• ベストアンサー

「もしも卵が真っ赤だったら?」って・・・

ニッサンの、新しいCMです。 「もしも卵が真っ赤だったら? 今までとは違う発想で日産は車を生み出していく」というナレーションで、殻が真っ赤な卵が出てきます。 卵の殻が真っ赤になっても、私にはたいした変化があるとは思えないのですが、今と何か特別に変わってくることって、どんなことがありそうですか? また、あなたが「今までとは違う発想」というテーマで「卵」を題材にするとしたら、どんな「もしも」を考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

卵が大好物の回答者(skyhigh555)ですお(-    ω    -) 卵の殻が真っ赤だったら、それを食べた回答者の大も小 も真っ赤になりますお(-    ω    -) >「今までとは違う発想」というテーマで「卵」を題材にするとしたら そーですねー、「卵からウサギが生まれたら」にします お(-    ω    -) お(-    ω    -)

be-quiet
質問者

お礼

卵を殻のまま食べてはいけませんよ(笑)。 ものすごい血尿・血便が出そうです。。。 「卵からウサギが生まれたら」・・・ウサギが卵を産みます。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#227782
noname#227782
回答No.13

中国では、赤い色は縁起が良い色だと言われています。 そのため、中国の飾りやお守りは赤い色が多いらしいです。 なのでもし真っ赤な卵があったなら、中国では縁起物として売れるような気がします。 あと、今までと違う発想で「卵のもしも」を考えてみました。 『天使の卵』という卵に天使の羽が生えているデザインのアクセサリーがあるのですが、もしも実際の卵に天使の羽が生えていたら、卵を食べるのに抵抗が出そうです…。

be-quiet
質問者

お礼

中国では、このCMも多少は受けるかもしれませんね。 もしも実際の卵に天使の羽が生えていたら・・・そりゃ、食べるのに躊躇しそうですね~ でも、ひよこになりかけの卵をゆでて食べる料理のある東南アジアでは、全然平気で食されそう? ありがとうございました。

  • koronnpi_
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.12

こんにちは 普通 卵を題材にする場合 卵をどうするかという話になると思います 日本の食卓では当たり前に食べられているのは鶏の卵なので卵=ニワトリの卵 その卵を焼くのか煮るのか生なのか それぐらいの発想です ところが ニッサンのCMではその発想すら古いと考えているのでしょうか 卵の定義すらころりと変えて発想してみようとまで言っているように思えます 富士フィルムがデジタルカメラになった時に発想の転換でそれまでフィルムに使われていた薬剤から化粧品を手掛けましたし シャチハタは自社の看板商品であるスタンプ台が要らないと言う自殺行為に値するシャチハタネーム印を生み出しました 多分そういうことを言いたかったのではないかと思います 私の「今までとは違う発想」で言うと 卵屋さんがあっても良いかも いろんな種類の有精卵を売っているんですよ 飼育だけじゃなくて卵から愛情をかけるのです ハリーポッターではハグリットがドラゴンを卵からかえしていましたね 「卵から育てたのよ」的な愛情を求める人がこれから増えていくかもしれません いろんな国から密輸入され 生態系も崩れるので いきなり却下されそうですけどね しかし楽しい質問で楽しめました

be-quiet
質問者

お礼

もし私が、「卵を題材にして、今までにない発想の転換を考えなさい」という問題の回答を採点をするとしたら、「もし卵の殻が真っ赤だったら?」は、採点不能として突き返しますね。 「卵の定義」を、殻の色という誰でもが思いつくような、しかも発展性もない狭い範囲で答えているからです。 正直、あのCMを初めて観た時、「ヘタウマ」の線を狙っているのかと思ったくらいです。 富士フィルムやシャチハタのケースは、「取扱い製品の、発想の転換」ですね。 「ニッサンが、もし卵屋さんを始めたら」というCMなら、それはそれで面白い展開が期待できるし、インパクトもあるでしょう。 ありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.11

「もしも卵が真っ赤だったら?」   赤・生麦、赤・生米、赤・生卵と   赤・生卵、青・生卵、黄・生卵  どっちの早口言葉が言いにくいのか? 「そんなくだらない事、どっちだっていい」と言い切れるか? 「青い卵なんて黄身が悪い」というシャレで人は笑うのか? 日産は毎日こんなことを考えています

be-quiet
質問者

お礼

せいぜいが、今ではない早口言葉が出来る程度でしょうかね(笑)。 「技術の日産」の時代だったら、たとえCMでもこんな低レベルの発想をしなかった・・・ ありがとうございました。

noname#157832
noname#157832
回答No.10

「赤」を極端に嫌う商売人からは、毛嫌いされそうですね。 100年後ぐらいには「卵を食う商売人は大成しない」みたいなジンクスが生まれてるかも。

be-quiet
質問者

お礼

「赤」を極端に嫌う商売人は、殻の白い卵を産み出す研究がされることを期待するかも? 100年も待たなくても、意外と簡単に実現しそうですけどね。 ありがとうございました。

noname#159051
noname#159051
回答No.9

卵の殻を使った、モザイク画が作れなくなります。 卵の殻のモザイク画って、小学生でも作れますし、 本格的な作品を作っている作家さんもいますよね。 わたしは作ったことがないですが、 ちょっとやってみたい。 もしも卵が卵型じゃなくて、 サイコロ型だったら 冷蔵庫に卵を積んで保存できるけど 鶏は難産になるでしょうね・・。 かわいそうなのでやっぱり今のままでいいです。

be-quiet
質問者

お礼

卵の殻のモザイク画は見たことがありませんでしたが、赤い殻を使った新たな芸術が出てくるかもしれませんね。 もしも卵がサイコロ型だったら・・・並べやすくて省スペースになりますね。ゆで卵も切りやすいかも。 ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.8

こんにちは。 あまり変化がなさそうだけれど、料理に大量のゆで卵を使うお店では 殻を剥いたあとに、殻の破片の混入に注意しやすいかなと思います。 自分もタマゴサンドイッチを作るときに、たくさんのゆで卵を剥いたあと 手触りと目視で殻が残ってないか見るのに、気を使うので。。 卵のもしも・・・卵の殻が固くて、割るのに道具が必要な位だったら、 これほどまでに、普及してなかった食材だろう。 今までとは違う卵のもしも・・・卵の出生によって、味や食感が極端に違うなら いろんな産地のブランド卵や特別な飼料を食べさせたりして りんごの味のする卵・ラーメンみたいな卵・スフレみたいな卵・・・いろいろと あったら、もっと卵を買ってみてもいいかなとおもいます。。 自分は卵好きではないので、料理として使うことは稀で 製菓の材料として手に取ることが多いです。 プリンやティラミスやホットケーキをつくります。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、画期的なことはなくて、日常のちょっとした点が変わるだけでしょうね。 卵の殻が混入しても見つけやすい・・・このあたりが一番効果的なのかもしれません。 卵の殻が固くて、割るのに道具が必要な位だったら・・・チャイコフスキーが「たまご割り人形」を作曲していたかも? 卵の出生によって、味や食感が極端に違うなら・・・たまごソムリエが注目の職業になるかも? ありがとうございました。

回答No.7

卵から人間が生まれる。 そうすれば妊婦さんは重たい思いをしなくてもすむ。

be-quiet
質問者

お礼

卵から人間が生まれる・・・ポンッ! と誕生してきますね(笑)。 臍の緒がないので、殻を大切に取っておくことになりそうです。 ありがとうございました。

回答No.5

もしも卵に殻がなかったら、生態系はどう変化していただろう ってどうですかね?つまらないか

be-quiet
質問者

お礼

もしも卵に殻がなかったら・・・ゆで卵を作るのは、かなり難しいかもしれませんね(笑)。 ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.4

何かおどろおどろしいので、私には食べる事が出来なくなります。 常識的な事から逸すると、パニックになる傾向があるからです。

be-quiet
質問者

お礼

殻を割ったら普通の卵・・・なら、大丈夫じゃないですか? どうせなら、殻を割ったら赤身の中に黒身が浮かんでいた・・・とかなら、さすがにパニックになる人も多そうですけどね~ ありがとうございました。

noname#163698
noname#163698
回答No.3

○もし、卵が0 kcalだったら、ケーキを主食にします。 ○もし、生卵の味がビールの味と同じだったら、映画「ロッキー」にあやかって、生卵の一気飲みをします。|( ̄3 ̄)|

be-quiet
質問者

お礼

もし、卵が0 kcalだったら・・・どんなケーキも心置きなく食べられますね~ もし、生卵の味がビールの味と同じだったら・・・居酒屋では「とりあえず卵」ですね(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵の殻を食べてもいいんでしょうか??

    知人に教えてもらったやり方でクエン酸を摂取しています。 水に市販のクエン酸を溶かして飲むのですが、 そのままだと非常に酸味が強いので、飲む前に3日ほど 卵の殻を(洗って)浸しておくと、カルシウムが染み出て 酸味もやわらぐので、その方法で1年ほど飲んでいます。 ところが、3日も浸していると卵の殻がほとんど溶けてしまい 結局クエン酸水と一緒に卵の殻も飲んでいる状態になっています。 特に今のところ健康に異常はありませんが、 卵の殻ってそのまま食べてもいいものでしょうか。

  • 卵で浸透圧実験

    卵殻膜の半透性を確かめる実験を家でやっています。 実験の概要は、(1)生卵を酢に浸して殻をとかす (2)殻の無くなったブヨブヨノ卵を様々な濃度のスクロース溶液につけて卵の体積変化を測る というものです。 卵殻膜は半透性があるので、純水に浸せば卵は吸水して体積が大きくなり、浸すスクロース溶液の濃度が濃いと卵の体積は小さくなることが期待されます。 先日この実験を行ったのですが、スクロース溶液に卵を浸しても体積変化は見られませんでした。もう一度実験して卵が小さくなるのを確認したいのですが、実験に改善点・アドバイスがあれば教えてください。お願いします。 私は卵を3日間酢につけてからを溶かし(卵は吸水し始めよりかなり大きくなっていました)、その後20%スクロース溶液に卵を浸してみました。その後2日たっても体積が変わらなかったので、濃度が薄すぎるのだと思い40%スクロース溶液に浸してみましたが何も変化は見られませんでした。 使った卵が古すぎたのかな(しかも殻を溶かすのに3日もかかった)、と思ったので次は買ったばかりの新しい卵を使い、殻を早く溶かすために少し卵の表面をやすりで削ってから実験しようと思っています。 他に改善点、または実験がうまくいかなかった理由などが分かる方はぜひ教えてください。

  • 日産のJUKEのCM

    日産のJUKEのCM 日産の車JUKEのCMのナレーションをしている声優さんはどなたでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • この卵は大丈夫?

    はじめまして。度々こちらでお世話になっております20代後半・新米主婦です。宜しくお願いします。 主人の帰りが遅いので平日は、先に料理を作るor下準備をしとくというパターンが多いのですが、卵料理ってどうなのでしょうか? 今までは、卵だけはサルモネラ菌が怖いので先に調理や下準備をしたりせず出来るだけ食べる直前に殻を割って調理するようにしてました。 だけど、すぐ出来る料理に限定されてしまってレパートリーが少なくなってしまうので次の場合の卵はサルモネラ菌大丈夫なのか教えて下さい。 ①殻を割った卵液を長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置し、そのまま生食で食べる場合。 ②殻を割った卵液を長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置し、その後火を通してから食べる場合。 ③殻を割った卵液を長時間(5~6時間)常温で放置し、その後火を通してから食べる場合。 ④殻を割った卵液を火を通して調理し長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置してから食べる場合。 ⑤殻を割った卵液を火を通して調理し長時間(5~6時間)常温で放置してから食べる場合。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 鶏の卵について。

