- 締切済み
iPhone4Sの充電について
iPhone4Sの充電についてお伺いします。 今まではコンセント(ipodのケーブルをiphone純正のアダブタに刺したもの)と USB(iphone純正のケーブル)での充電、どちらも問題なくできていました。 PCと寝室が離れているのでUSBはPCを使うときに充電、 コンセントの方は寝室でiphoneを弄りつつ充電する時に使っていたのですが、 最近急にコンセントの方で充電できなくなりました。 電源が切れるくらい限界まで電池を使い切ったときはコンセントを認識して 充電したんですが、普段はコンセントに刺しても充電しません。 (電池マークも充電マークに変わらない・充電の画面もでない・ケーブル刺しても音もしない) 急になので原因がわかりません。 再起動しても、USBに使っている純正のケーブルに変えても、別のコンセントに刺してもダメでした。 原因・解決方法がわかる方よろしくお願いします(m_ _)m
- Sisir_p
- お礼率50% (7/14)
- iPhone・iPad・iOS
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
単に充電用のUSB変換アダプタが壊れただけなのでは? 純正品はとても高いので 105円ではありませんが、100円ショップにも似たような製品が売っていますので、 それを購入して試してみられてはどうでしょう? 又は、通販で類似品で試してみるとか… http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-USB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-1%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-BSIPA02WH/dp/B0035RQ9CS
関連するQ&A
- iPhone4sでコンセントからの充電ができない
iPhone4sをauから10月末に購入しました。 コンセントからの充電をすると電池残量が100%になっていないのに充電済状態になってしまいます。 (右上の電池マークが雷マークではなくコンセントマークになる) いつもそうなるわけではなく、なるときとならない時があります。 PCのUSBや車の12vからは常に充電できるようです。 なぜでしょう。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- 4S が充電できなくなりました。
iPhone 4S が充電できなくなりました。 起こっている現象と、やってみた検証を書きます。 何がダメになっているのでしょう? 修理は自分でできる程度のものでしょうか? あるいは、修理屋さんで対応できるものでしょうか? appleでの修理しかないのであれば、 結構な金額がかかることですし、 機種変更等考えたいと思っています。 分かる方おられましたら、アドバイスどうぞよろしくお願いします。 <(_ _)> <現象> 充電できない。 電池に充電量がまだあった時点では、 充電しようとすると画面右上の電池マークにイナズマが表示された。 しかし、充電量の値は減る一方で増えない。 0%に近い頃になると、黒画面に電池とケーブルの絵が表示される。 右向きの乾電池の絵。その乾電池の左端が赤でブリンクしている。 その下に、ケーブルの絵。 つまりは、電池の容量が少ないから、ケーブルをつないで充電せよ、 というメッセージですが、ケーブルをつないでも充電はされない。 そのうち、電池が完全に切れて、その画面も表示されなくなる。 そうなるともうウンともスンとも...。 電池に充電量が残っている間も、なくなってしまってからも、 PCのUSB経由、コンセントの充電器経由共、充電できませんでした。 <検証> 1.フリーズしているわけではない。 電池の充電量が0%になって起動できない。 なので、電源+ホームボタンの長押しでは復旧しない。 2.充電器/ケーブルには問題がない。 複数試したし、それぞれ別のiPhoneでは正常に使えている。 3.電池の問題ではなさそう。 電池だけを取り寄せて自分で交換したが、変わらなかった。 取り寄せた電池には20%程度の充電量があり、 これが0%になるまでの間は使用することができた。 この間、充電しようとしたが、できなかった。 iPhoneの初期化もしてみたが、だめだった。 4.コネクタ部分の異常ではなさそう。 3.の電池交換後、充電量が0%になるまでの間は、 USBケーブルを繋いでPCで認識され、iTunesで情報を参照できた。 しかし、充電はできなかった。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneの ipod用アダプタでの充電
iPhone4S(iOS5.1.1)を使っています。 これまでiPhoneの充電は、PCからのUSB充電と、 汎用のiPod用電源アダプタを使った電源コンセントからの充電の 二通りで行っていました。 (不要になったアダプタがあったため) 最近までは、どちらも特に問題なく充電出来ていたのですが、 先日からアダプタを使った電源コンセントからの充電が出来なくなりました。 (画面右上のアイコンが雷マークではなく、コンセントマークになる) PCからの充電と、電源コンセントからの充電では、 それぞれ別のケーブルを使って充電をしていたので、 まずはケーブルの問題を疑い、ケーブルを入れ替えて充電してみましたが、 相変わらずアダプタ使用での充電は不可。 アダプタをiPodのものから、iPhone付属のものに交換すると 問題なく充電が出来るようになりました。 取り敢えず充電自体は出来るようになったものの、 これまでやれていたことが、急にやれなくなった、 という意味では、若干気になる現象です。 iPhoneの使用期間も、そろそろ1年半。 もしかしたらバッテリーの劣化の兆しか?とも考えているのですが、 今回の件と、バッテリー劣化は何か関係がありそうですか。 それともこれ以外にも、まだ別の原因があるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone5の充電が正常にできない
iPhone5を使用しています。 一昨日からケーブルを差し込んで充電しようとすると、 ピコピコいって正常に充電されない状態です。 充電完了マークがついたり、充電中のマークがついたり…を繰り返しています。 ケーブルは購入した時についていた、純正のものを使用しています。 原因は何でしょうか? どうすれば解決できるでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone4s 充電
今iPhone4Sを使っているんですが、充電が持ちません(; ̄O ̄)なので、お家で?(コンセントで)充電しておいたら、そのま充電出来るやつがほしいです!(電池てわはない)おすすめなのがあれば教えて下さい!
