• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:邦画のカメラワークがつまらないのは何故?)

邦画のカメラワークのつまらなさの理由とは?

isoiso0423の回答

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.8

まず日本映画とハリウッド作品の製作システムの違いがあります。 邦画は特殊な場合を除き、カメラは1作品の撮影現場で1台きりですが、ハリウッド作品は6~7台は使います。 邦画は基本的にひとつのカットに対し、ひとつのアングルの素材しか無いのに、ハリウッドモノは6~7つの素材があるわけです。 また予算の制約も大きくハリウッドは低予算と呼ばれるモノでも10億円くらいの予算は当たり前です。 たとえば車を運転するシーンがあったとして、ハンドルを握るドライバーの正面からのカットが欲しければ、邦画ではボンネットの上にグリップと呼ばれる特殊機材を装着し、そこにカメラを固定するくらいしか出来ませんが、ハリウッドだと車をぶった切って、ハンドルから前のない車を作ったりもします。そのカットのためだけのものを平気で作っちゃうわけです。 またカメラを装着して使う特殊な機材が実に豊富です。 車の例を出したので、つづければ、小型トラックの荷台にクレーンが付いていて、車を走らせながら、クレーンを上下しつつ撮影することなんかも自由自在なんです。 ショットメーカーという特殊な車両なんですが、実は日本にもあるもののデカすぎて普通の道じゃなかなか使えないんです。 こんなのです。 http://www.shotmaker.com/ ということでスタジオ内はともかく、日本で撮影をする場合には制約がかなりあります。 ハリウッドで撮影をしたことがありますが、最寄りの警察署に映画課という部署があり、撮影時には数名のお巡りさんが警備に来てくれますし、通行止めも当たり前のように行ってくれます。ロスの朝の通勤時だって平気で通行止めをしますから、これには驚かされます。 走行シーンなんかだとハーレーのポリスマンたちが先導してもくれます。 こういうことが基本的に違うのでより凝った撮影が可能だという面があります。 が、しかしハリウッド作品はとにかくたくさんのアングルでたくさんのカットを撮っておけば、編集時になんとかなる、というような風潮もあります。 プロデューサーが監督以上に権限を持っているので、監督はここからのアングルでいい、と言っても、許されず、あっちからもこっちからもと撮らせます。 で、撮影素材が多ければたいしたことのない作品でも編集と音楽でごまかせるわけです。 近年のハリウッド映画のカット数は100分ものでも3500カット以上あります。これに対し邦画だと600から700くらいかな? ただ映画史に名を残した大監督たちの作品はこんなに細かくカットを刻んでませんし、ひとつのカットに対して6も7もカメラをまわすことは、危険な場面やアクションシーンじゃない限り無かったと思います。 昨今の邦画はともかくも、一昔前の邦画、あるいは欧州映画だと、なぜこのアングルなのか、なぜこのサイズ(アップとかロングとか)、なぜこの長さなのか、というワンカットに対するこだわりがしっかりありました。 編集でごまかそうなんて思っていないので、必要以上のカットは要らないわけです。 近年邦画の場合、TV畑出身の監督だと、意味もないのにクレーンを使ったり、ドリーショットにしたりと、画に対するこだわりはそんなに無いんじゃいかと思えるモノが多いです(あくまでも自分の感想ですけど)。 ハリウッドの反逆児と呼ばれたロバートアルトマンという巨匠がいますが、この監督の「ザ・プレイヤー」という作品があります。ハリウッドの内幕ものなんですが、上記に書いたようなことをしっかり批判していてけっこう面白いですよ。 よかったらどうぞ。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=9019 話しがズレましたが、邦画ではコンテはあまり書きません。黒澤明監督や市川 崑監督なんかはコンテが有名ですけど。 ハリウッドではコンテの無い作品はあり得ないと思います。 コンテをプロデューサーが見て「どうしてこの間にアップがないんだ。アップを入れろ!」とか監督にしっかり命令しますんで。 素人ぽく雑な感じがするのは、フィルムのカメラからHDカメラになり、重量がかなり軽くなったため、ステディカムなどの装置を使って撮影したカットが増えたためだと思います。 こんなのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%A0 フィルムのカメラは20キロから40キロくらいあるもの、あるいは超大作用の70mmカメラのように4人がかりで運ぶようなものまでありましたから、自由自在に取り扱うのが大変で、その分、監督はじめスタッフはずっしりと重厚感ある画造りに心血を注いだんだと思います。

