※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後の生活が不安です)
産後の生活が不安です
このQ&Aのポイント
妊娠34週目。間もなく出産をむかえる者です。妊娠を機に退職、今は無職です。
産後は在宅での仕事を選択しましたが、退職後やっと落ち着き、色々と調べていくほど自分自身の考え方が甘く努力が足りなかっただけで簡単に会社員という資格を放り投げてしまった事に後悔しています。
産後は少しでも主人と子供に苦労をかけさせないためにすぐ働きたいですが、現在の社会状況が厳しいことを知り、不安が募っています。泣いてばかりで何の解決にもならないと分かっているけど、必死に前向きに生きていきたいです。
妊娠34週目。間もなく出産をむかえる者です。
妊娠を機に退職、今は無職です。
妊娠が判明した時
つわりが酷く体調的にも精神的にもの凄く落ち込んだ事
残業続きの体力仕事で体調を崩した事で
このまま続けるのかもの凄く迷ったのですが
産後は在宅での仕事を選択しました。
個人的にはベストの選択をしたと思っていましたが
退職後やっと落ち着き、色々と調べていけば行くほど
自分自身の考え方が甘く努力が足りなかっただけで
簡単に会社員という資格を放り投げてしまった事にとても後悔しました。
そしてその後、主人に会社の業績が悪く
我が家の経済状況が逼迫している事を伝えられました。
本当に後悔先に立たずですが
後先考えずにお金を使ってきた自分自身そして
今まで自分のしてきたこと全てを恨む。そんな状態です。
周りからも散々厳しい言葉を沢山、頂きました。
社会で生きていくための経済概念を1人の社会人として
持っていなかった事が恥ずかしくてしょうがないです。
もう今更、後悔してもどうしようもないので、
少しでも主人と子供に苦労をかけさせない様
産後はまたすぐ働いていきますが、
そんな気持ちだけでは、現在の社会状況は
そんなに甘くもないので、どうしようもできなく
路頭に迷う可能性が有ること。
これから先の事を知れば知るほど厳しい状態だと知り、
今の何もできない状況が嫌でしょうがないし
本当に生活できるのか不安ばかりが募り
自分自身の馬鹿さと世間知らずな状態に呆れて
泣いてもどうしようもないのですが、泣くだけしかできません。
こんな質問した所で何の解決にも成らないこと。
今まで本当に幸せな生活だったこと
子供が生まれたら、今まで通りにはいかない事
できる事とできない事が出てくる事
こんな状況でも妊娠した自分の責任だ。
つべこべ言わず必死になって働けばいい。
ということ十分、分かっています。
もう少し冷静になり、今できる最大限の事をやっていきたいのですが
働いてもいないのに、電気代や食費を上乗せしながら
家にひきこもるだけの、無駄に消費していくこの時間が怖くてしょうがないです。
生きているだけでお金ばかり無駄にかかっている様な気がして
外で必死に働いている主人にも、お腹の子供にも申し訳なく…
こんなどうしようもない私ですが、皆様から
少しだけでも前向きになれる言葉を頂けて
前向きに必死になって生きていく事ができれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 saki0312さんのコメント。とても心強いです。 様々な要因や事情があると思いますが これからはそれらに目を背けず 自分自身の身の丈に合った事を していきたいと思います。 こんな情けない母親を選んで 生まれてくる子供と 鬱ぎ込んでいる私を笑って励ましてくれる 主人に 努力を怠らず言い訳せず感謝をして 生活をしていこうとおもいます。 ありがとうございました。