• 締切済み

長時間露光(バルブ撮影)について。

以前、ネットで長時間露光を調べていたときに、長時間露光のやり方で絞りをF22まで絞るというものを見ました。 絞れば絞るほど、シャッター速度を稼げるのは分かりますが、長時間露光撮影では回折ボケは気にしないものなのでしょうか? 長時間露光には慣れていないので、教えてください。 (普段私は回折ボケを防ぐために、F11くらいを上限に撮影しています。)

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

何を長時間露光で撮りたいか・・・次第です。 例えば、日中で快晴だった場合に水の流れを撮りたかったとします。NDフィルターがなければISOを下げ、それでも希望するシャッター速度まで達しない場合は絞るしかない。その結果F22になっても仕方ないですよね。 星空を撮影するんだったら絞りは開放方向にセットするはずです。 とにかく、理屈は抜きにして実際に試してみましょう。 閲覧する媒体やサイズによっては回折ボケは気になりません。 その上で、回折ボケが気になるレベルだったら複数のNDフィルターを用意するとか、レタッチソフトなどを使用して後処理で対処するという方法もあります。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.6

何を撮影するか 回折がどのくらいで影響有るか そのへんふまえて撮影すれば良いと思うのですが 自分が欲しい絵が撮影出来れば良いんです

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

回折ボケはレンズ、画像素子によって差が有るようです。 画像エンジンで補正するカメラもあるでしょう。 http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html MacLeopard さんが画像を見て気になるか気にならないかが重要だと思います。 お持ちのカメラ、レンズの限界はご自分でテスト撮影をして確認されてはいかがでしょう。 ズームレンズだと焦点距離で変わるかもしえませんね。 仮に深度の深い作品を撮る為にF32で撮影しA0サイズにプリントして回折ボケ目立ってきても離れて観賞して作品として問題無いならば回折ボケは無視してよいと思います。 どうしても回折ボケを回避したいならばNDフィルター使えば良いでしょう。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

揚げ足を取る心算はありませんが、回答に影響するので、ハッキリさせておきたいと思います。 長時間露光(バルブ撮影)とは、シャッターボタンを押している間、シャッターが開き、シャッターボタンから指を離すと、シャッターが閉じる露光モードで、当然ながらAEは機能せず、マニュアルで絞りを設定しなくてはなりません。 また、通常、夜景や星空撮影ですから、絞りもf22 なんて小絞りは、まず使う事はありません。 (Fはレンズ固有の明るさ、f は実効絞り値です) 質問の趣旨は、バルブ撮影ではなく、絞ってスローシャッターで撮る想定と解し回答します。 ちなみに、「シャッター速度を稼げる」は、シャッタースピードを早く出来るの意味で、ここでは逆です。 さて、本題ですが、作画上、スローシャッターで表現したい場合、最低ISO感度設定(感度拡張のLを使うのは、白トビを助長するので薦められません)においても、小絞りを使わざるを得ない事は、まま有る事です。 その場合、回折での解像度低下と作画意図のどちらを優先するか、私は作画意図を優先すべきと思います。(キヤノンのRAW現像ソフトでは、回折による解像度低下を補正できます。) が、渓流等では、1秒~1/8秒ものスローシャッターを使う事もあります。 そうすると、絞りだけでは、AEの制御範囲を超えてしまいます。 その為にも、減光効果の異なるNDフィルター2枚は準備される方が良いでしょう。 (PLフィルターの代用は不可) ※色々小言がましい事を申しましたが、これも今後の為、無礼の段ご容赦下さい。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

> (普段私は回折ボケを防ぐために、F11くらいを上限に撮影しています。) ・基本的な考え方では正しいと思います。 例えば、広角レンズを使用した風景写真などは、もともと広角レンズは被写界深度も深くF22などに絞り込む必要はありません。 レンズ性能的に、尤もシャープとなるF5.6前後で撮影するれば充分満足行くシャープネスが得られるハズです。 ただ、作品を創作する場合は、最初に脳内でイメージを作ると思います。 この、イメージを実現するのに、時として、撮影状況(望遠レンズや被写体)によっては絞り込まなければならない場面もあると私は思います。 例えば、ピーカンに晴れた日に、鉄道や車、走り回るワンコなどを望遠レンズを使用して流し撮りする場合など。 このような場面では、回析現象を気にしていたのではイメージ通りの写真を撮影することは不可能です。 回析の影響によるマイナスと、絞り込むことにより得られるプラスを天秤に掛け、、、 撮影後のPCによる後処理(アンシャープマスクなど)でカバーするか? NDフィルターを、今、使用するか? そんな事を悩みながら、自分のイメージに近い作品を作ることが最重要だと思います。 写真撮影で、回析の影響を過度に恐れるのは、本末転倒だと思います。