Prometheus2012
質問者

お礼

具体的な撮影の仕方の違いについて、大変分かりやすく ご説明頂きまして、良く分かりました。 なるほど、やはり欧米と日本とは映画文化の違いというか、 映画製作に対するスタンスの違いが随分あるようですね。 撮りたい映像の為には車もぶった切っちゃうわけですから。 カメラの台数や、カット数もかなりちがうものなんですね。 それに、やはり警察や軍隊の協力やそれが当たり前と 思ってる国民の意識も違うんでしょうね。 本当に、ご親切で、ご丁寧なご説明有難うございました。

関連するQ&A

  • カメラワークについて

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 今高校の部活で映画作りをしています。企画、脚本は何回も練り直して決まり、絵コンテは自信がないのですが完成はしました。 それでこれから撮影に入る段階です。しかし今回が初めての映画作りなので、どのように撮影していくのかわかりません。詳しく教えていただけないでしょうか…?? あとカメラワーク(絵コンテや撮影時の)が上手くなるにはどうすればいいのでしょうか??よろしくお願いします。

  • 洋画風、ハリウッド調に撮るのが得意な邦画監督いますか?

    友達が大の洋画(というよりハリウッド調)映画のファンで、「邦画は見たくない!」といいます。映画はまず洋画、ということのようです。 しかし僕はまったく逆で、ただの好みではありますが日本人が出ている映画、日本が舞台の映画がとても好きだったりします。邦画ならなんでも観る、という人間です。 できればその友達と一緒に映画を楽しみたいと思っています。 その友達が言うにはようするに「邦画は退屈」「カメラワークがなってない。いつも絵が停まってる」「カットを割らないので退屈」「効果音がヘボい」「アクションシーンがない。あってもヘボい」「美しくない日本人中年男性などが出てきて萎える」ということです。 好きな映画はスターウォーズとか…ハリウッド系アクション全般のようです。テレビはFOXチャンネルしか観ないと言います。 映画はすなわち監督の作品と定義するとして、上記のような「洋画風」「ハリウッド調」の作品を撮る、あるいは得意とする日本映画の監督はいますか? B級でもかまいません。宜しくお願いします。

  • 映画でのカメラワークや望遠レンズ、絵作りなどについて触れられた本のオス

    映画でのカメラワークや望遠レンズ、絵作りなどについて触れられた本のオススメを教えてください。

  • 洋画と比べて邦画の良いところとはなんでしょうか?

    私は映画が大好きですが、どうも洋画ばかり見てしまい、邦画を見る気が起きません。理由はやはり映像がそれほど良くない(ライティング、セット、フレーミングなど)、キャラクター一人一人が洋画ほどしっかりしていない、やはり俳優さんたちが迫力、技術、経験すべてにおいて足りないように思える。(とくに若いアイドルか何かを使っている映画が多いのはとても残念) 。。。と私は思うのですがみなさんはここが邦画のいいところだ!と思う部分はなにかありますか?

  • 邦画がどうしても楽しめない理由とは

    邦画って皆さんどうでしょう? どうしても洋画と比べると見劣りしますよね。 tvドラマのスペシャルとかなら面白いのですが それが映画のスクリーンに写る(それのtv放映でも)為に作られたとなるとどうも物足りない 自分的に理由を考えてみた。 1.演技力不足があるかもしれない 2.同民族、同じ風習で暮らしているので、どうしても細かいしぐさまで気になる。 (我々が洋画をみても臭い演技と思わなくても逆にネイティブの人が観れば臭い演技に見えるかもしれない) 3.いつもみてる風景(ビルなど)だから現実臭がしてどうしてもブレーキが掛かる 4.純粋に制作費と法律がネックになっている。 5.監督の力不足 6.その他   自分的には2.3の理由で引っかかってます

  • 海外映画と邦画どちらを観ますか?

