• ベストアンサー

MACアドレスとIPアドレスについて

tomoacの回答

  • tomoac
  • ベストアンサー率12% (21/168)
回答No.5

通信は、宅配業者で考えましょう。 東京のある住所からから大阪のあるところへ送るとします。 依頼すると家に取りにきてくれるますがその人が直接大阪まで運んでくれません。その人は集荷する営業所の住所に荷物を運びます。 集荷場所からは長距離専門の人がいて、その人は大阪の拠点の住所に荷物を送ります。 大阪の拠点から受取人に地域の担当が送ります。 実際にはもっと複雑ですが、要は実際の送り主と受取人の住所がIpアドレスで、拠点の住所がmacアドレスです。 実際の運送業者はmacアドレスで荷物を送るのです。結果的にipアドレスのところに荷物が届くのです。 アクセスポイントとかルータとかが拠点になります。

GTO001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとなく、イメージが湧きました。 今後の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • MACアドレスとIPアドレス

    二つの違いと役割が最終的に理解できているかしつもんさせていただきます IPアドレスは目的相手の場所を特定するための手段。IPによりどのネットワークに属しているかなどを大まかに特定した後に最終目的地のネットワーク内に存在する数あるホストから目的のホストを探し出す。 MACアドレスはIPの補助的なもの(?)であって、例えば同じデータリンク内つまり同じネットワーク内に目的ホストがいるならばMACアドレスはそこまで重要でないかもしれないがルータを中継して向こうのネットワークに属している場合は、まず MACアドレスでルータという機器の場所を把握して次の転送先のネットワークを目指すというステップを踏むためにIPアドレスと連携してMACアドレスが必要になる。 上で「同一リンク内であればそこまで重要でない」といったのはあくまで「相手特定」においては重要ではないと言う意味で、実際のデータリンクを使った通信の時にはIPアドレスに対応したMACアドレスを使う必要があるのでIPアドレスだけあれば十分と言うことではない。 簡潔に言うと ●IPアドレスで住所はわかったけど ●MACアドレスで実際の交通手段を知る って感じでしょうか...?

  • ルーターとmacアドレス、IPアドレスについて

    現在ネットの勉強をしている初心者です。自分の考えがまとまっておらず正しく関係を理解しているかわからないので判断よろしくお願いします。かなりごちゃごちゃの勘違いだらけですので覚悟お願いします( ; ; ) macアドレスとはよく最終目的地(IPアドレス)にたどり着きまでの乗り換え駅的な例えがされ、ネットワークをデータが跨ぐ際にルーターのmacアドレスを参考にルーター間を移動しますよね?そうしてIPアドレスをもった最終目的(PCとか?)に行くと思うのですが、それだとなぜ個別のPCにmacアドレスが存在する必要があるのですか?ルーターのmacアドレスだけではいけないんですか? こういうデータの一連の流れにおいては個別のPCのmacアドレスは関係ないんでしょうか 確かにmacアドレスは特定のPCからのアクセスの拒否などができる点では存在意義はありますが私が友達のPCにデータを送るときにはこの考えかたのmacアドレスは不必要何でしょうか? そして上記の質問に反する内容を書いてしますのでが、ARPを用いて通信相手のmacアドレスを調べるときにブロードキャストをしてLAN内の装置に「このIPアドレス持ってる方のmacアドレス教えてください」と声をかけると思うのですがもし同じローカルネットワーク内に通信相手がいてネットワークを跨がないでいい場合はルーターは必要ないんでしょうか。ここ数日mac アドレスについて考えっぱなして考えるほどわけわからなくなってきて正直鬱レベルです笑   macアドレスとは何なんでしょうか。IPアドレスとは一体どんなものなんでしょうか。ルーターとはネットワーク同士を繋げてくれるものなんですよね。ルーターにIPアドレスは存在するのでしょうか。 本当に支離滅裂な文章でごめんなさい。何がわかってないかすら分かりません。 親切な方どなたか教えていただけますでしょうか...😥

  • IPアドレスとMACアドレス

    IPアドレス、MACアドレスについて質問です。 手紙を送るのに東京都新宿区~と一箇所の住所でとどきますよね。 しかし、パソコンなどの通信にはIPアドレス、MACアドレスの二つの住所?が存在します。 情報をとどけるだけなら固体それぞれについているMACアドレスに向かって送信するだけでいいのではないでしょうか? なぜIPアドレスが必要なのでしょうか?

  • IPアドレスとMACアドレス

    超初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。 1)IPアドレスが重複した場合どのようなトラブルが発生するでしょうか? 2)MACアドレスが重複した場合どのようなトラブルが発生するでしょうか? 3)重複が疑われる時の調査(問題箇所の特定)は、どのような手順ですれば良いでしょうか? 職場で、ネットワーク構築(配線、サーバ導入)、運用、トラブルシューティングをしていますが、 工場で24時間交代制で、製造現場は動いていて、8時からの出勤だけの人もいて、 その中の1人が使っているパソコンが、出勤後ネットワークに繋がらず(再起動等しても)、 1時間位して再起動したら繋がるようになります。 8時に終業して帰る人もいます。 IPアドレス又はMACアドレスが重複しているのではと思います。 ネットワーク上には100台超繋がっていて、 IPアドレス192.168.. :サブネットマスク(255.255.255.0) IPアドレス172.16..  :サブネットマスク(255.255.0.0) が同一ネットワーク上に存在します。

  • なぜMACアドレスだけでなく、IPアドレスが必要なのか

    現在ネットワークについて勉強しております。 ・MACアドレスはNICに固定で、隣接区間でのデータリンク通信に必要。 ・IPアドレスはネットワークを越える、エンドツーエンドでのあて先・送信元指定に必要。 という点は理解しております。 ネットワーク超えの通信においても、ホストを特定するための要素はMACアドレスだけで十分では?という疑問が生じました。 上記のエンドツーエンドでのあて先・送信元指定にもMACアドレスを用いる事はできるはずです。 (IPパケットの中に最終的な宛先・送信元MACアドレスを書けばいいのでは?) なぜ「IPアドレス」という概念が必要なのでしょうか。 MACアドレスとIPアドレスという、似たような概念をあえて2つ作っている理由を教えてください。

  • IPアドレスとMACアドレスに関して質問

    ●ご相談① いまconohaのVPSを利用しております。 いま使っているPC(surface windows10)&モバイルルーターのIPアドレスとMACアドレスとは完全に違う別のIPアドレスとMACアドレスを利用したいと思っています。 conohaのVPSの空間の中では、仮に同じPC(surface windows10)とモバイルルーターを使っていたとしても、IPアドレスとMACアドレスは完全に違う状態になる、ということでよろしいでしょうか? それとも、ノートPCか、モバイルルーターが同じだったら、VPSの空間の中だとしても、IPアドレスとMACアドレスは同じになってしまいますでしょうか? ●ご相談② もし、IPアドレスとMACアドレスを違うものにしたい場合、VPS以外でどのような方法が便利かご教示いただければ幸いです。

  • IPアドレスとMACアドレス

    異なるネットワーク間でデータが、ホスト→ハブ→ルータ→ルータ→ハブ→ホストと流れるとき、それぞれの区間ではIPアドレスとMACアドレスのどちらを元にデータを送ってるのでしょうか? また、送信先のMACアドレスはどうやって知るのでしょうか?

  • IPアドレスについて

    MACアドレスやIPアドレス(グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレス)を勉強しています。 IPアドレスの先頭から何ビットをネットワークアドレスに使用するかを定義する数値を【サブネットマスク】として、IPアドレスをネットワークアドレスとホストアドレスに分けていますが、 1. プライベートIPアドレス(192.168・・・、10.・・・など)にも、サブネットマスクがあるのでしょうか? 組織内のIPアドレス=プライベートIPアドレスと認識していますが、 組織内でさらにサブネットマスクで、プライベートIPアドレスを分割する必要があるのでしょうか。 2. プライベートIPアドレスがあれば、MACアドレスは不要だと思うのですが・・・。 プライベートIPアドレスとMACアドレスの役割の違いは何でしょうか? (MACアドレスは、LANカードなどのネットワーク機器に一意に割り当てられた数値という認識です) グローバルIPとプライベートIPアドレスだけでネットワーク通信は可能だと思います。 (勉強中で不十分な知識ですが、MACアドレスは、OSI参照モデルの第2層(データリンク層) で使用されると聞きますが。) プライベートIPアドレスやMACアドレスなど、各役割・必要性など理解しておりません。 ご回答は、どれか1つでも構いません。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • TCP/IPにおけるMacアドレスと、IPアドレスについて。

    はじめまして。 さきほども別の質問を投稿させていただいたのですが、もう一つ どうしてもわからないことがあり、困っています。 質問をさせてください。 やはり、同じ参考書で、「データリンク内ではMACアドレスを使って 機器を特定するため、IPアドレスだけでは宛先に届けることが できません。」と解説されているのですが、どうしてIPアドレス だけで機器を特定できないのでしょうか?IPアドレスも機器を 特定できるものですよね?どうかご教授お願いします。 なにぶんネットワークの知識が浅いので、どうか初心者でもわかるようにご教授していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • IPアドレス ネットワークアドレス

    初歩的な質問で申し訳ないです。 IPアドレスとネットワークアドレスって別物なんですか? ご教示頂けたら幸いです。