• ベストアンサー

三重から北陸方面へ行くには

kandgloseの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.5

もう少し、お願いします。 私は若いころ、ETCもなかった時代に、高速代をなんとか浮かそうと 石川県から武生ICまで高速で行った後下道に降り、 8号線から365号線を経て栃ノ木峠を超え滋賀県に入り、 南下して木ノ本町内に入るもののICに入らず8号線~365号線と走って 春照(すいじょう)の町の中を通過しながら、関ヶ原まで行ったことがあります。 http://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E6%AD%A6%E7%94%9FIC&daddr=35.8852957,136.184993+to:35.7468048,136.1950283+to:35.6698236,136.1571724+to:35.4367878,136.2931621+to:35.3807027,136.3743464+to:%E9%96%A2%E3%83%B6%E5%8E%9FIC&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.632744,136.299133&spn=0.585982,0.918732&sll=35.701917,136.288147&sspn=0.585475,0.918732&geocode=FfLNIwIdnkQeCCEbKSOrZ9lBcymzfylUHaz4XzEbKSOrZ9lBcw%3BFe-QIwIdoQQeCClpsIEMdqz4XzGQHovxzv8JeA%3BFfRzIQId1CseCCmPLohLs_gBYDGgXCh_vPb6WQ%3BFT9HIAId9JcdCCmvLjjMxvkBYDFqjNEPENnXyg%3BFfO4HAIdKqsfCCnp5RLt-CUCYDGlSMg93MhqGQ%3BFd7dGwIdSuggCClt-TGlbTICYDHL5fWcmlKqWw%3BFdZ4GwIdhGoiCCE-vawLMQfOgSkrMMPVHssDYDE-vawLMQfOgQ&dirflg=d&brcurrent=3,0x60023ecf1c448941:0x3a65a84fd0db30,0&mra=dpe&mrsp=1&sz=10&via=1,2,3,4,5&t=m&z=10 【武生IC~関ヶ原IC:全て下道で走った時の経路】 余談ですが、春照の町は明治期のごく短い間鉄道が走っていたところで 米原経由の北陸線が開通するまで、岐阜方面と長浜を結んでいた経路上にあったそうです。 その記憶があって、ここの地名をただの難読地名としてではなく 特別な気持ちで眺めていた記憶があります。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&gs_rn=14&gs_ri=psy-ab&cp=3&gs_id=1no&xhr=t&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.46751780,d.dGI&biw=1050&bih=593&wrapid=tljp1368967196878056&q=%E6%BB%8B%E8%B3%80%E3%80%80%E6%98%A5%E7%85%A7&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x60023214a7ba36c7:0x21e191233a3fb5e3,%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E7%B1%B3%E5%8E%9F%E5%B8%82%E6%98%A5%E7%85%A7&gl=jp&sa=X&ei=NciYUbesFYPHkAXsoICwBw&sqi=2&ved=0CHYQtgM 【滋賀・春照の位置】 話が横にそれてすみませんでした。ここまで、私なりの所見を述べてきましたが、 質問者さんが土山・日野経由の経路の方がお好きでしたら、何ら構わないと思ってます。 名古屋経由でも、もし立ち寄って観光したいとお思いならば 選択肢に入れられてもいいかなと思います。 質問者さんの楽しみが最大限に追い求められる経路で行かれることを 私としては願ってやみません。

maa2828
質問者

お礼

歴史的な見解も教えていただきありがとうございます。 今回はあまり時間に余裕がないですが、日を改めて立ち寄ってみたいです。

関連するQ&A

  • 北陸から飛騨高山へ

    金沢から飛騨高山に観光に出かけたいと思います。ルートは、北陸自動車道の金沢東IC-富山IC-R41で行くコースと金沢東IC-小矢部砺波JCT東海北陸自動車道-白川郷IC-R156-飛騨清見JCT中部縦貫自動車道-高山ICとなると思いますが、どちらも一般国道を通行しなければなりません。今回利用する国道の状況はいかがなものでしょうか?渋滞が激しいとか峠が危険とかあれば教えて下さい。

  • 米原から小浜方面へ行くにはどちらが早い?

    質問します。夏季を前提での質問です。(質問段階では秋ですけど・・・) 米原JCTから小浜に行くには (1)敦賀まで行って、国道27号線で西に行く (2)木之本で降りて、国道303号線で若狭街道を行く どちらが所要時間が短いでしょうか?

  • 3月の飛騨、北陸、信州における道路の路面状況を調べています。

    3月の中旬から下旬にかけて、旅行に行こうと計画しています。 行先は、飛騨高山、白川郷、富山、妙高高原、長野、大町、松本です。 車で行くので、路面状況が知りたいと思ってます。 スタッドレスタイヤは履いています。 雪だけでなく凍結などもしていないか心配です。 経路は、 出発→東海北陸道荘川IC→国道158/156号→ 白川郷IC→小矢部砺波JCT→北陸道富山IC→ 上越JCT→上信越道妙高高原IC→須坂長野東IC→国道19号→ 白馬長野道路経由→長野県道31号長野大町線→ 国道147号→国道158号(安房峠道路)→ 中部縦貫道高山IC→飛騨清見IC経由→帰宅 という感じです。 雪などの経験はあまりないのでアドバイスいただけたら幸いです。

  • 広島県から三重県まで車を持っていくには?