回答No.2

>絞れば絞るほど、シャッター速度を稼げるのは分かりますが、長時間露光撮影では回折ボケは気にしないものなのでしょうか? いいえ、Shutter 速度ではなく、画面中央部での多少の回折暈けが起きようとも画面全体の被写界深度を思いっきり取りたいという目的で採用する撮り方でしょう。 Shutter 速度の調整は ND (Neutral Density) Filter で行えるのですから敢えて絞りを絞り切るほどにまで絞る理由は被写界深度確保以外にないだろうと思います。 山岳写真では 645 や 67 Camera を用いて F32 や F64 なんて絞りで撮影したものを見かけますが、比較的手前の路面や木立から無限遠の山並みや雲まで比較的望遠系の Lens で撮影するような場合には近景を被写界深度内に入れるために思いっきり絞りを絞らなけれなならないでしょう。 Image Sensor (Film) が小さく、広角系の Lens を付けた Camera であればそれほど絞らなくても Pan Focus 撮影ができるものですが、35mm Full Size やそれ以上の Image Sensor (Film) を持つ Camera に中望遠系の Lens を付けて奥行き方向の距離比が大きな被写体を狙う際には高感度設定で思いっきり絞りを絞る必要が出てきます。 その結果、画面中心部に小絞り暈けが生じようとも画面端部の解像度低下と比較して画面全体の雰囲気が均されてしまう方が良いような被写体・・・例えば雲海など・・・では F22 Bulb 撮影も「あり」だと思います。 勿論、星夜撮影には小絞り暈けによる星の輝点暈けは大敵ですので画面周辺部の歪みと小絞り暈けとの兼ね合いを何処に設定するかを悩むものですが・・・。

回答No.1

回折ボケがどのように出るかはカメラやレンズによって違います。 一般にフィルムカメラであればF22程度であれば回折ボケを考慮することはありりません。 長時間露光についてはマニュアル通りには行きません、自身でトライして被写体、カメラ、レンズと表現目的に合った最適地を探って行くしか有りません。

MacLeopard
質問者

補足

早速、回答ありがとうございます。 デジタル一眼レフです。

関連するQ&A

  • バルブ撮影について

    バルブ撮影のときにシャッター速度をどのくらいにするか検討もつきません。 例えばこの被写体はどのくらい露光すればいいのか? 30分と40分でどれくらい明るさが変わるのか、半絞りでどのくらい明るさが変わるのか? いつもバルブ撮影の時はデジカメで確かめながら撮影しています。 また本に載っている物と似た被写体の時は絞り値とシャッタースピードを参考にしてます。 フィルムだけ持って行ったときはどのくらいに設定したらよいか検討もつきません。 なにか良い目安みたいなのがありましたら教えて下さい。

  • Rollei 35Sのバルブ撮影について

    Rollei 35Sを手に入れたのですが判らない点があり、お教え頂けるでしょうか。 シャッター速度の設定ダイアルをバルブのBにした場合 ASA400までならどの絞り位置でもレリーズを押し切った状態で シャッターが開放になりますがASAを800以上にすると 絞り開放ではバルブ撮影と1/2秒のシャッターができなくなります。 絞りを8くらいにするとバルブ撮影も1/2秒のシャッターも正常に動作いたします。 単純に申し上げますとASA1600、絞り開放でバルブ撮影と1/2秒の シャッターができなくなりすぐに閉じてしまうのはこのカメラの仕様でしょうか あるいは故障しているのでしょうか。 正常なRollei35Sの状態をお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ISO感度と露光する時間について

    最近、デジカメを買いました。フジのF10を 買ったんですが、 夜景撮影をするときにISO感度をいっぱいまで上げて 露光する時間を短くして撮影したときと、ISO感度を 下げて露光する時間を長くしたときでは、 どちらの方がキレイに撮れるのでしょうか? 手ブレは、三脚を使うので大丈夫です。

