- 締切済み
社内恋愛 積極的になっても良いのでしょうか?
恥を忍んで相談いたします。 派遣先に片思いの女性がいます。 私が(派遣)で、女性が(正社員)という立場です。 かなり長く働いており5年以上働いております。 私は高卒で働き始め、1~2年後に相手が入ってきました。 女性は院卒で2才年上です。 とても、真面目な女性で、優しい人です。 仕事もできて、本当に尊敬できる人です。 4年前に一度帰り際に告白し、 その時に恋愛の対象にすらなっていないことに気が付きました。 今思うと、かなり焦って、ありえない状況だったので、 かなり気持ち悪かったと思います。 その後はかなり避けられたりしました。 部署は同じでもグループが違っていて、仕事はほとんど問題がなかったのが救いでした。 とはいえ、 学歴がない。収入も少ない。仕事も派遣レベル。 何も勝てる要素がないんですよね。本当にバカでした。 その時に、きっぱりとあきらめたつもりでした。 その後、仕事で話かけたとしても業務内容を淡々と言うだけの関係になり、仕事に専念するようになりました。 職場は本当に良いところで、派遣とはいえ若い人は少なかったため、 いろいろと勉強させていただきました。 夜学にいかせていただいたり、資格をとるための勉強も教えてくれました。 通信の大学に行き、大卒の資格ももらいました。 派遣とはいえ、それなりに成長はしたと思います。 それで、ここ最近、 彼女と社内の備品管理をする際に接したとき、 仕事の話ですが、笑顔で話してくれたのですよ。 忘れたのか、気にしてないだけなのか、作り笑いかはわからないですが・・・・ 台車を押して、自分が乗ろうとしたエレベーターに走ってきて、 笑顔で「大丈夫?」って言ってきた時は、いい歳してドキドキしてしまいました。 そういう事がここ数か月に何回かあったのですが、 何をして良いかわからず ずっと私は淡々と受け答えをしただけでした。 最近は、また業務内容を淡々と言うだけの関係になりかけています。 もしかしたら、今なら恋愛の対象になってるのかもしれないと、 自分が都合の良いほうに考えているだけかもしれませんが、 もう一度、食事に誘うなりしてみたいと思うようになりました。 噂では付き合っている人もいないようですので、チャンスなのかもしれません。 ただ、昔と違い自分の立場を認識してしまうと簡単には動けなく、 普段の会話を発展させるようにしたくても、仕事をする部屋が違っていて 接する機会が少なく、 学生のようにみんなで飲み会みたいな雰囲気も作りにくいです。 私自身、恋愛経験は少なく、どう対応して良いかわかりません。 そもそも、立場が違いすぎて、諦めたほうがいいかもしれないとすら思えます。 こういう場合、どう対応したらいいでしょうか? 自分だったら、こういう対応をするとか、 意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
- Arekoresore
- ベストアンサー率26% (27/103)
![noname#205122](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
補足
回答ありがとうございます。 職場については銀行等ではなく、研究職になります。 転勤などはなく、しばらくは部署移動などもなさそうです。 ですが、職は違えど参考になりました。 ありがとうございます。 急にフレンドリーに接してきたのは理由があるのかもしれませんね。都合の良い考えをしないように気を付けます。