• ベストアンサー

度々すみません..。DivXの音声が...

TT250SPの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

・単純にファイルが壊れているならエンコードしなおす ・正常な時期があったのならシステムの復元 ・コーデック類・特殊なプレーヤー類を全部アンインストールしてから必要な物だけインストールしなおす。 ・サウンド・ビデオカードのドライバを更新する。 ・サウンドアンプの限界なら仕方が無い(スピーカーも同様) ・DirectXを入れなおす。 ・OS再インストール。 不要なモノとか競合したがるモノをインスト-ルすればおかしくなる。 自分で使うcodecは一つで足りる筈なのに多数入れている事が理解できない

noname#209802
質問者

お礼

いろいろありがとうござました。

関連するQ&A

  • DivX+Ogg、XviD+OggのAVIのDVDへの変換について

    DivX+Ogg、XviD+OggのAVIのDVDへの変換について (DivX+Ogg)や(XviD+Ogg)のAVIをDVDに変換したいと思ってます。【VSO DivX To DVD】や【Avi2Dvd】のソフトで変換しようとすると、うまくいきません。動画のコーデックは(DivX 5.05)と(XviD 0.9)でした。どうすればうまく変換できるのでしょうか? パソコン上での再生は【Media Player Classic】でできました。

  • DivX対応のDVDプレイヤーについて

    DivX対応のプレイヤーでXviDは再生できるのですか?? また、DivX対応じゃないプレイヤーでDivXなどaviの形式を再生するには、PCからDVDに焼く前にどのような作業をすれば再生できますか? できればフリーでやりたいのですが。 お願いします。

  • aviファイルの音声が出なくて困っております

    DivX520+Ogg Vorbis(mode1)のaviファイルの再生時 音声が出ないのですが、教えてください。

  • MACでのDivx&XviD,Oggの再生方法

    ウィンドウズのHDDに貯めているDivX等の.AVIファイルをマックで再生できますか?以前にもお聞きしたのですが答えが MAC OSXの場合の答えでしたが相手に聞きましたら9.2との事でしたので9.2の場合でのDivxやXvid、Oggの再生方法を教えてください。MACの事は全くわからないのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DivXをダウンロードしたんですが・・・

    拡張子がogmの映像をWMPで再生したくてとりあえずOGGをダウンロードしたのですが、音しか流れません。それでDivXをダウンロードして、ディスクトップに保存したんですが、それがうまく開きません。パソコンのOSはWindowsXPです。それに沿ってダウンロードし、他の質問などもみて皆さん割とスムーズに見られるようになった感じなのでどうしてなんだろうと…。 前に似たような質問をした方がおられるかもしれませんが、何分初心者なもので、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 音声が出ません・・・。

    動画を再生してみたところ映像は出るのですが音声がまったくでないので真空波動研で調べてみたところ [AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.2.1 30.00fps 57375f 1594.78kb-s Ogg Vorbis(mode1+) 48.00kHz 16Bit 2ch 128.00kb-s 00-31-53].avi] AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.2.1 30.00fps 57375f 1594.78kb/s Ogg Vorbis(mode1+) 48.00kHz 16Bit 2ch 128.00kb/s 00:31:53 412,802,048Bytes と出たのでogg vorbisのCurrent version 0.9.9.5をインストールしてみましたがやっぱり見れませんでした。 xpで2.8GHz 512Mです。

  • macでdivx+ogg vorbis圧縮のaviが見るには?

    Divx5+ogg vorbisで圧縮されたaviを再生したいのですが 音声が出ません。 環境はmac osx10.2です。 1、VLC 0.8.1   エラー表示が出るもm画像は再生できる。しかし音声は再生不能。 2、Mplayer OSX 2b5   画像は再生できるが音声は再生不能   また、これ以降のバージョンではosx10.3仕様になっているせいか   画像の再生さえもできない 3、Quick Time 6.5    Dvix 5.2.1for Mac並びにOgg Vorvis for QuickTime 1.0d8を   移動/ホーム/ライブラリ/Quick Timeにコピー   画像と音声のcodecをプラグインさせて臨んだのですが、   結果はやはり、画像は再生できるが音声は再生不能   これって画像のcodecは効いているみたいですが   音声codecを参照してないのでしょうね^^;   ちなみにどのプレーヤーのファイル情報/オーディオを見ても   圧縮形式をogg vorbisと認識して無いようです。 ライブラリ/Quick Timeの中にはAC3 Codec.componentと XviD_Codec v0.4.componentも入れてますので、 お互いに干渉してるのかなとも思いましたが、 ネット上にはそのような記述を見ることはできませんでした。 どなたか、解決ずみの方がおられましたら、 よろしくご指導、お願いいたしますm_~_m

    • 締切済み
    • Mac
  • Divxファイルの音声多重について

    テレビで録画した映画のMPGファイルを、パソコンでDivxでaviファイルに圧縮しました。 Windows Media Player10で再生出来るのですが、その際音声が片側から主音声の日本語が、反対側から副音声の外国語が同時に再生されます。 これを片側の音声のみを両方のスピーカーから再生させるには、どのように設定すればようのでしょうか、または他に再生するソフトが必要なのでしょうか。

  • XvidとDivXは同じ?

    PCのAVIファイルを、家電のDVDプレーヤーで再生しています。DivX対応のはずですが、XvidとあるAVIファイルも再生できたりします。たまにですが ふたつは同じものなのでしょうか? どのAVIファイルが、家電DVDプレーヤーで再生できるか、いまいち区別できないんですよね・・

  • 動画の音声だけ再エンコードしたい

    ビデオコーデックがDivX、音声がoggの動画がありますが、音声だけをWMPで再生できるような形式に変換したいんですが、何かいい方法はありませんか? 映像はそのままで音声だけ変換したいです。 よろしくお願いします。