家庭での複数パソコンの並列接続方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 家庭で複数のパソコンを並列接続する方法について教えてください。MPICHなどのソフトウェアがあるようですが、GUIを使った方法も知りたいです。
  • 家庭内にある複数のパソコンを並列接続する方法について、Windows7やUbuntuなどのOS別に紹介します。LANケーブルやハブを使って接続し、IPアドレスはルーターで自動割り当てする方法を説明します。
  • 複数のパソコンを並列接続し、動画のエンコードなどの作業を効率化する方法をご紹介します。フリーウェアのソフトを使用して、家庭内のパソコンを活用しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

複数のパソコンの並列接続(家庭規模)

複数のパソコンの並列接続(家庭規模)のやり方を教えてください。 自分で調べてみたところ、mpichなどというものがあるようですが… 自分には敷居が…高いかな…と… CUIはほとんどいじらないので… なので、できればGUIのものがうれしいです… また、当方、LANについても基本的な部分しかわかりません… その点についてもご教授いただけたら幸いです 接続を考えているPC… 1、Windows7 PRO 64bit  CPU…Intel Core i 7 2600K  1ギガビットLAN 2、Windows7 PRO 64bit  CPU…Intel Core i 5 2500K  1ギガビッLAN 3、WindowsVista Home 32bit  CPU…Intel Celeron 2~3GHz  1ギガビットLAN 4、WindowsXP Home  CPU…Intel Celeron 585 2.16GHz  100M LAN 5、Ubuntu 12.04 LTS(よくわかりません… CPU…Intel Celeron (Vistaのと同じくらい) LANアダプタ規格不明(オンボード) 1、2、5は自作です。 家庭内にはカテゴリ5eのLANケーブルが這っています 各ハブは1ギガビット対応のものです。 IPアドレスは、ルーターのほうで自動で割り振られるようになっています。 ただし、1のPCのみはサーバーとしてグローバルに解放している部分もあるので、 ルーターのほうでIP固定(MACアドレス判別?)になっています。 基本的には、すべてデフォルトのままです。 ルーターのほうで21番と80番のポートを1のパソコンにポート転送しています。 各PCのファイヤウォールは手動ではいじっていないはずです… 並列化のためのソフトですが、フリーウェアのものでお願いします。 作業内容については、動画のエンコードがメインです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.4

No.2です。 No.3でunacyoさんが書かれていますが、手で分けられれば結構効率があがります。空いているコンピュタを見つけて自動実行してくれるものです。Windowsにもフリーであったはずです。エンコードするソフトがCUIでないとなかなか難しいですが、ソフトウエア自体を並列化する必要はないので、すぐにでもできる訳です。 私自身は十数台のLinuxで分散処理をしています。 MPIを使ったコンピューター間の分散処理をできるようにはしているのですが、ギガビットEthernetレベルではなかなか速くなりません。インターフェースを買えば多少速くはなるのですが、パソコンよりは高いものになってしまいます。今のところはパソコンを増やす方がコストパフォーマンスがよいのでそのようにしています。 1台のコンピュータの中では並列化をしているのですが、コンピュータ間では実際のところやっておりません。No.3で書かれているコンピュータの空きを見つけて実行できるバッチシステムを入れています。かなり効果があります。 No.2にも書きましたがCUDAなどに対応しているGPU(グラフィックボード)を利用できるなら結構速度がでそうです。まだテスト段階ですが、並列化ができるソフトであれば数倍は速くなるような感じです。 エンコードはGPUに適した分野のように思います。

elecpigeon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手動で分割できるようにやって見ます… ギガビットでもダメなんですね… 確かに本体内で通信している速度とかを考えると納得はできますが…(笑

その他の回答 (3)

  • unacyo
  • ベストアンサー率51% (35/68)
回答No.3

やったことがなく、ググった程度のツールの紹介で、極め付けにできたらラッキー程度の話なので、興味が無ければ読み飛ばしてください。 アプローチを変えて、動画の部分ごとに各PCでエンコードさせて、それを最後に再エンコード無しで結合する、という手はどうでしょうか?いうなれば、手動並列化、といいますか、そんな感じです。 例えば、2時間の動画があったとします。この場合、PC2~4を使って、それぞれのPCにエンコード範囲を割り当ててエンコードさせます。PC2は最初から40分を、PC3は40分から80分の間を、PC4は80分から最後まで、と。すべて同じ画像サイズで同じエンコードパラメータです。 これを再エンコード不要の動画結合ツールでくっ付けてしまう。 最初は大変でしょうが、慣れてしまえばエンコード時間が激減!・・・すると思います。多分。 ツールの設定が3倍、結合にも少々時間が必要でしょうから、3台使っても1/3とはならないでしょうが、1/2程度にはなってくれないかな、と淡い期待があったりします。 (CUIインターフェースのエンコーダーがあれば、バッチファイルで設定の手間は減らせるかもしれません) 私は以前からこの方法を考えてはいたのですが、手持ちのPCが1台に減ってしまって実行できなくなってしまったことと、当時は再エンコード不要で結合させる手段がわからなく、結局ボツ案になってしまったのです。 もし暇があれば、いかがでしょうか? なお結合ツールですが、ググった結果、去年のいまごろに編集無しで編集したいという質問があって、それに回答なさっている方がおられます。 こちら → http://okwave.jp/qa/q6875666.html

elecpigeon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も以前、この方法を見かけたことはあったのですが… 正直なところ面倒くさくて(笑 DVDのエンコでは使えませんしね… でも、この方法なら確実ですね!! 再圧縮もしなければ劣化はしないですし…

