襲われ、まだ毛すら生えてないヒナが地面と下に置いてあった車のボンネットの中に落ちていました。 死んでしまったヒナを土に埋め生き残ったヒナを近所から籠をもらい、そこにタオルを敷き、布団用の洗濯バサミで壁に吊るし、ビニールシートで雨よけを作り設置しました。 親達はずっと電線から見ていました。 設置が終わると、しばらくして親達がヒナの様子をうかがうように飛んで来て、無事を確認すると餌を探しに。 私達が側で見てると、威嚇するように何度も接近して来て少し危ない目に遭いました。 そして2年後、巣が残ってる場所があるにもかかわらず、私が吊るした場所に巣を作ろうとするツガイがいました。 まったくそこには、巣がつかないにもかかわらず、ずっと巣を作ろうとしてました。 あれは、きっとあの猫に襲われたツバメだと思っています。 余談でした。

shurain
質問者

お礼

自然の中の営みは けなげですね。 有難う御座いました。

回答No.2

飛木に居る害虫を取らないのでしょうか。 飛んでいる昆虫などを空中で捕食。  水面上を飛行しながら水を飲む。

回答No.1

木にもとまってるんじゃないでしょうか? ただ、人間から見えないだけで。 ツバメの電線にとまってるのは、巣の周囲を警戒するためなのではないでしょうか? 巣が出来るまでに、候補地には、その地を狙った他のカップルがやってきたり、メスを襲う間男も来ます。 また、人間の動向も気をつけなければなりませんし。 巣ができて、卵を産むとメスは卵をあたため、ヒナが生まれると、親たちは昼間餌をとりにいき、夜は近隣のねぐらへと帰っていきます。 危険なので、地面にいるとは思えませんから、木にとまってるんじゃないでしょうか? ちなみに、ツバメは自分が育った巣の場所に戻ってきます。

shurain
質問者

お礼

有難う御座いました。

shurain
質問者

補足

有難う御座います。そうですか、ツバメも木にとまりますかねえ・・わたしの周りにはツバメも他の小鳥たちも沢山やってきます。そして季節ごとに小鳥は実をついばんだり、朽木から餌を探したり、木から木へ飛び回っています。ところがツバメの季節となり、沢山のツバメが電線で休む光景はいつも見るのですが、何十年来、木に居るツバメを見たことが無いんですよ。ですから、なにかツバメが木に止まらない理由でもあるのかなと思って質問を致しました。地に降りているツバメは時折見ています。たぶん巣を作るときの材料を採取しているのだと思います。 どちら様か木に居るツバメの写真でも見せてくださ~い。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう