• ベストアンサー

TDLについて

natsutokuの回答

  • natsutoku
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.5

こんばんは!T・D・L楽しみですね~~! 我が家は、20日・21日にT・D・Rに出かけます。 道順ですが、岐阜羽島から東京まで7850円で時間は 4時間30分掛かります。そのまま首都高速に入り3号渋谷線→C1環状線→11号台場線(レインボーブリッジ)→B湾岸線→葛西ICで降りてください(浦安では行きすぎてしまいます)首都高は700円時間は45分も見ておいてください。なので到着時間から逆算していくと出発時間が出ますよね。私としては朝4時位には現地に着いて居た方が良いかと思いますが? 我が家は、長野からですがいつも2時頃には着くようにしてます。とにかく先手必勝です!! あと、葛西ICですが出てすぐに二又に分かれますので右に 行って下さい、そして川を渡ったて信号の手前を左に大きく曲がります(180度)そして信号があるので左へそれからまた信号があるので通りすぎると左に駐車場入り口が あります。 PS 何か有りましたら聞いてくださいね。

関連するQ&A

  • 名古屋からTDLまでの高速料金教えて下さい

    名古屋近辺に住んでいます。 車でTDLに行く予定をたててますが、どこから高速にのってどこに下りればいいのか分かりません。ですので 料金も把握できません。  ルート(1) 出発地点を名古屋ICから東名で行った場合の道順(例:東      名○○で降りる、その後首都高△で乗るなど)と料金  ルート(2) 出発地点を中央道の中津川ICからの場合の道順と料金  全く東京の方はわからないので、分かりやすい道順でお願いします。  また、できるだけ詳しくお願いします。

  • TDLへ高速を使わずに行くには?

    岐阜県可児市からTDLへ下道で行こうと思っていますが、所要時間、ルートを教えてください。

  • 大阪から岐阜までの時間と道のり

    来週に友達と大阪の天王寺駅から 岐阜の羽島駅まで車で行く事になったのですが 高速道路を使った場合の時間と その料金、行き方など ご存知のかたお願いします!!

  • TDLへ車でのルート

    神奈川県の綱島から車でTDLに行こうと思うのですが、一番近いルート(空いてるルート)を教えてください。 あと、高速は舞浜で下りるのと浦安で下りるのはどちらがいいのでしょうか? 浦安で下りるとかなり遠回りさせられて嫌なんですが・・・。

  • TDLのことで、また質問させていただきます

    2泊3日でTDLに行く予定ですが、 11月6日からと11月13日で悩んでいます。 6日からだと13日に比べて大人3人5歳1歳の5人で料金が1万強安くなります。(たいした額ではないのですが、親に出してもらうので・・・) ただ、6日にシーに行く予定ですが、7日からクリスマスファンタジーが始まるのでシーでは見れません。 で、普段のシーとクリスマスのシーとでは全然ちがいますか? あまり変わらないようだったら6日からでもと思ってます。込み具合もましかなと。 7日は絶対一日中ランドで楽しみたいと思っています。 それと、もし、昼過ぎにシーに着くプランだと時間がすくなすぎて楽しめませんでしょうか? じじばば、子連れ初、私も10年ぶりのTDLです。 よい情報いただければ嬉しく思います。

  • TDLへの行き方について

    今度の休日に友人5人と、私の計6人で 東京ディズニーランドへ行くのですが誰か茨城県からTDLへの行き方を教えてください! 茨城県の結城駅から、どうやって舞浜に行けばよろしいのでしょうか? それと合計料金は幾らになりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 岐阜県西濃地方でランチ

    岐阜県西濃地方(岐阜市、羽島市、瑞穂市、大垣市周辺)でお得でおいしいランチを探しています。 ジャンルは問いません。予算は1000円くらいまで。 お願いします!

  • 早得切符の途中下車乗車は?

    大阪・岐阜の往復で、時間を節約するため新幹線を利用したいと思います。 こだま・ひかり自由席早得切符で新大阪→名古屋の切符を購入し、岐阜羽島で下車・乗車する事は可能でしょうか? 途中下車不可/利用区間変更不可/乗継割引不適用となっていました。 岐阜羽島→名古屋分の権利を放棄するという考え方で使えるのではないかと考えたのですが、自信がありません。 通常の新大阪→岐阜羽島の料金と比較すると片道700円弱の差がでますので、出来る事なら早得切符を利用したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 高速道路1000円について

    政府が2008年10月末に 「ETC利用車に限って、高速道路料金の大幅値下げ、 東京、大阪の大都市圏を除いた地方圏で2年間に限って、 休日(土日祝日)は上限1000円で乗り放題、平日は3割引き」 と発表しました。 愛媛県松山市~岐阜県岐阜市まで、帰省で高速道路を利用するのですが、 もし休日を利用して上記の制度を使ったら、 高速道路料金は片道いくらで帰省できるのでしょうか? ちなみに、 いつもは松山IC~瀬戸大橋経由で岐阜羽島ICのルートで帰っています。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • なばなの里/岐阜からのアクセス

    岐阜から行く場合、 ・高速を使い、羽島ICから長島ICに行く ・大垣から下道を使い、258の道で行く。 時間はあるのですが、どちらで行こうか迷っています。 高速は混むのが分かっていますが、下道はどれほどのものか分かりません・・・ なばなの里には4時に着けるように行こうと思います。 どなたか詳しい方はいますでしょうか? ちなみに、その途中で遊べる所がありましたら教えて下さい。。。