- ベストアンサー
- 暇なときにでも
この映画のタイトルは何でしょう?
かなり前の映画です。80年代から90年代初頭あたりの作品です。英語です。多分アメリカ映画です。アメリカの東海岸の都市が舞台だったと思います。クラシック・ピアノを練習している高校生ぐらいの男の子と中年のピアノの教授の話です。先生は冷たい感じの女性です。レッスンをしているうちに恋中になり、寝ます。しばらくして先生は不治の病にかかってもう長くなくなります。男の子はだんだん才能を発揮しはじめ、たしか大舞台を踏むところまでこぎつけます。でもまだ先生に依存心があります。先生は突き放します。とまあこんな話なんですが・・・カンヌで賞をとった『ピアニスト』っていう映画ではないです。わかりにくそうですが、よろしくお願いします。
- hwy101
- お礼率93% (2027/2167)
- 洋画
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 映画のタイトル、教えてください。
宜しくお願いします。 多分アメリカ映画だと思います。 内容 ・若い男女の恋愛映画。 ・主人公の少年は各地を、両親と点々とする生活。 ・その理由は両親が、指名手配されている政治犯。 ・主人公の少年はピアノの才能がある。 ・布に描かれた鍵盤で練習している。 ・転校した高校の音楽の先生に、ピアノの才能を認められる。 ・同級生の少女と恋中になる。 ・ある日両親を支援する組織から、追っ手が迫っているとの連絡が入る。 ・逃走の準備をする両親。 ・わかれ・・・ ・少年だけ残り、妹と両親は新しい土地に・・・ この様な内容でした。主演した俳優は後に若くして志望しています。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 映画のタイトル、教えてください。
多分アメリカ映画だと思います。 内容 ・若い男女の恋愛映画。 ・主人公の少年は各地を、両親と点々とする生活。 ・その理由は両親が、指名手配されている政治犯。 ・主人公の少年はピアノの才能がある。 ・布に描かれた鍵盤で練習している。 ・転校した高校の音楽の先生に、ピアノの才能を認められる。 ・同級生の少女と恋中になる。 ・ある日両親を支援する組織から、追っ手が迫っているとの連絡が入る。 ・逃走の準備をする両親。 ・わかれ・・・ ・少年だけ残り、妹と両親は新しい土地に・・・ この様な内容でした。主演した俳優は後に若くして志望しています。
- 締切済み
- 洋画
- 映画のタイトルを教えて
昔の映画ですが、アイリーンと言う少女がピアニストになる話で、全編にグリーグのピアノ協奏曲が流れていた気がします。ご存知の方は、題名をお教えください。あとDVDがあるかどうか教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルとテーマ曲
とても古い映画で、ヒロインの名前は確かステラという名前だったと思います。ステラは自信喪失してしまっている年上(中年?)のピアニストを励まし、最後は彼のピアノの演奏を舞台のそでで車椅子にすわって聴きながら死んでしまうという映画でした。映画の中でお城の見える美しい景色が出てきます。曲もとても素敵だったのですが思い出せません。この映画のタイトルがわかる方がいらしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルを教えてください
探している映画があります。 むかしテレビ放送で見た洋画です。 内容はエイリアンが人間を乗っ取って、普通にその人の姿のまま生活してるんですが、 それがどんどん広がっていくみたいなホラーです。 小学校が主な舞台だった気がします。 古い映画だと思いますが、カラーです。 あまり良く覚えてないのですが、強く印象に残っているのは、洞窟みたいなところで、化け物が指示を出している(?)のかどうか、古い映画なので着ぐるみみたいなエイリアンが出てきます。 いろいろ探してみて、 フィリップ・カウフマン監督の「SF/ボディ・スナッチャー」や、ジョン・カーペンター監督の「光る眼」などビデオを借りてきてみたのですが、違いました。 あくまでだたの勘ですが、70年代後半~80年代初頭に作られた物ではないかと思います。 以上、お分かりになる方、お願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画『ピアニスト』の中の曲を教えてください
2001年カンヌ国際映画祭でグランプリを得たミヒャエル・ハネケ監督の映画『ピアニスト』には様々なクラシックの曲が使われています。 音楽に全く詳しくない私は、そこで出会ったピアノ曲に魅了されたのですが、映画のHPに羅列される曲名のうち、どれがどれなのかがわからないでいます。 ウォルターが試験の時に弾いた曲は誰の何という曲なのか、教えていただけましたら、本当にうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- 映画のタイトル教えて下さい
探している映画があるのですがタイトルが分らず困っています。 ・主人公は白人男性でジャズピアニストで実在する人物 ・主人公はとても過激でピアノにアルコールを噴き付けて火を着けて演奏するシーンなどがあった。 ・映画のシーンでとてもクレイジーにピアノを弾いて時には足で弾いてみせるパフォーマンスシーンがあった。 ・主人公の男性はまだ未成年(多分13~14歳)の少女と結婚をするがそれが問題となり反感を買う。 ・主人公はこの結婚が問題となり売れっ子だったのが急降下し人々が離れていく。 覚えてる箇所が上記の内容なのですが・・・。 ずいぶん昔にテレビでこの映画のドキュメンタリーを見て実在する人物の話しと知り感動しました。 ご本人はもう歳をとった老人だったのですが、 映画の中でピアノを弾くシーンと歳をとった御本人が実際にピアノを弾いてる姿が変わりなくて凄いと思ったのですが、 タイトルが分らずいます。 もしかしたら覚えてる内容も間違っているかも知れませんが、分る方いらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画 探しています。
1920年代から1930年代初頭のフランスが舞台で、わりとお金持ちの家などの暮らしがわかる映画を探しています。 そういう家て育てられたお嬢さまが出てくると更に良いのですが… ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルを教えてください。
7~10年ほど前に、家族がテレビで見ていた映画のタイトルが分かりません。 私は最初から最後まで見ず、端々のみを見て内容がうろ覚えなのですが、 内容に繋がるパーツのみを並べて行きます。 ひょっとしたら、このパーツが覚え間違いな可能性もあります。 ・舞台は現代の東京。火山が噴火して、そこらじゅう火山灰で真白? ・主人公は恐らく女子高生。 ・保育園?の中に髪の無い男の子が一人か二人だけ居て、延々と「きらきら星」をピアノで演奏しているシーンがある。 ↑何故かはわかりませんが、この男の子を車で連れて行く。 ・ハンドガン?を持った男が登場人物としている。 かなり少ないパーツだとは思いますが、気になって仕方がありません。 どうか心当たりある方、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
質問者からのお礼
そうそう、これです。いやーよくわかりましたね。どういう記憶力しているんでしょうか(笑)英語版ならビデオ手に入るみたいです。ありがとうございました。