  • 感度と絞りとシャッター速度

    ちょっと混乱していますので整理して教えてほしいのですが 同じ露出となるには「シャッター速度(露光時間)」と 「絞り量(F値)」と「素子の感度(ISO)」の組み合わせで 決まると思うのですが、 ISO×露光時間÷F値 が同じであれば同じになるのでしょうか? それとも ISO×露光時間÷(F値^2)が同じになるのが正しいのでしょうか? たとえば、ISO=200 1/250秒 F=4.0 と同じになるのは ISO=400 1/250 なら F=5.6 で良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Nikon D60で長時間露光

    デジイチはNikon D60を所有しています。 デジタルは長時間露光するためにリモートコードが必要だということを知ったのですが、NikonのオフィシャルHPに掲載のあるリモートコードでD60に対応しているのがないっぽいのですが、 バルブでシャッターボタンを押し続けるわけにもいかず、D60で長時間露光撮影をするにはどうしたら良いのか、素人でも無理なくできる方法がありましたがご教授下さい。 宜しくお願いいたします。 無理なら諦めます。フィルムの方でやります。

  • 夕日の撮影方法

    一眼レフデジタルカメラで夕日を撮影しょうと思いますが、 絞り優先、またシャッター速度優先どちらが良いのでしょうか? F値、ISO、露出など設定用法を教えてください。

  • 長時間露光時の街灯のギザギザは?

    私は趣味で写真をやっています。特に好んで夜景を撮りに出かけているのですが、ちょっと気になることがあります。 街灯のある景色を撮影すると決まって、街灯の光がギザギザになっているというか、放射線状に光が伸びています。これはどうしてでしょうか? 夜景を撮るときはいつも絞り8~11ほどで数秒シャッターを切っています。絞りによってこのギザギザの放射線が少なかったり多かったりする気がするのですが…ぜひ教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 長時間露光 リモンコン?

    キャノンプレミアムアーカイブスの米津光氏の写真に感銘を受け、 長時間露光に挑戦したいと思ったデジイチ初心者です。 ND8フィルターを使って日中の湖や海を撮りたいと思っています。 長時間露光の時に便利な手元でシャッターの切れるコード付きのリモコン(?) が欲しいのですが、ワイヤレスのリモコンでも問題ないのでしょうか? 私の機種では30秒以上のSSはずっと押しっぱなしにする様なのですが、 ワイヤレスリモコンでも対応できるのでしょうか? コードがあった方が「っぽい」気もしますが、ワイヤレスの方が何かと便利 で応用も利くかと思っています。また、米津氏の様な幻想的な写真を撮るに あたってアドバイス頂ければ幸いです。 ・機種:Canon X2 ・レンズ:EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 宜しくお願いします。 追記: 以下のURLのNo3の写真。 花の色だけ浮かび上がる用なこの写真は一体どうやったら撮れるんでしょうか?? http://www.akirayonezu.v-co.jp/landscape.html

  • オリンパスペンSで晴れた日に屋外で撮影する時のフィルムについて教えて下さい。

    今まで、ISO100を使っていました。なので、フィルムの箱にかいてある表を見て、シャッター速度と絞りの値を決めていたのですが、今回初めてISO400を使おうとしていて、シャッターの速度、絞りの値をどう設定していいのか分かりません。 私の少ない情報では・・・400の方が屋内にむいている。ぐらいしかわかりません。 晴れの日に屋外で撮影する時、だいたいISO400のフィルムではシャッターの速度、絞りの値をいくらぐらいにするのが普通なのでしょうか?

  • 義父の遺産で、幼稚園の音楽会撮影・・・

    ということで、色々試した結果、持っていくカメラは CANONの5D2、レンズはEF70-200mm 1:4 L IS USM  で決めましたが、またまた疑問が・・・・ こんなときは、どのモードで撮るのでしょうか?? 今回は500人規模の音楽ホールで、幼稚園の子供の撮影です。ISO6400固定で、三脚が使えるかどうかは不明ですが、持っていくつもりです。 いつもは、絞り優先モードで撮っていましたが、暗い音楽ホールとかではシャッター速度優先にして、シャッター速度を固定して撮影したほうがいいのでしょうか? でも、ある程度、背景をぼかしたり、全体で撮ったりとかもしたいので、絞り優先で撮りた気もします。 もう少しいうと、皆さんはどういう基準で、絞り優先とシャッター速度優先を使い分けていますか? 私の腕前としては、素人から初心者になったばかりで、中級者を目指している状況という感じでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。