• ベストアンサー

iphone5の丈夫さについてです

iphone5のタッチパネルというのは、使用しすぎると感度が著しく悪くなるものなのでしょうか? 最近フリック動作やタッチ動作を非常に多く必要とするゲームをしていて 疑問に思ったので質問させていただきました。 それとホームボタンというのは何年ほどで押しにくいと感じるものなのでしょうか? もちろん使用状況にもよると思うのでだいたいでいいので回答がほしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.2

iPhoneのタッチ機能は『静電容量検知式』です。 表面にガラスが貼付けて有ります。 もう一つの『抵抗膜圧力検知』よりは認識程度が悪いかも知れません。 ホームボタンは機械的なスイッチですので、酷使すれば壊れるし、隙間に埃が入って 動作しない事も有ります。 使用状態が解りませんので正確にどの程度迄使えるのかは断言出来ません。

noname#185771
質問者

お礼

回答ありがとうございます どういうものかわかったので自分で詳しくしらべてみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thincl
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.1

残念ながら、この質問には、誰も答えられません。 タッチ動作とかは、お店で実際に自分で確かめた方が確実だし 押しやすい押しにくいとか、壊れる壊れないとかは、人それぞれです。 買った日にイカれたとかもあるみたいですし。 こういう場合は、殆どが初期不良で無料交換ですが。

noname#185771
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone7に関して。

    iPhone7シリーズをお使いの方にお聞きします。iPhone6シリーズと比べてサクサク感やタッチ感覚や画像は6よりは良いですか?今7に変えるかすごく悩んでます…ホームボタンは一応はタッチパネルではなく少し下に押すんですよね?もしよろしければiPhone7の使用感を教えて下さい。私は私がお気に入りのターコイズのホームボタン(指紋認証しない)を使用したいと思います。

  • iida A02 を使っています

    こんにちは。iidaに関しての質問です。 半年程iidaのA02を使っていますが、最近タッチパネルの感度が悪くなってきました。iPhoneにすることも考えてはいますが、個人的に来年の3月くらいまでは使いやすく保っていてほしいところです。 そこで、タッチパネル補正をしたいのですが、設定にはありませんでした。 キーボード入力のフリック感度はあったのですが…… 説明書を読めと言われそうですが悲しいことに捨ててしまったらしく見つかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 【iPhoneのタッチIDが認証出来なくなった】i

    【iPhoneのタッチIDが認証出来なくなった】iPhoneのバッテリーが劣化してバッテリーが膨らんで来て液晶をヒン曲げたので、バッテリーと液晶パネルを買って来てネジを回して新しいバッテリーと液晶パネルに付け替えたんだけどさあ指紋認証しよう!としたら一致しませんというので、ああ~液晶パネル取り替えたから認証が初期化されたのかなあと思って再設定のページに行ったらログインすら出来なくなった。 まあ番号を打てば開けるのでいいけどロック解除のタッチID認証が出来なくなったのは組み立てに失敗したからですか? 暗証番号パスワードのロックは手動解除出来るから良いんですけどね。 ホームボタンのクリックは正常に動作してるので組み立てに失敗したとは思えないけどネジが2本余った。

  • iphoneについて

    僕は4月からiphone4を使っているのですが、2ヶ月前あたりからホームボタンの感度がすごく悪くなっています。そんな時に友達から渋谷のiphoneショップで交換できると聞いたのですが、イマイチ信用できません。本当のところはどうなのでしょうか?

  • iPhoneアプリの閉じ方

     iPhone5sを購入しました。(初めてのスマホ)  アプリの閉じ方について教えて下さい。  アプリを閉じる際、ホームボタンをダブルクリック  して稼働しているアプリをフリックして閉じる方法  を行っているのですが、パソコンの様に×をクリック  して簡単に閉じる様な操作はないのでしょうか。

  • iPhoneのタッチパネルが反応しない

    iPhone3GS、昨日購入しました。 購入当初から、スリープ状態の時に、スリープボタンを押して スライドして使える状態に持って行くことができません。 タッチパネルが反応しないためです。 しかしながら、ずっとではなくて、たまにパネルが反応することもあります。 その時は、スリープ状態にするまでは普通に使うことができます。 パネルが反応しないときは、5秒ほどですぐに画面が暗くなります。 反応しないときでも、スリープボタン、ホームボタンなどタッチパネル以外は、 正常に作動します。 個人的には近接センサーがずっと誤作動しているように思えるのですが、 どうなんでしょうか。 使えるようになったときに、リセットもしましたし、復元も行いました。 液晶保護シートも外しているんですが、反応しません。 これは故障とみたほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhone?スマートフォン?について

    私はガラケーを使っているのですが。 そのタッチパネル式のiPhone?スマートフォン?について色々疑問があります。 (1)タッチパネル式のやつは、一般的になんて呼べば良いのでしょうか?アイフォン?スマホ? ガラケーはガラケーで通じますが…。 それらは会社ごとによって名前が違う?のでよく分かりません。 (2)色々クチコミを聞く限りでは、バッテリーの減りが早いとか、使いづらいとか、結構酷評です。 ガラケーから変えた知人友人皆が、揃いも揃って「ガラケーに戻したい」とまで言ってきました。 何故、バッテリーの減りが早いなどの不具合が酷いのでしょうか?それってガラケー以下になってしまいますけども。 そこらへんの改善はしないのでしょうか? 改善のしようがないのでしょうか? (3)酷評の一つに「タッチパネルが使いづらい」という声もありました。 それって日本人独特の感覚だったりしますか?ボタンが良いとか、感触がないと…とか。 海外ユーザーの「タッチパネル使いづらい…」という声を聞いたことがないので、日本人、もしくはアジア人独特の感覚なのではと思ったのですが、違いますかね。 分かる方いましたら。 お願いします。

  • iPhoneが反応しなくなった

    iPhone7を使ってますが、急にタッチパネルが反応しなくなりました。 電源ボタンをホームボタンを同時に長押しするとパスワードを入れる画面にはなるのですが、添付した写真のようになぜか数字が二重丸で囲まれており、タッチしても反応しません。 この二重丸は何を意味しているのでしょうか。 また電源ボタンを長押しして電源をシャットダウンしようとしても表示されたボタンを横にスライドすることもできず、電源も落とせません。 この場合どうすればいいでしょうか。どうにもならなければ明日の朝にキャリア(ドコモショップ)に行こうかと思います。 なお、iTunesに接続してもパスワードを入力しないとつながらないため、iTunesで復元もできません。 アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 現在SO-03D。iPhone4S買うか5を待つか

    3ヶ月程前に、softbankのiPhone4を使っていたのですが、 水没してしまったので、これを機に違うスマホも使ってみたいと思いdocomoに乗り換えて今使っているSO-03Dに変更しました。 ですが、iPhone4のあのサクサク動く感じが味わえません。 いずれ慣れるだろうと思い3ヶ月間使ってきたのですが、日々イライラさせられます。 ただ私は携帯にあまり詳しくないので、私の使い方が至らない所もあると思いますが…。 そこで、またiPhoneに変えたいのですが iPhone4Sを買うか、iPhone5が出るのを待つか迷っています。 5を待ったほうがいいのは分かっていますが、正直今のスマホを使い続けるのはもうしんどいです。 かと言って、4Sにして5が出たときに後悔したくないという気持ちもあります。 SO-03Dの気になるところ ・「戻る」ボタンとホームボタンがタッチパネル。メールを打っている時に左下の入力切替のボタンを押すにあったって戻るボタンも押してしまって、全て破棄されてしまう。長文のメールを打っていた時はすごく悲しくなります。iPhoneはホームボタンを押せば画面がついたのに、今のスマホは一々横のボタンを押さなければ点かない。 ・「戻る」ボタンやホームボタンを押した時、反応が遅い。ホームページを見ていたとき、前のページに戻ろうとボタンをタッチしても中々戻らないので、認識されていないのかと思いまたタッチしたら時間差で反応してどんどん前のページに戻されていきます。 ・画面がフリーズする。これはドコモショップでフリーズした時の対応を教えてもらったのですが、もううんざりです。 ・充電の減りが早い。iPhoneと比べて物凄く減りが早いです。 ・メールがiモードセンターで止まっている。常にそうなるわけではないですが、かなりの頻度でなります。 まだいくつかありますが、こういう感じで毎日スマホを触るたびにストレスが溜まります…。 一度iPhoneの味を覚えてしまったので、使うたび比べてしまいます。悪いところばかり目についてしまいます。 金銭的に、iPhone4Sを買って 5が出たらそっちを買うというのはできません。 SO-03Dの良いところをひたすら教えて頂いてiPhone5までジッと待ちたい気持ちもあり、さっさとiPhone4Sに変えて楽にスマホを使いたくて「別にiPhone5待たなくていいんじゃない?」っていう意見を理由もつけて言って頂きたい気持ちもあります。 優柔不断で申し訳御座いません。 どうか回答をお願いします。

  • 今のiPhoneにガラスフィルムは必要ですか?

    iPhone6Sを使用しています。これまでiPhone4→iPhone5→iPhone6sと使ってきて、アンドロイドの端末も数台使ってきました。 私は基本、スマホにはガラスフィルムを貼って、できればケースに入れるようにしています。 iPhone6sにもAMAZONでランキング一位のガラスフィルムを購入し貼っています。 傷を防いで綺麗に使いたいっていうのと、打算ですが下取りに出すとき少しでも高くなるといいな、とい理由ですね。スマホを落としたことは今のところ1回しかありません。 ですが、特にiPhoneの場合ですがガラスフィルムを貼ると明らかにキー入力などのタッチ感度が悪くなる気がします。私はフリックが苦手でqwertyキーボードを使う派なんですが、誤タッチやタッチ漏れが多発します。だからつい調べ物などはアンドロイド端末でやってiPhoneはもっぱら電話のできる音楽プレイヤー状態になってます(他にアンドロイドのほうが私にとって使いやすい、ってのもありますが) さて、私の質問は「iPhone6sに保護フィルム(ガラスフィルム)は必要か」 です。 上記のようなワードで検索してみると何故かふきつけてふくだけのガラスコートのページがヒットしますがそういう製品は眉唾に感じます。 最近のスマホはゴリラガラス4だったりして、ガラスフィルムをはらなくてもいい、という意見も聞きますが、電車などで画面の割れたiPhoneを使っている人を見かけたりしますと、やっぱガラスフィルムは必要かな?と思ったりします。 みなさんのご意見をお聞かせください。