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iphone4は充電について
iphone4を所有しております。 家でiphoneを使うとき、パソコンの近くにいるときは、充電ケーブルをつなげっぱなしにして使うことがあるのですが、これは電池にはあまりよくないという話を聞きました。 電池の充電回数はある程度決まっているのだから、充電ケーブルをつなぎっぱなしにして使った方がいいのか、それともちゃんとケーブルを外して、電池が減ってきたらまた充電ということをすればいいのか。 電池に優しい使い方はどういうものなのでしょうか。 誰かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone4の充電器
iPhone4の充電器 iPhoneの予備充電池を探しています。 以前ドコモを使用していた時は、純正でないと電池が100%になっても充電が続き(過充電?)電池パックの故障やデータが飛んだりなど不具合が発生するという事を聞き、純正を使用していました。 iPhoneは純正品がかなり高価なのでそうした問題が無ければ安価な物を購入したいと考えていますが、純正品でないとまずいことが起きるのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPHONEの充電ができません
ちょうど一年前iPHONE3GSを購入しました。 コンセントを挿しての通常の充電が、買った当初からできませんでした。 PCとUSBケーブルでつないだ状態では充電できるので、今までは面倒ですがそうしていました。 でも普通に充電できないとかなり不便なので、交換してもらいたいのですが、それは可能なのでしょうか? APPLEにもソフトバンクにも電話してみましたが、震災の影響からかつながりません。。 どなたか知っている、または交換してもらったことがあるという方いらっしゃいませんか??
- 締切済み
- SoftBank
- androidとiphoneの充電器について!!
ビックカメラで、androidとiphone両方使えると言われたので購入して家で使ってみたら、iphoneだけが使えませんでした。(iphoneのUSBがうまくささらない。 androidは使えます) なので返品をします。 今のスマホは、iPhone 4Sを使っています。 前の古いスマホ、android(xperia acro)は、wi-fiにつないで使っています。 androidとiphone両方使えて、パソコンを使わずコンセントから充電できてコンセント付属しているもの、容量が4000、出力が2000くらい、予算は2000~4500円くらい。の充電器はありますか? USBケーブルはスマホ購入時に付いているのであまりいらないのですが、その充電器に付属されているのを使ったほうがいいのですか? スマホ購入時のUSBを使うと壊れますか? また、付属のandroid用のUSBケーブルは全てのandroid端末に対応しているのですか?機種によって違うので。 見ていると、iphoneのみ、androidのみの充電器が多く、両方使えてもパソコンの充電が必要でコンセントは使えない。などとほしい充電器が見つかりません・・・・・ 困っています。アドバイスお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- iPhone充電出来ない
iPhoneがどのケーブルをさしても充電出来なくなり本日修理店に修理にだしてバッテリーを交換してもらいました 自宅に帰り充電しようとケーブルをさしたのですが充電されません、稲妻マークは出るのに%が増えるどころか減っていきます、今日修理にだしたのにまた修理に出さないといけないのでしょうか?けっこうな金額払ったのに…保証も付いてませんでした バッテリー交換したしケーブルも新しいのに変えました、コンセントもさし直してみたり再起動もしてみましたがダメです…もうどうしたらいいのか分かりません、Appleには土曜日までいけないので辛いです
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS