• ベストアンサー

CDプレ-ヤ-選びについて

chandosの回答

  • ベストアンサー
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.5

候補の中ではDCD-755REの一択でしょう。あとの機種はヴォーカルが薄くなったり、高域がキンついたりする恐れがあります。 もうちょっと予算を出せるのならばCECのCD3800がベター。さらにお金を積めるのならば、ROTELのRCD-1520がベストです。 CDプレーヤーの価格グレードに関しては、昔は単純に「値段が高い方が良い」と考えてもOKでしたが、今はSACD対応機が増えてきて一概に「上級機ほど良い」とは言えなくなりました。 たとえば10万円のSACD兼用機と5万円のCD専用機はどちらが音が良いかというと、それは明らかに安価なCD専用機です。普通のCDしか聴かないのならば、SACD兼用機を買う必要はありません。 上記のCD3800やRCD-1520の他にも売価10万円前後までの価格帯には製品はありますが、多くがSACD兼用機であり、今回は購入対象にはならないでしょう。 ああそれと、アンプに繋ぐラインケーブルはCDプレーヤーに付属しているものではなく、別途市販品を用意してください。クォリティが全然違いますので。

dogayama300b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。土曜日にヨドバシカメラにて試聴してきましたが、マランツは低音が出過ぎ。パイオニアはPD-10はだめPD-30でまあまあ、オンキョウはくせのない上品な音で良いのですが、やはり、聞きなれたデノンが一番でした。上位機種も試聴しましたが金額なりに音が良いです。回答者がお言る機種は是しとも試聴したいです。しかし、ここにあるのはメ-カ-製の石のアンプですので、私の所有しているアンプと繋げてどうなるのかは分かりません。金田式のまったく歪みのない音、管球式のあたたかい音と言う極端なアンプになるので。これから、いろいろ試聴しようと思っています。もう少し、金額を上げてみようとも考えています。どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • cdの曲と曲の間の無音の時間にスピ-カ-よりボンという音がします。

    当方管球アンプでjbl4312のスピ-カ-でjazzを楽しんでいる者です。  トランジスタ-アンプの時は大丈夫だったのですが、管球に変えたら、cdの曲と曲間だの無音の時間にスピ-カ-よりボンという音がするようになってしまいました。スピ-カ-に影響があるようで心配です。どなたか良い方法をお教えください。ちなみに管球アンプは、自作です。

  • CDトレ-が出てきてすぐ戻ります

    デノンCDプレ-ヤ-DCD815Gですが、CDトレ-が出てきて止まらずに戻ってしまいます。何方か修理の仕方教えてください。

  • アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。

    アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。 初めてAVアンプを購入しようと考えております。低レベルな質問で申し訳ございませんが、お付き合い頂けると幸いです。 両方ともオークションなどの中古で購入しようと考えております。 マランツMARANTZ/プリメインアンプPM4200 DENON デノン CDプレーヤー DCD-1550G★2008-1 上記は互いに接続可能なのでしょうか? 接続するために必要なものがあったら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • アンプ、CDプレーヤー、スピーカーについて

    主にハードロックを聴くのですが、デノンとONKYOではどちらが良いでしょうか?? アンプとCDプレーヤーを合わせて予算は10万円で考えています。 なるべくボーカルと高音域がクリアな音に定評のあるアンプとCDプレーヤー選びたいです。スピーカーはJBLのコントロール1XTを使う予定です。皆様の意見をお持ちしています。

  • 4428を聴く

    私は1950年から1965年くらいのいわゆるモダンジャズばかりを 聴いています。 今の装置を買い替えようか思っているのですが、スピーカーは ジャズということで定番のJBLで4428に決めています。 さてこれをドライブするアンプとCDプレイヤーです。 私が気になっているアンプは アキュフェーズE250,マランツPM13S2,デノンPMA2000AEです。 E250とPMA2000AEとでは値段が倍近く違います。 これが実際に音の違いとなって出てくるのでしょうか。 そのあたりのことが私にはわかりません。 それとも4428をドライブするにはもっと高いアンプでないと だめなのでしょうか。 部屋は約10畳で結構大音量で聴きます。 音の好みはガッツ、切れがあって音が前に出てきて、楽器の リアリティイがあり、湿っぽくなく音離れがいいことです。 CDプレイヤーの候補はマランツSA15S2,デノンDCD1650AE,奮発すれば アキュフェーズDP400、マランツSA13S2といったところでしょうか。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • ステレオアンプ サンスイ

    ステレオのアンプの交換(故障のため)を考えています。現在パイオニアSA-8800です。予算は3万以内で、現行品(ONKYOA-973)、(DENONPMA-390AE)か、ヤフオクでサンスイAU-D907シリ-ズ(30年前)の選択を迫られています。CDは、DENON DCD-755AE スピ-カ-は、YAMAHA NS690です。 ご意見ください。

  • スピ-カ-から雑音が消えません。(^_^;)

    スピ-カ-から雑音が消えません。(^_^;) onkyoのアンプを使用してますが・・・やつぱりアンプが原因でしょうか? 直すには修理しかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • デノンとマランツのCDプレーヤーの音質の違い??

    デノンとマランツのアンプは デノン・・・押し出しが強い。中低音の充実。 マランツ・・・きらびやかな中高音。透明感のある音質。 と言われますが、 CDプレーヤーの方は、どういった傾向で 音作りがされているのでしょうか?

  • 5万円以下のCDプレーヤー

    5万円以下のCDプレーヤーを購入しようと思います。 使用している機器は、 スピーカー Aurex SS320 アンプ Victor AE-5             です。 価格.comでも調べましたが、たくさんあるので・・・ 自分では、デノンのDCD-755AEがいいかな? なんて思っていますが、マランツもいいのかな? ちなみに現在しようしているCD再生機器は、 A&D TA83CDです。 ラジカセなんです。。。泣 ピンプラグの端子があったので、アンプとつないでいます。 おすすめを教えてください。 また、音の違いは耳の肥えていない高校生でもわかるでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • アンプとCDプレーヤーをつなぐ線

    こんばんは、 アンプとCDプレーヤーをつなぐ線 のことをなんというのですか? ちなみに…、 DENONのPMA1500R(2)とDCD755(2)を つなぐのだったらどんなものがよいのでしょうか? おしえてください、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう