- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ・胃炎を克服して早く元気になりたい)
うつ・胃炎を克服して早く元気になりたい
このQ&Aのポイント
- 私は仕事のストレスで2年前に体調をくずして胃の病気になり、現在はうつと診断されて休職中です。
- 彼が結婚を急かしてくるたびに申し訳なく感じ、落ち込んでいます。
- 体調不良が続き、不安を抱え、退職を考えていますが決断できず悩んでいます。早く回復するためには何が必要でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
![noname#157261](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#157261
回答No.5
![noname#157261](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#157261
回答No.4
![noname#157261](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#157261
回答No.3
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前から「ストレス」や「うつ」というキーワードで 過去の質問を拝見していまして その中でよくblazin様をお見かけしておりました。 今回答えてくださって嬉しかったです。 ご回答を読んで私はあまり自分のことが わかっていなかったと思いました。 親友も「早く会社やめな」といっていて 私は「決められないから‥」と言いつつも 内心は (どうしてそんな無責任なことを平気でいうの) と思っていました。 しかし彼女は私のためを思って言ってくれてた のかもしれないと思えてきました。 退職することは重大なことと思っていますが それも1つの道ですよね。 私は優柔不断なので、うじうじと まだ悩んでしまうのですが‥。 それも選択肢の1つだということを踏まえ 今後のことをゆっくり考えていきたいと 思いました。 知らず知らずのうちに自分に負荷を与えて いたのかもしれませんね。 体調が悪いことを真に受け止めておらず 「どうして?もっと出来るはず」と焦っている のかもしれません。 体調崩してから2年もたつのに治らないため 原因がはっきりしない苛立ちもずっとあります。 日頃から人と比べたり、人の言葉に過敏に 反応してしまったりして不安定で… そういったところからも治していかなきゃダメ ですよね。 生きるって難しいですね。 変に周りに振り回されたりしないバランスがいい人に なりたいです。 休職して心も一緒に『休める』人もきっと世の中には いるんですよね。 むしろもう何も考えないほうがいいのでしょうか‥。
補足
この場をかりて失礼します。 私の質問に不備があったにもかかわらず、 soodane様には大変勉強になる丁寧な回答を 重ねて頂いたことに感謝しております。 皆様より大変丁寧な回答を頂き、甲乙付け難く、 ベストアンサーについて非常に悩みましたが、 今回はストレスの根本の原因について、また 考え方の歪みのことも含めて回答して下さった blazin様を ベストアンサーに選出させていただきました。 皆様ありがとうございました。