    来週、広島県の西条から、三重県の津まで車を持っていくことになったのですが、ルートを山陽自動車道→中国自動車道→近畿自動車道→西名阪自動車道→名阪国道(国道25号)→伊勢自動車道にしました。 しかし、こんなに長旅をするのも初めてで、それぞれの道路に接続するJctの様子が全くわかりません。 例えば、山陽自動車道から中国自動車道につながるとき、神戸Jctではいくつ車線があって、どの車線にいれば中国自動車道にいけるのかわかりません。こういったように、 (1)中国自動車道から近畿自動車道の吹田 (2)近畿自動車道から西名阪国道の松原Jct (3)西名阪から名阪国道の天理 (4)名阪国道から伊勢自動車道の関Jct この4箇所の様子(神戸Jctをいれた5箇所)がわかる人教えてください。また、そういったJctのことがわかるページがあったら教えてください。 ながながとすいませんでした。

  • GW 和歌山県新宮市~石川県金沢市へ一番早いルートは

    GWに、和歌山県新宮市から、三重県 経由で石川県金沢市に行こうと思ってます。 高速だけで、名古屋経由行くと、遠回りに感じました。 途中、国道を走ろうと思うのですが 渋滞なども考慮し、どこの下道を走ろうかと悩んでます。 (1)亀山IC~国道1号~日野水口バイパス~国道307号~国道421号~八日市IC (2)四日市IC~国道365号~関ヶ原IC どちらが早いか、教えて頂けませんでしょうか また、他にもルートございましたら、教えて頂けませんでしょうか

  • 高速道路砺波ICから広島IC間のルート選定

    車での旅行を計画しています。 北陸道砺波ICから山陽道広島IC間走行ルートについて教えてください。 目的地は広島で途中下車などは計画していません。 (1)小矢部砺波JCT~米原JCT  「北陸自動車道」と「東海北陸自動車道+名神高速道路」 (2)瀬田東JCT~大山崎JCT  「名神高速道路」と「京滋バイパス」 (3)神戸JCT~広島JCT  「山陽自動車道」と「中国自動車道+広島自動車道」 よろしく願います。

  • 名古屋の高速道路についてお尋ねします

    名古屋港フェリーターミナルから飛騨白川郷へ行きたいのです。 次のように計画しました。 フェリーターミナル →〈国道302号〉→ 名古屋西IC(大治南IC)→〈名古屋第二環状線〉 → 清洲JCT →〈名古屋高速〉一宮IC→〈名神高速〉一宮JCT→〈東海北陸道〉→ 白川郷IC 国道302号から名古屋西JCTで直接名古屋第二環状線には入れないのでしょうか。 高速料金検索サイト「ドラぷら」で 出発地/名古屋西IC・経由地/一宮IC・到着地/白川郷IC にして検索すると余分な道路を回らされます。どうしてでしょう。

  • 大阪~三重県!!

    皆さんこんばんは!今度大阪~三重(おかげ横丁、二見シーパラダイス)に行きたいのですが車でのルートでまず名阪国道→上野東ICで降り422号→165号→23号が良いのか、名阪国道→伊勢自動車道、関JC→伊勢ICのルートが良いのか教えてください。 時間的に同じであれば下道を使いたいのですが、時間が同じでその上165号線の道が非常に走りにくいのであれば高速優先で行きたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら御願い致しますm(__)m

  • 高山から伊勢志摩へのルート

    高山から伊勢に行くルートを教えてください。 出来れば、お金、時間をかけたくないので考えています。 ○荘川から大垣ICまで行き、あとは一般道。 ○荘川から八日市ICまで行き、あとは一般道。 ○荘川から一宮西ICまで行き、あとは一般道。 ○ルート41号を利用。 以上のように考えてみましたが、良いルートがあれば教えてください。 無茶苦茶細い道は除いてください。

  • 【運転初心者】千葉市川方面からの中央道

    恥ずかしながら、運転が上手くない者です。 平日朝、市川方面から中央道に乗らないといけません。 首都高速は苦手にしており、通常なら 市川IC(京葉道路)→7号小松川線(7)上り→錦糸町本線料金所→両国JCT→6号向島線(6)上り→箱崎JCT→江戸橋JCT→都心環状線(C1)内回り→神田橋JCT→竹橋JCT→三宅坂JCT→4号新宿線(4)下り→西新宿JCT→高井戸IC(中央道) で行くのでしょうが、分岐が多いのでせめて走りやすそうな 千鳥町(湾岸線)→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→一の橋JCT→谷町JCT→三宅坂JCT →4号新宿線(4)下り→西新宿JCT→高井戸IC(中央道) で行こうかと考えております。 ただ、4号線は事故が多く、特に参宮橋カーブなどは危険だと聞きました。 そこで 1.谷町JCTで渋谷方面に行き、大橋JCT→西新宿JCT→高井戸IC(中央道) に行く方がマシ(初心者向き)でしょうか? 2.その他走りやすいルートやコツなどがありましたらご教授ください。 3.朝6時から7時あたりに出発しようかと思いますが、渋滞は激しくなり つつある時間でしょうか? 小さい子供もおり、安全なルートで走りたいと考えております。 ご教授頂ければ幸いです。