  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.2

ハードウエア的には速くなるかは別として分散処理はできますが、ソフトウエアの方が問題なのです。 どういうレベルでやりたいのか分かりませんが、ソフトウエアがバイナリでしか手に入らないのであれば、対応していないものはどうしようもありません。ソースコードが手に入るか、ご自分で書かれるのであれば、頑張ればある程度速くできるかもしれません。 複数のパソコンで分散処理するのは結構たいへんで、並列化できるプログラムができたとしても、余程できのよいプログラムでないと1台のときと変わらないことになります。 1台のパソコンで速くする方法を考えるのがまず考えることです。 パソコンレベルでの高速化では、まずはSSEを使ったベクトル化、CPUコア全部を使った共有メモリ型並列化です。どれもプログラムが並列処理できるようになっていないとシングルCPUでSSEも使っていない処理になってしまします。最近ではGPUが安価に利用できますので、それを使って高速化するのが手っ取り早いと思います。この場合も同様に並列処理できるプログラムでないと全く効果がありません。ここまでやってうまく行けば10~20倍程度の高速化は期待できるかもしれませんが、現実には.....。

elecpigeon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >SSEを使ったベクトル化、CPUコア全部を使った共有メモリ型並列化です。 自分にはわからないので、ゆっくりと調べて行きたいと思います…^^;

回答No.1

ひとことで言うと「無理」ですね。 分散コンピューティングはまだまだ敷居が高く、ほとんどが大学や研究機関向けのものです。 フリーウェアでの提供ではありますが、基本的にはLinuxベースであり、しかも構成に応じてカスタマイズが必要であるため、かなり専門的な知識が必要となります。 すなわち、現状のWindowsベースで構成されている各PCの構成はそのままで、フリーウエアで分散化したい、というのは基本的には無理と思った方が良いでしょう。 お金をかけてもWindowsベースでなんとか、ということであれば、1台Windows Serverを導入してクラスタリングを組めば分散処理システム自体の構築は可能です。但しOSが10万円以上します。 更に、動画エンコード用ソフトがクラスタリングに対応している必要がありますが、そのような動画処理ソフトは民生レベルではおそらく存在しないでしょう。 諦めて「一番高速な1台」を動画エンコード処理専用にした方が良いかと思われます。 以上、ご参考まで。

elecpigeon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり難しいのですね… 私もネットで探していて大変そうでした… エンコードも動画の長さ×2時間くらいで終わってるので、我慢しようかと思います… Windowsサーバーは記憶の片隅に入れておきたいと思います。 (あれが10万するとは…(笑)) たしかに動画編集ソフトが対応していないのでは意味がなかったです。。。

関連するQ&A

  • PCのスペック比較について

    以下のスペックで最も優れてる方はどっちですか? (1)Lenovo G570 43348SJ インテル® CoreTM i5-2410M プロセッサー 2.3 GHz(ターボブースト時2.9GHz) (PC3-10600 DDR3 SDRAM) 4GB (2)Corei5 540M 2.4GHz 最大2.66GHz メモリ 4G ギガビットLAN (3) Core i5 M460 2.53GHz メモリー : 2048MB LAN : 1000BASE-T ※ (1)がCPUでは最も上位だと思いますがLANがギガビットじゃないのでどうかなと・・・ 中古で見つけた以上の3つで悩んでて、ネットの早さを取ってギガビット対応がいいのか、それとも速度は二の次で、 CPUの種類が上位な方を取るか・・・

  • Linuxマシンの複数台による並列計算環境の構築

    LinuxのPCが複数台、ルータ(ハブ)で接続されています。 これを用いて並列計算環境を構築したいと思います。サイトなどで調べたら以下のようにあっさりと書いてあります。 ○ OpenMPのインストール sudo apt-get install openmpi-bin openmpi-dev ○ 公開鍵認証を使い、パスフレーズなしで各ノードにsshでログインできるようにしておく。 その後は、実際に計算例などが出ていました。これだけで環境構築ができるらしいです。OpenMPだけでなく、MPICHによる環境の構築も出ていましたが。 そこで質問ですが、 1.OpenMPのインストールは複数台あるPCの中の1台だけでやるのでしょうか。それとも全部でやるのでしょうか。sudo ...以下のコマンドラインは各PC(ノード)でやるのでしょうか。 2.コンパイラは各PC(ノード)に個別にインストールされている必要があるでしょうか。 3.最近のGCCにはすでにOpenMPが含まれているとのことです。これは1つのPCでCPUを分割して計算する場合に用いるらしいですが、グリッドコンピューティングの場合、やはり別途OpenMPの環境設定が必要なのでしょうか。 4.gccの場合、gfortranもインストールされるようです。intel fortranで利用する場合、OpenMP(あるいはMPICH)の環境が設定できれば実行可能なのでしょうか。 5.OpenMPとMPICHによる並列環境が両方共確立しているということは無意味でしょうか。あるいは不可能なものでしょうか。使い分けができるかどうかということでもありますが。 6.話がころっと変わりますが、MACの場合、もっと簡単にできると聞いたことがあります。最近はMACにもgccが標準で入っているようで、1つのPCでの並列化はコンパイラにオプションをつけて実行できるようです。これが複数台のPCではどうなるでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • ルーターとハブの接続は?

