• ベストアンサー

デタラメ回答OKということですか

先ほどでっち上げをして質問してくる人がいました。 それは間違いだと回答したら 何がどういうわけか、あっという間に削除されました。 故意に間違いの回答は規約で禁止されています。 しかし、故意に間違いの質問がOKということは 故意に間違いの回答も事実上OKということですね。 このサイトもおしまいでしょうか。

noname#159617
noname#159617

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.5

ハイその通りです。怒らず最後まで読んで下さいね。 この手の「誰でも回答できる」サイトは、Web2.0的な発想の サイトです。Web2.0の発想は「どんなデータでも大量に集め て平均を取ると、大体正しい方向を向いている」という発想 なんです。 ですので、システム的に「でたらめな回答はあって当然」、 むしろ「デタラメを含めて数多く回答させることによって、全体 としての方向性を得る」ように考えています。 だって「デタラメじゃダメ」と回答を制限してしまうと、「ひょっと したらこれは正しくないかもしれない」と少しでも思った回答者 は、それが正しくても回答を書くことを躊躇しますし、回答が 100%正しいと担保してしまえば、回答者も責任を持つことに なってしまい、回答することを更に躊躇してしまうからです。 ようは「デタラメを許すことによって、より多数の"あり得そうな" 回答を集める」システムになってるんですね。 ということで、こういうサイトの利用者は「回答がデタラメである 可能性もある」ということを理解して、全体的な回答の方向性 を検討して、更には、回答の信ぴょう性を自身でチェックする 必要がある、ということになります。 そういう意味からすると、本気のデタラメ回答は簡単にスルー することが出来るので、ある意味「タチが良い」ってことにも なりますよ。一部だけ間違ってる回答の方が、むしろ検証が 難しくてタチが悪いんです。ステマ回答って往々にしてそういう ことがありますよね・・・。 ということで、「故意の間違い回答は基本的にオッケー」「そういう 回答が含まれることを質問者は判って居る必要がある」です。 ま、あまりに悪質なのは通報すれば削除対象になるようですが、 回答内容が間違ってることそのものは、削除対象では無いん ですよね。 ちなみに、私の回答も間違ってるかもですから、華麗にスルー しても全然オッケーです。

noname#159617
質問者

お礼

怒りは私の回答を削除した人にあります。 ここでの回答者にはありませんよ。 寧ろ、理論的な説明で感謝してます。 私のように怒り狂って、でたらめ回答を始める人もいるわけです。 削除された時から段々と不信感が増幅されてました。 今ではデタラメ回答者の気持ちもよく分かります。 そういう人達も統計の一部というわけですね。 妙に納得できました。

その他の回答 (6)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

このサイトでは、質問者が王様であり、回答者は、質問者の意に反する回答や、質問の誤りを指摘する回答は、問答無用で削除されます。 「それは、質問者の勘違い」とか、「検索したらすぐに出てきます」なども、全てNG削除です。 故意での誤りの質問は、誤りを指摘した回答が削除されるだけで、質問が削除されることはありません。 それがこのサイトの削除基準です。

noname#159617
質問者

お礼

質問者が王様と感じたことはありません。 なぜなら、私は最初の質問で反論したら削除されたからです。 最初はこんなもんかなと思いましたが、 思えばそれが不信の芽生えの最初でした。 王様は質問や回答を問答無用で削除できる管理人です。 今では規約でうまくやった者が生き残っていると思っています。

noname#194317
noname#194317
回答No.6

そう皮肉りたくなる気持ちは、良くわかります。 私もつい先日、くだらなさ過ぎる質問してんじゃねぇよ的な事を丁寧な表現で回答に付記したところ、きっちり編集食らって消されたくちです。 まあこれは削除だろうなと予想はしていたので、これに関しては全く意外ではなかったのですが、こうした低次元アホ過ぎ&カテ違いの質問を連発する質問者は一切お咎めなしで、正論の指摘が編集や削除対象にされると言うのは運営基準として間違っている、という意味の抗議メールを運営に出すつもりです。 これに関して自動返信しかよこしてこないようなら、私はここを去るでしょう。多分、まともに聞く耳など持ってないでしょうから、来月になっても私がここに残っている確率の方がずっと低いと思いますが。

noname#159617
質問者

お礼

どうもご回答有り難うございます。 そちら様も同じように悶々としたことがお有りでしたか。 まあ私も去ってもいいのですが、それでは負け犬のような気もしています。 もうしばらく時間が経てば落ち着くんでしょうが、 こうも度々回答が削除されては不信感は簡単に消えません。 どうしてあげようか、態度は保留しておきます。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.4

