• ベストアンサー

私は競馬が趣味で、よく競馬場へ行きます。

noname#159516の回答

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.1

競馬場だけの問題じゃないですね、どこでもです最近は。生後間もない赤ん坊から走り回る幼児を親の都合で連れて来るのは。 ダンスの発表会から大学の卒業式、映画館にまで赤ん坊の泣き声がしました。 核家族化で預ける親戚がいない、親本人に兄弟さえいない、地域に友人もいないという孤立した中で子育てと娯楽を両立するのは至難の業。 ベビーシッターを雇っても、自宅からそのイベントまで1時間以上はザラで、何かあった時に対処出来ない怖さで(時間内に自宅に帰れなかったら等)結局連れて行っちゃうのでしょうか。 子連れの一定の人数が期待されるイベントには、ベビールームを設けてその場で手を離せるようにしたら良いと思います。リゾートホテルのベビーシッターサービスやイケアと同じです。 他のお客様のご迷惑になりますので、泣きわめく赤ん坊と走り回る幼児はこの中には入れませんステッカーを貼らせていただきます。新聞紙大で。

nao152
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに競馬だけでなく社会全体の問題ですよね。 アミューズメント施設などには、ベビールーム・キッズルームような場所はあったりしますが やはりそれも限界的なものがあります。肝心なのは大人の判断。それに限ると思いますね。