• ベストアンサー

職安の基本的な使い方を教えてください。

職安の基本的な使い方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

今(だいぶ前から)は、職安とは言わず、ハローワークとなっています。 お近くのハローワークに行って、総合受付で初めてなんですがといえばていねいに教えてくれます。 利用するには、まず登録しないといけません。職種がきまっているならいいのですが、どの仕事についたらわからないときは、職業相談コーナーがありますのでそこを利用したらよいでしょう。そのことも言えばよい。 今の時期は少ないですが、来月後半から4、5月はかなり混んでいます。紹介状をもらうまで4、5時間は当たり前というときもあります。ハローワークを通した場合、紹介状がないと面接してくれませんから注意を。

medamaclip4
質問者

お礼

先ず、総合受付に行き、初めてであることを告げれば使い方やシステムを教えてくれるんですね。 登録が先決なんですね。 どの仕事についたらわからないときは、職業相談コーナーがあって、自分の状況も告げれば良いのすね。 3月後半5月はかなり混んでいるんですね。 紹介状をもらうまで4、5時間とは、大変そうです。 ハローワークを通した場合、紹介状がないと面接してくれないのですね。 お詳しくありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#177763
noname#177763
回答No.3

ハローワークに行く時は履歴書を持参しましょう。 「これから行きなさい」と言われる場合に備えてです。

medamaclip4
質問者

お礼

履歴書持参 用意周到 備えあれば憂いなしというわけですね。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.1

免許証や健康保険証など本人確認書類を持って行って利用登録をします。「ハローワークカード」がもらえますのでなくさないように。 いまはタッチパネル式のパソコンで検索するようになっていますので検索検索。応募したい会社が見つかったらプリントアウトした求人票を持って紹介状を発行してもらいます。紹介状+履歴書+職歴書を応募先へ郵送。

medamaclip4
質問者

お礼

本人確認書類を持って行って先ずは利用登録して「ハローワークカード」をもらうことからスタートなのですね。 タッチパネル式のパソコンで検索して応募したい会社があったらプリントアウトした求人票を持って紹介状を発行してもらえるんですね。 紹介状+履歴書+職歴書を応募先へ郵送するんですね。 お詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう