- 締切済み
端数を無視するホール(等価)
神戸の新在家にあるフェニックスプラザ新在家店ですが、そこはいつも端数景品(飴やジュース、ミニ菓子など)を出しません。 カード投入口があるわりに会員カードがあるわけでもありません。 これは端数メダルまたは玉の盗難にあたると思うのですが、規制の一種ですか? 以前は女性店員に限り、飴を(極まれに)もらえたのですが、最近は一切ありません。 店員からはなんのコメントもなく、ホールによくある端数用の景品コーナーもありません。 客入りはいいので、このサイトにも常連が一人ぐらいいると思います。 端数景品もらってますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naandna
- ベストアンサー率81% (554/683)
風適法の施行規則第35条には、「『遊技球等の数量に対応する金額と等価の物品』を賞品として提供すること」とありますので、余り玉・コインを切り捨てる行為は、これに違反している可能性が高いと思われます。窃盗とは違うでしょうけれど。 特殊景品に交換した余りの玉・コインは、全て一般景品(タバコ・菓子など)との交換が当たり前でしょう。そのために、ホールは玉1個相当からの景品を用意することになっているわけですからね、本来は。 また、都道府県や地域などによって、交換できる特殊景品の最小単位が異なりますので、あるいはそれも影響してくるかも。あなたのおっしゃるホールの最小単位は、恐らく100円とか200円とかなのではないですか。それくらいなら、余り玉をカットされてもあまり文句を言う人もいなくて、客付きが良いのもまあ不思議ではないかな。同じことを最小単位が1,500円の東京都のホールが行ったら、暴動は必至でしょうが。 何にしても、そういう部分で儲けようとするせこいホールもある、ということでしょう。関西には多いというような話も聞きますよ。全日遊連の「パチンコ・パチスロ健全化ネット」あたりに投稿してみたりとか、いかがでしょうか。私としては、そのようなホールは他にもどんなせこいことをしているかわからないので、行かないほうが良いのでは、と思いますが。
- ovtave-G
- ベストアンサー率42% (68/159)
パチンコ・スロットを触接ホールからもらうとホールの違法行為となります。なのでカードなどに「商品化」し、それを「売る=換金」ということになります。 法の抜け道ですね。 それに対し、ホール側に文句を言うのは筋違いです。
補足
あなたは質問を理解していないようです。
補足
余りを無視されるのに客付がいいのですか? 理解に苦しみます。 全日遊連には投稿しました