書き方の問題なのではないかな? 攻撃的に見えた。個人(質問者)があまりにも不快に思い通報により削除。なんらかの規約に引っかかる回答だった。 のどれかではないでしょうか?

noname#159617
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 質問者が同意しない内容だったのでしょう。 理由がよく分かりませんが削除されました。

回答No.3

そりゃあ、キチガイ質問投稿を受容しているんだから、運営は同種の狂人ですね。 それが回答でも同じようになっているだけです。無料で利用できるところはたいがいこんなもんです。

noname#159617
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 狂ってはいないのでしょうが、削除という行為がどれだけ危険なのか全然理解していません。 無料で利用できるのとも少し性格が違うように思います。 秩序が全く期待できない。だから規約内での暴挙に走らせるんでしょうね。

noname#196055
noname#196055
回答No.2

こんにちは(´ェ`) このサイトはデタラメ回答OKだったとおもいましたが・・^^ あってても、まちがっててもOKだったかと。 それってどういうこと~?とおもったのですが↓みたいなことかなーっとおもっています。 質問:1+1のこたえはなんですか? 回答:11 みたいな投稿があったとしても、別にOKみたいなことなんでしょうかね? まぁいろんな意見があってイイってことなのかな~と思っています(*´ェ`)

noname#159617
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 あっさり肯定されるとは思いませんでした。 1+1も確かに幾通りも答えがありますね。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

質問が、真に困っているのかでっち上げかは判断できないですからね。 別のユーザーがでっち上げだろうと思っても、それを裏付ける証拠はないですよね? >故意に間違いの回答も事実上OKということですね。 それをすると、アナタもでっちあげ質問者と同類というこになりますね。 それで良いのでしょうか? >このサイトもおしまいでしょうか。 そう思ったら、脱会して止めれば良いと思いますよ。続けてやっている意味が無いですから。

noname#159617
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私の怒りはデタラメ質問者というよりも運営にあります。 あなたのご回答では証拠がなければデタラメ回答もOKということですね。 もうお利口さんぶった説教は沢山なのです。 なぜ、私がこんな質問をぶち上げているか。 ありきたりな精神論では納得できないからです。 そっちがそういう態度ならこっちもやってやるまでです。 バカの1つ覚えみたいな嫌ならやめればいいとかいう意見も不要です。 必ず書いてくる方がいるので、質問文に書いておけば良かったですね。

関連するQ&A

  • OK Webの回答で、ついうっかりした失敗は?

     つい先程、「OKWebからのお知らせ」で、ついうっかり、青少年に~サイト を参考URLに書いた回答が編集(参考URLだけ削除)されました。  OK Webの回答で、ついうっかりした失敗は?この前も、ソフト名の 書いてない質問に、違うソフトの問い合わせ先を回答して、運営スタッフに 通報で、自分で削除依頼したのに、削除されずに、質問者に完全に無視され その質問の回答が、延々と続いて、メールが来るので、困っています。

  • 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか

    質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • 回答に明かな間違いがあるときに

    ここの規約には、質問に対する正しいかどうかという保証はない、という注意書きがあり、運営者はその責任を放棄していますが~ 善意の回答者もあり、良い情報が得られる場合もあります。ただ、最近、「良い回答」とされる中に、明らかに事実関係と異なっていることや妥当性に欠けるものが、やや多く見られます。 その原因としては、「良回答」を孫引きして、もっともらしく投稿する親切な人がいるため、何か「ぐー」だけの常識のような、極めて閉鎖的な状況があるような気がするのですが 私も投稿したあとで、気が付いて訂正する場合もありますが、質問者が締め切ったあとでは、訂正のしようがありません。 また、自分の回答もそうですが、明らかに間違いのある他の回答に対してどうすればよいのでしょうか。 「ほったらかせば」、「ネットは、自己責任だもんね」というだけで、このサイトが存在してるのでしょうかな? こんなことを書くと、削除されそう

  • ○○○という方がいますがという挑発はOK?

    相手への指摘回答は規約で禁止です。 私は相手の間違いを正すためにやったら 正解を書いた私の回答が削除されました。 それ以来、相手の指摘回答を見つけたら通報してます。 ある質問で私が回答したところ、反対思想の持ち主から ○○という方がいますが、それは正しくありませんと糾弾され まったくもって挑発をされる形になってしまいました。 私は通報しましたが、数日経っても何故か削除されません。 通報ボタンではなく、直接パトロールにメールしてます。 まとめて通報して他のは全部削除されました。 しかし、私への挑発だけが残っています。 そして、他にも○○という方がいますがという回答は 山ほどあるのですが、どれも通報しても削除されません。 この方法で指摘(挑発)すれば削除されないのでしょうか?