    鶏の卵について。 鶏の卵の殻に鶏の毛がついてましたが、鶏の卵は今では出荷前には洗ってると聞きましたが… 洗ってなかったのでしょうか?普通鶏の毛つきますか?サルモネラ菌が心配になってきちゃいました。 鶏の卵について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 卵をゆでるとき

    卵をゆでるとき よろしくお願いします。よく、時短の調理方法の紹介などで、「ブロッコリーと卵を 同じ鍋でゆでれば同時に2品出来上がり…」とか、「スパゲッティーをゆでる時、卵もいっしょにゆでちゃいます」とか いうのを見かけるのですが、 卵って 殻に、サルモネラ菌が付いているから、ゆでるのは単独で と、小さい時 親から教わりました。しかも、卵はゆでると、ゆで終えた後 鍋の内側が黒ずみます。それもあるからと とにかく別ゆでで…と 教わったし 今もそうして調理しています。 ですが、雑誌などでも、あまりによく、「いっしょにゆでてOK」というのを目にするので、 えっ大丈夫なの?って ずっと疑問でいます。 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 

  • 鶏が殻なしのタマゴを産みます

    ペットで飼っている鶏が最近,殻のないたまごを産みます‥ 今まで毎日普通のLもしくはM玉のたまごを産んでました。 しかし3日ほどたまごを産まないので具合が悪いのかなと思い観察していたら普段は産まない時間(夜22時すぎ)に力み始めたので見ていると,ドロッと白身&黄身が出てきました。 最後にうすーいフニャフニャの白っぽい半透明の皮(殻だと思われる)が出てきました。 それから産んだり産まなかったりが続いてます。 産んだ時は殻なしです。 産み落としたタマゴは食べてます。 にわとりは病気なのでしょうか?

  • 亀が卵を産んだときは?

    最近、飼っている亀が卵を産みました。 水槽の岩のすみっこで直径3cmぐらいの卵が沈んでいました。 10年ぐらい飼っていますが、初めて産んだのでどうしていいのか分からず、2~3日放っておきました。(ひどい飼い主…´Д`) でも、水の中じゃ卵もかえらないと思って、とりあえず、イチゴパックみたいなものに湿らせた土を入れて、卵を埋めておきました。今は、日のあたらない涼しい室内においています。 ちなみに、「サスケ」と命名しました(^0^) 1ヶ月以上たちますが、サスケに変化はありません。 だれか亀を孵化させたことのある方いませんでしょうか? どうすれば生まれるんでしょうか?あと、どのくらいかかるんでしょうか?誰か教えてくださいm(_ _)m

  • 金魚の卵なのか?それ以外の卵?

    今、40センチの水槽に全長4、5センチの琉金二匹、黒出目金一匹を飼っています。飼いだして3年くらい経つのですが、今朝見たら、卵らしきものが壁面やろ過ポンプにくっついていました。水草はなく、ヒーターをつけていて、今まで金魚が卵を産んだ事はありません。 その卵というのが、約1ミリくらいで細長く黄色い卵で、調べた金魚の卵とは少し違う気がします。 気になるのは、タニシを一週間前に買って入れました。そのタニシは中身がなくなってしまっている様で、もしかするとタニシの卵だったりするのでしょうか?ちなみに、その殻に卵が4つくらいへばりついているようにも見えます。 そもそも、卵ではなく寄生虫とか、水槽に何かの虫がわいているのでは…と心配になっているのですが、対処法はどうしたらよいのでしょうか?

  • 卵の臭い。

    先日、スーパーで10個入りパックの卵を買い、家に帰ってパックを開けたところ、薬品のような臭いがしました。 気になって、購入したスーパーに問い合わせたのですが、「それは肥料(飼料?)の臭いで、お客さんから聞かれることがありますが、割って中身が臭わなければ大丈夫です」とのことでした。 中は臭わなかったので、使ってますが…。 その卵のパックは初めて購入しましたが、今まで買った卵では感じたことはありませんでした。 卵の殻が臭うのは、普通のことなんでしょうか?