    私の周りにはすすんで海外映画を観る人が少なく、専ら邦画!という人ばかりです。 逆に私は邦画・アジア系の映画はあまり観たがらず、洋画を好んで観ます。 普通は海外映画も邦画もバランスよく観るよねぇ…と考えたところで疑問に感じたのですが、 他の皆様は実際に海外映画も邦画もバランスよく観ているのでしょうか? ・邦画を観る頻度が高い ・海外映画(特定の国の映画)を観る頻度が高い ・どちらも同じくらい観る 皆様は上記のどちらにあたるのか教えてください。 「話が面白そうだったらジャンル問わずに観る」という方もいらっしゃると思うので、 そういう場合には最終的に邦画と海外映画どちらを多く観ているのか教えてください。 もしよろしければ、観る頻度に偏りのある方は、どうして偏るのか教えていただけると 非常に参考になります。 ちなみに私はファンタジーものや西洋の歴史や伝説に関したものが大好きで、 さらに白人さんの顔立ちがとても好みなので洋画を主に観ます。 邦画・アジア系の映画を観たがらないのは、役者さんが自分(日本人)と似た顔立ちで あまり刺激を感じないからなのだと思っています。 邦画・アジア系の映画にもストーリーや演出など素晴らしい作品もあるとわかっているのに 観る気がおこらないのが自分でも難儀だと思ってますが…(^^;

  • おすすめ邦画

    外国映画はたまに見る気がなくなりますね。 気持ちがローのときはほのぼのと邦画を見たくなります。 ただ、レンタルビデオ屋へ行くと、どうもつまらなさそうな雰囲気が邦画コーナーには漂っています。 80年代~いまごろまででおすすめの邦画あったら教えてください。 できれば3本くらいまででお願いします。たくさんリストアップされていると回答者にとってどれが本当におすすめなのかわからなくなるので・・・。 ネタバレなくお願いします。

  • このバレエを探しています/カメラワークのあるDVD

    このバレエDVDを探しています/カメラワークのあるバレエ 1,youtubeの見つけたこの動画のバレエDVDを探しています。 https://www.youtube.com/watch?v=0NNgvwBxdSM 動画はTV放送を録画した非公式の物のようで、冒頭にバレエ団などのクレジットもあります (しかしドイツ語で、検索をかけても見つかりませんでした。) youtubeのタイトルはBallet Giselle (COMPLETE) - Adolphe Adam - HD Classical Ballet とありますが、そもそもジゼルではなく、くるみ割り人形なので、 このタイトルはあまり参考にならないかもしれません。 2,この動画を見て、カメラワークに感動したのですが、 バレエのDVDで、このようなカメラワークの映像は最近の主流なのでしょうか? 舞台の遠くから1台のカメラで撮っているのではなく、歌番組のようなアップも使って 撮っているバレエをご存知でしたら教えて下さい。

  • おすすめの邦画をおしえてください

    洋画よりも邦画が好きです。 うまく表現できないのですが、日本人独特の「間」を大切にしていたり、「生きる」ことについて考えさせられたりする映画が好きです。 今までいいなと思った映画は、 是枝裕和監督『幻の光』『誰も知らない』 五十嵐匠監督『地雷を踏んだらサヨウナラ』 大宮エリー監督『海でのはなし。』 などです。 最近のTVドラマの影響を引きずっている映画は好きではないです。 あまり本数は観ていないので、おすすめの映画がある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 洋画の画面って何で暗いの

    レンタルビデオで借りた洋画やTVでやっている洋画の画面って暗いと思いませんか? TVドラマなどと比べると邦画も暗いけど、洋画はもっと暗い様な気がします。 これは映画館で見るとちょうど良いのだが、家庭のTVで見るから暗い、と言うことなのでしょうか。 でも邦画と洋画の違いは何なんでしょうか。西洋の人は暗いところ(緯度が高いところ)で暮らしているので目が暗いのに慣れているのでしょうか。 おわかりの方は教えてください。