  • このサイトはAIを使っての回答はOK?

    こんにちは いつもお世話になっております。 例えば、chatGPTというアプリがありますが これを使っての回答はOKですか? 個人ブログでは使っている人が結構いるようです。 (あくまで個人です) それがもしOKであるとすると、なんでもOKになってしまいますよね? 人の回答を入れて記憶させ、更に上乗せ回答することも可能になります。 勿論、みんなAIで同じことをして回答すれば 似通った回答になってしまいます。 中には間違っているものもあるかもしれません。 AIの会社の規約ではどうも著作権が曖昧だったりするのですが 商用利用はダメな可能性もありそうです。 (ここは広告があるから商用?) 他のサイト内の中でそのサイトのAIが答えているものは かなり酷いと評判のようですが・・・。

  • 回答者の言葉使い

    OK Waveが質問の便利サイトと知って登録したが、先ほど回答内容に角が突き出る言い方をされました。もっと穏やかな言い方をしてくれたなら素直になれたのに怒り浸透ですね。 編集部はこういう回答は受け入れずに削除したら如何ですか?(PC編)

  • 回答でない回答について

    ここのサイトの禁止事項ガイドラインでは、質問と関係ない内容、 回答者同士のやりとりは『回答でない回答』として禁止されてますが、 質問者への回答と関係ない単なる他の回答者への突っ込み、 自分の意見表明のような回答をする人もいるようです。 スタッフ連絡しても削除される気配は全くないのですが、ここでは、 ガイドラインなどあって無きが如しでこういう事は当たり前 なんですか?禁止事項の内容と実際の削除基準の違いに対しては 皆さん、納得されてるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 回答を返せ!

    先ほど質問した際に多数のご回答を頂いたにも関わらず、質問が削除されてしまいました。先ほどの皆様からのご回答を全て返して欲しいです。 そもそもこのようなサイトが、誰のお陰で成り立っているとお思いでしょうか?質問者がいるから回答者がいる訳で、その相互関係で成り立っているはずですよね? にもかかわらず、特定の質問者に嫌がらせの如く質問を削除する。回答がついているにも関わらず。 そんな事しかできないのなら、運営自体辞めてしまえ!利用者を大切にできないのなら、存在する意味ないです。 皆さんはどう思われますか? 普段から閑古鳥が鳴いているサイトなのに、その中の希少な利用者すら大切にできない。だから、無意味に似たような質問を繰り返す人や、何度も登録と退会を繰り返す人が出てくるんです。そろそろ、運営自体見直した方がいいと思います。そうした時期に差し掛かっているはずです。

  • OK-WEB利用規約について

    OK-WEB利用規約について OK-WEB利用規約について 日ごろは、たくさんのご回答をいただきありがとうございます。 利用規約によると、第9条(情報の無断使用の禁止)となっております。 しかしながら、実際、揚げ足を取るためのようで、外部のサイトに当サイトの情報を転載しいいたい放題のことを公開している人間もいるようです。 たとえばこのサイトです。 ttp://otou3desu.blog.shinobi.jp/ 以前にyahoo!のサイトの情報を転載し逮捕されたというニュースを目にしましたが、 上記のサイトも同様かと思われます。 違法性はありますでしょうか?

  • 虚偽の回答は規約違反ではありませんか

    このサイトを見ていると、故意または重大な過失で虚偽の回答をしているひとが多くいますよね。 しかし、運営に報告するとしても、回答が虚偽である、ことは違反理由にありませんし、 規約にも虚偽の回答を禁止しているように見えません。 あまりにひどい場合には、公序良俗違反やマナー違反で処理されるのでしょうか。 たとえば、次のような質問と回答があった場合、その回答は規約違反ですか? Q、2の10乗は千を超えるというのは本当ですか?(真面目な質問だとします) A1、2の10乗が1024であることを知りながら、あえて「いいえ」 A2、全く分からないのに、とりあえず「いいえ」 A3、2を十回掛けたくらいで千なんて大きすぎると思ったので「いいえ」 A4、ネットに千以下だと書いてあったから「いいえ」 A5、テレビで千以下だと言ってたから「いいえ」 A6、家族や友達が言ってたから「いいえ」