【定期】自動継続しない場合、どうなる?

このQ&Aのポイント
  • 定期の満期がきた場合、更新しないとどうなるのか気になる人にお答えします。
  • 定期の自動継続がない場合、普通預金を合算することは可能でしょうか?
  • 定期預金と定額預金の違いや金利に迷っている方にアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

【定期】自動継続しない場合

(1)定期の満期が来てそのまま通帳に置いているのですが、満期がきたのですが更新していません。この場合どうなるのでしょうか? (2)もし上のお金が自動継続になっていない場合、普通預金を上の定期に合算し、定期か定額かにすることは可能でしょうか? (3)目的としては、途中解約する予定はなったくなく、むしろ長期に貯金をしたいのです。 郵便局の方からは定額を薦められました。単利、複利のことを言われたのですが、いまいちよくわかりません。定期の方が利率がよいのではないのでしょうか? ゆうちょのHPをみましたが3年未満だと金利が0.035%ということなのですが、http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi 金利がよいとなると、定額にした方がよいのか迷っております。何か良いアドバイスがあればお願いいたします。

noname#206454
noname#206454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)普通はそのまま普通預金口座に入ります。 (2)可能です。 (3)単利と複利については「http://www.internetbank-hikaku.info/colum/c_011.html」をご一読ください。長期での運用を考えるのであれば複利のほうがよい運用法になります。 定額貯金のメリットは解約がしやすいという点が挙げられます。定期預金は途中解約するとかなり利の低い中途解約金利が適用されてしまいます。 あと、銀行預金についてですが、金利を求めるのであればネットバンク系の預金のほうが金利が高いのでそういう方向も検討されてはいかがでしょうか? ゆうちょ銀行よりも数倍は金利が高い銀行もたくさんありますよ。 2012年10月度 ネットバンク定期預金金利ランキング http://money-magazine.org/2012%E5%B9%B410%E6%9C%88%E5%BA%A6-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E9%A0%90%E9%87%91%E9%87%91%E5%88%A9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/

noname#206454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットバンク、こんなに金利が高いと思いませんでした。 仮に3年定期に100万預けるとすると ゆうちょ⇒100万×0.05%⇒500円ですが オリックス銀行⇒0.35%⇒3500円の7倍ですね。 確かに7倍ですが、利率が少ないのはご時勢ですね… じっくり考えてみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

普通・・0.03% 定期・・0.04% 100万円を預けた時の1年後の利子は 普通・・300円--->240円(税引後) 定期・・400円--->320円(税引後) つまり100万円を預けて1年後の利息は80円しか変わらない。 自由度の高い普通預金にしておき、金利が上がった時に定期にするのが得です。 定期にすると、3年定期なら3年間金利は固定です、その途中に金利が上がると損をする

noname#206454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今これだけ利率が少ないですから、確かに金利があがったときに定期にしたほうが得策ですね。 定額のほうも350円(税抜後)ですから、同じくらいですね。 となると一定期間解約できないようにするためのメリットくらいですが、このような場合、どのくらい先に利率があがるのか予測できたらよいのですけど…とりあえず定額にしてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 郵貯

    http://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/kinri.html 郵貯の定期・定額貯金は預けても基本金利は0.010%なのですか? 少なすぎませんか? 預けるメリット有るのでしょうか? もっと金利の高い銀行は他にありますよね?

  • 郵貯銀行の定期預金と定額預金の違いは

    郵貯銀行の定期預金と定額預金の違いは、 預入期間と、固定金利か変動金利かの違いと、複利と単利の違いだけでしょうか? 「定期」と「定額」の言葉の違いはあまりないのでしょうか?

  • 郵便局の定期預金(ニュー定期) 定額預金 初歩的なことですが

    郵便局に定期と定額で小額ですが何口か預金しています。 預金の際に金利を見ると両方とも同じなので、いつも何も考えずにそのときの気分で定期にしたり定額にしたりしていました。 が、ふと思い立って調べたところ、定額だと「利子が利子を生む複利」で、定期は3年未満だと単利、3年以上で複利ということでした。 ということは同じ金額を定期と定額、それぞれ満期まで預金していたとき、定期預金で預けていた方が定額預金よりももらえるお金が少ないということでしょうか?

  • 複利の存在理由

    定期預金(貯金)は、単利と複利があります。 一部の銀行定期預金と、ゆうちょの定額貯金は半年複利です。 全ての金融商品を、調べたわけではないですが、 単利が過半数と思います。 預ける側からしたら、満期時の利息金額が同じなら、 単利、複利などどうでもいいのでは? 仮に、同じ年利で、複利のほうが満期利息が少ないのなら セールストークで、存在価値がありますが。 (預金の知識が無く、年利率のみで、預ける人もいるので)。 複利の存在理由は何でしょうか??

  • 通常貯金 金利 ゆうちょ

    ゆうちょ 通常貯金の金利はHP(http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi)に0.21%と書いてある 4月1日の受け取り利子を見ると 残高60万に対して500円 0.21%だと12万増えないの? まぁ常識的に考えて12万はないと思うがゆとりの俺に解説してくれ

  • ゆうちょ銀行の定額貯金と定期貯金の違いは何でしょうか

    長期でゆうちょ銀行に預けようかと考えており、 調べてみると、定額貯金と定期貯金があることがわかりました。 ■定額貯金 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/teigaku/kj_tm_tg_chokin.html ■定期貯金 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/teiki/kj_tm_tk_chokin.html この違いがよくわかりませんでした。 10年預けるのなら、定額貯金の方が得なのでしょうか? 金利は、定期貯金の方が高いようですが。。。

  • 【ゆうちょ】定期の利率が1年後に変わっていますが…

    ゆうちょの3年定期、自動継続で入れています。 まず分からないのが、定期の場合は預け入れ時の利率で計算されるはずですが、2年後の満期のお知らせの明細「ご継続後の新元金」には、預け入れから1年後、またその1年後のそれぞれの利子について書かれていますが、それぞれの年利率が0.20%、0.06%となっています。 (1)この0.2%と0.6%の違いはなぜでしょうか? (2)預入期間3年未満は単利、3年以上は半年複利で計算するそうですが、もし預け入れ時の利率でしたら、この場合、複利はどのような計算になるでしょうか? (3)3年後に中間利子が発生して、その案内がきましたが、これによると「中間利子は1年定期貯金として自動的に運用しますので、お手続きは必要ありません」と書かれています。 中間利子というのは何のことでしょうか?半年ごとの利息計算のことであり、(ゆうちょでは)それを1年後に通知するのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行の定額貯金・定期貯金について

    定額は半年複利、定期は確か3年もの以上は半年複利だったと思います。 3年以上は定期の方が金利がいいので、3年・4年・5年に限った場合は定期貯金にした方がお得なんでしょうか、教えてください。 ゆうちょ窓口で聞いても、『定額の方がお得です』の一点張りで詳しく説明してもらえません。仕組みをよく理解していないから説明できないんでしょうか。

  • どちらがお得でしょうか?

    回答して下さる皆様、いつもありがとうございます。 今回は郵貯の定額か、農協の定期どちらがお得なのかよくわからないのでお願いします 22年の7月に郵貯の定額に15万ほど預けました。利率は0.21% 農協は今預けると一年定期で利率が0.3%です 郵貯の定額は複利とのことですが、どちらがお得なのかなと思って質問させていただきました。 少ない金額で、どちらにしても微々たるものですがちょっとでも増えたら嬉しいなぁと思っています よろしくお願いします

  • ゆうちょ銀行の定額貯金について

    こんにちは。 ゆうちょ銀行へ10年前預けていたお金が年利率0.3%で満期になりました。(定額貯金) また新たに定額貯金に入りなおすと年利率が0.4%らしいのですが、 あまりに利子が低いので、わざわざ加入しなくてもタンス貯金でも良いかなと考えています。 ゆうちょ銀行の定期預金のほうは 「預入期間3年未満は単利、3年及び4年は半年複利で計算します」 とありますが、年利率的にはどうなんでしょうか。 3~5年は預け入れることは可能ですが、もっと年利率が高い銀行などがあれば是非教えて欲しいのです。 宜しくお願いします。 

専門家に質問してみよう