    ルーターのLAN側に普通4ポート程ありますが、私が有線接続が好きなためLANケーブルを這わしたのですが、ハブを2台、例えば、1番ポートと2番ポートに並列に?接続しても、問題は無いのでしょうか。

  • 受験に受かったら、新しくパソコンを買いたいと思っています。

    受験に受かったら、新しくパソコンを買いたいと思っています。 目的は、ゲーム&前のパソコン引き継ぎ ただスペックの中によくわからない項目が・・・ LANについてです。 ギガビットLANポート INTEL EXPI9301CT (10/100/1000Mbps PCI-Express x1 INTEL PRO/1000GT (10/100/1000Mbps PCI ギガビットカード追加の追加 など、どれがいいのかが全くわかりません。 インターネット・オンラインゲームをする際は、どのLANにしたら一番効率がいいですか?

  • パソコンのCPUについて質問です。

    パソコンのCPUについて質問です。 CPUについてよく分からないのですが・・・。 ノートパソコンを購入しようと思っています。 値段的にもそんなに差はないので、CPUを重視しようと思いました。 (1)インテル Celeron プロセッサー P4500 1.86GHz (2)AMD Athlon II デュアルコア・プロセッサ M340 2.20GHz (3)インテル Core i3-330M プロセッサー 2.13GHz どれがオススメですか?? できれば、ランキング形式で教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • LANカードについて(通信速度)

    ブロードバンドポート(LAN)について質問です。 ギガビットLANポート×1(マザーボード) INTEL PRO/1000GT Desktop Adapter ギガビットLAN×1ポート の3つが有りますが、マザーボードのより、 INTEL PRO のが通信速度が上がるのでしょうか。 上がるとしたらどの程度あがるのでしょうか? 当方ADSL(50.5Mb…YahooBBrevo)使っています。 詳細URL http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=52&gf=0

  • intel Celeron 2957Uの処理速度

    現在、intel Core i5-4200U搭載のノートPCを使っていて、GIMP2やDVD視聴、webデザイン、動画キャプチャなどをやっているのですが 満足まではいかないですがそれなりに十分使えコスパは最高です。GIMP2は起動時にさすが重いですが。。 これに比べ、intel Celeron Dual-Core 2957U (Haswel)は、体感的にどのくらいのスピードですか? PassMarkのCPUマークで調べると、2倍以上の差が出ましたが体感的にも2倍くらい遅いでしょうか?? スレッド数も2なので気になって質問しました。 【intel Core i5-4200U (Haswel)】 1.6GHz/2コア/4スレッド グラフィックス:Intel HD Graphics 4400 PassMarkのCPUマーク:3,294 http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i5-4200U+%40+1.60GHz&id=1947 【intel Celeron Dual-Core 2957U (Haswel)】 1.4GHz/2コア/2スレッド グラフィックス:Intel HD Graphics PassMarkのCPUマーク:1,530 http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Celeron+2957U+%40+1.40GHz&id=2200

  • パソコンのスペックについて

    パソコンの購入でわからないことがありますので質問です。 現在VaioのVGN-FE30B か VGN-FE50Bのどちらを購入するか悩んでいます。 CPUの仕様が若干ちがうようなのですがどのような違いがあるのか教えてください。 FE30BのCPUは インテル Celeron M プロセッサー 420 1.60GHz FE50BのCPUは インテル Core Solo プロセッサー T1300 1.66GHz

  • core2 duoとcore i7 の違い

    core2 duo と corei7 の違いって何 動画エンコードが早いのはどっちですか PCのCPUがintel celeron 1.4GHz メモリ512Mってスペック低いですよね どれくらいの低さですか

  • このパソコンについてどう思いますか?皆さんの感想を教えてください

    日立 FLORA330W DG9 17型液晶セット OS WindowsXP Pro CPU Intel Celeron 336 (2.8Ghz) メモリ- 2GB DDR2 (ハイスピード) 液晶 17インチTFT ハードディスク 40GB CDドライブ CD-R FDD ネットワーク ギガビットLAN内蔵 付属品 ・キーボード、マウス(在庫品)、kingOffice2007ライセンスカード 価格 19,800円 (税込) 送料込 中古なんですが、この価格でこの性能はどうなんでしょう? どんな事でもいいので感想をお聞かせください!