• 締切済み

余命を宣告されるとしたら

仮にあなたが余命宣告されるとして、死のどれくらい前を希望しますか。 原因となる疾患はその余命期間に応じるものとして、診断確定時には治療法がないとします。 回答は○年前というのとその理由、または宣告されたくないという方はその理由を教えてください。

みんなの回答

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.10

余命宣告はされたくありません 夫にも「絶対に知らせないでね」と言って有ります 余命を知ってしまったら… 私には、その日まで生きて行かれる 強さは無いと思うから

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.9

もう、心構えはできていますから、どんなに短くてもいいですよ。 「余命一日」でも。 【余命宣告は、診断結果が出た段階で家族全員で、しっかりと担当医師から聞きたいです。】 そして、いつもと変わらぬ日常を、平らに過ごします。 良い人生を、今日まで53年間ありがとう。 臓器は、使えるならすべて提供させてください。 葬儀は不要です。 お知らせしたい方へのハガキは、書いてありますので、出して終わりです。 もし、家族が残されていたなら… ごめんなさい。 身辺整理が終わらないまま、先に逝ってしまって。 保険金でなんとか… やってみてください。

noname#159516
noname#159516
回答No.8

後片付けをしたいけれど、余命半年になったら、まずは旅行三昧、美食三昧、温泉三昧をするでしょう。 で、一週間前になって、エーン終わらないようと泣きついて、結局全部粗大ゴミに。 最後にはリサイクルは諦めます。eBayのオークションしても、売れた頃にはあの世です。

回答No.7

そうですねぇ~。 余命2年前かな?その間にやり残したりした事を片付けたり、身辺整理したり、一度は食べたい最高級松坂牛を食べて・・・・って感じですね。 2年の理由は、余命があと1年になったら、逆にいつ逝ってもおかしくないと思うんですよ。死んだ親父もガンで余命は1年と宣告されましたが、事実は1年もちませんでした。だから大丈夫であろう内に最初に書いた事をやってしまって、後はお迎えを待つ。そんな訳で2年です。

noname#177763
noname#177763
回答No.6

死ぬ事はやっぱり怖いものです。 意識も朦朧として、死ぬ直前がいいですね。

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.5

余命を宣告されるとしたら 65歳♂ 【一週間前】で充分!。 余命宣告されても、死の時期がぴたっと合わない?。 一年といわれても「前後3ヶ月~6ヶ月」の誤差に 耐えられない、耐える自信は無い!。

noname#152554
noname#152554
回答No.4

「余命宣告」の「余命」が希望出来るなら・・・。 ★『後、10年くらい・・・』 10年有れば、大体「身辺整理」も、ゆっくり出来るんじゃないかと思いますが・・・。 現実的には、無理っぽいですな。

lisztaus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10年ですか。確かにそれだけあればゆっくり準備できますよね。 でも、逆に考えると、直接に知らされるのに比べて、死と向き合う時間が増えると思います。それは、つらくありませんか?

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 余命宣告をされたくありません。  余命を知る必要がある時期には、おそらくそれを自ら感知するだろうと、思うからです。  また、自分自身の死というものを、静かに、内省的に迎えたいとも思うからです。  コアな人々以外とは、無関係で良いと思います。

lisztaus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、身体の不調によりいずれは誰もが死を覚悟するときがくると思います。 余命を知ってしまい、そのために絶望を感じながら生きたり、周囲に心配されるよりは、潔く穏やかに死んでいく方が楽なのかもしれませんね。 ただ、たとえば自分が死が近づいていることに気づいた以前に、周囲がそれをすでに知っていたとして。やり残したことがあったとして、それでも周囲に「なんで早く教えてくれなかったんだ」となりませんか?こんな心配をしてしまうのはわがままなのでしょうか。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

宣告されなくても、生まれた瞬間からカウントダウンは始まっています。 仮に私が5歳のハナタレ小僧であったとしても、あと90年も生きていられるかどうかはわからない。 では50年先は大丈夫かというとその保障はない。 わかっていることは、100年後には身の周りの者全員がほぼ確実に灰になっているという事実。 生まれたての赤ん坊もAKBも、全員がこの世から消えているのです。 早いか遅いかの違いだけで平等にそのときは訪れるわけで、死ぬこと自体に不安は感じません。 意に反してアカの他人によってとつぜん奪われてしまう命(食肉加工されるウシさんやブタさん)があるぐらいだから、自分の余命を教えてくれるだけでもありがたいと思うよ。 自分の好き勝手に生きてきたから未練はなく、私の場合はいつでもいいです。 (でも1週間とかはイヤです。せめて身辺整理するための準備期間として半年ぐらいの時間は欲しいです。)

lisztaus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも事前に知っておきたいので、宣告されたら最終的には教えてくれたことを感謝すると思います。 でも、たしかに平均寿命というのもありますし、生まれた瞬間にわたしたちは余命宣告を受けてるようなものですよね。

回答No.1

んー余命といわれるぐらいですから数年ぐらいですかね 自分は3年ぐらいでしょうか? あと余命も大事ですが、自分がまともに生活できる期限と言うのも知りたいですね 余命3年だと思ってたら最後の2年はベッドの上という可能性もありますので まぁ3年の内、最後の半年が病院、残りはなんとか自宅療養可能と仮定しておきます 最初の1年ぐらいで旅行や各地を巡り、2年目は自宅周辺で静かに生活、最後の1年は・・・色々取り乱すと思いますが身辺整理ですかね 仕事はなるべくなら2年目ぐらいまでは続けたい所ですが・・・・ そういった時間的な猶予と、ギリギリ3年が余命宣告されてまだ少し時間があると思える境界線だからでしょうか? 3年より先の場合は知りたくないですね 恐らく仕事や人生、闘病に対しやる気が無くなると思いますが 3年より先だと仕事等を放棄する訳にも行かない長さですし

lisztaus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに早すぎると余命宣告の本来の意味が薄らいでしまうんですよね。でも遅すぎると時間が足りなかったりして。 動ける期限も知りたいというのは同感です。

関連するQ&A