• 締切済み

恋愛について

好意がある人から彼氏・彼女いるんですか?と聞かれるのと、彼氏・彼女いるんでしょ?と聞かれるのとでは、どちらがいいですか?

みんなの回答

  • papiko15
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

前者は、言い方によっては「どーせいないんでしょ?」みたいにも捉えられるので (卑屈すぎ?笑) 後者の方が「いそうだね」って感じがして良いです。 どちらかといえば、ですけどね! お暇がありましたら私のアンケートにもお答えいただけると嬉しいです(^‐^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

「いるんでしょ?」のほうが問いかける側の『この人は異性に相手にされないタイプではない』という予想を含んでいると感じるので好みます。 つまり、問いかける側本人にも『異性として興味を持っている』感が有るような気がして・・・。 絶対に彼氏・彼女がいなさそうな相手には気の毒で「いるんでしょ?」とは訊けない気がします。 「いるんですか?」は会話が途切れた時に間を持たせたいキャバ嬢が必ず口にする台詞ですね。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154769
noname#154769
回答No.2

ANo.1です。 これと言って特に理由はありません。 どっちもあんまり違う印象を受けません。 「強いて言うならこっちかなぁ…」という程度なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154769
noname#154769
回答No.1

私は前者の方が良いですかねぇ……。 別に後者が嫌だと言う訳ではないのですが。

noname#145586
質問者

補足

回答ありがとうございます。できれば理由もお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛について悩んでます。

    恋愛について悩んでます。 ここしばらく彼氏ができません。 いつも相手からアドレス聞かれてメールするんですが、最初は向こうの方がが好意もってくれるのですが、私が好きになってくると相手がそっけなくなります(;_;) だからわざと好意を見せないようにするとそこで関係が終わってしまいます… 付き合う人も自分が好きじゃない人が多いのでうまくいきません。 結局無理って思って別れます… どうやったら両思いになれるのですか!? みんながどうゆうふうに付き合い始めるのか気になります(;_;) みんなにかわいいから彼氏いるでしょって言われるケド恋愛オンチです(--;)笑 両親が小さいころ離婚していて愛とゆうか男がわからないのも一つの要因かなって思います… 長文しつれいしました(;_;)

  • 恋愛について

    こんにちは。長文になりますがとてもなやんでおり、同じような体験がある人や、男性目線、なんでもいいので、意見を求めます。 私は今、大学二回生で、20歳を目前に控えて、恋愛についてすごく悩んでいます。 私は今まで彼氏がいたことがありません。 中高も大学も全て共学で、男子と遊んだり接する機会が少ないとは思いませんし、彼氏も過去に何人もいそうだとか言われます。 大学一年生の時、新歓で様々に誘われ、おそらく好意を持っていてくれたのだろうと言うこともありました。第一印象で好意を持たれることは多くないにしても、ゼロではないのですが、性格を知られれば、何故かそう言う関係になることがありません。ほとんど怒らないし、温厚な性格ではあると思うのですが、、、 サークルなどの立ち位置としては、いじられキャラ。これは、中高大全てにおいてそうです。服や髪型、メイクにもきちんと気を使って、派手になりすぎず、地味になりすぎないように、毎日頑張っています。自分で思うのは、八方美人なところもあり、後輩としてであったり、仲良しの同期としては、大切にされているなぁと感じますが、本当に恋愛対象として、見られない気がします。 私は、今まで彼氏もおらず、好きな人にアプローチした経験もなく、自分に自信もないです。好きな人ができたとしても、近づき方とか、相手に気付いて貰う方法とかもわかりません。友達としては物凄く仲良しであったりしますが。 自分のこの根暗な性格か、何がダメなのでしょうか、、、 周りは大学で2人目の彼氏を作り始めていたり、幸せそうにしていて、私も早く幸せになりたいなぁと強く思ってしまい、最近、このまんまだと、永久に彼氏はできないのではないか?と心配になります。 男の人が彼女にしたいのはどんな人でしょうか?また、私はどう変わったら良いのでしょうか。 こんな私でも、いつか、幸せになる事が出来るのでしょうか?? なんかないのと聞かれますが、本当に今、好意を向けてくれるような人もおらず、不安で仕方ないです。

  • 好きな人に恋愛相談

    現在バイト先に好きな人がいます。 彼氏がいるらしいので、彼氏の愚痴を聞いてあげられるくらいの 仲になりたいと考えています。 まだあまりしゃべったこともないのですが、自分は好意をよせる 人と会話すると最初は確実に緊張してしまい、相手に好意がバレてしまうのではないかと心配しています。 なれるまで大変です。 もしかしたら、少ししゃべった時にバレてしまっている可能性も あります。 どうどうとするのが一番いいのですが、しゃべり始めはなかなか困難です。 彼氏がいる状態で好意を持っている男性が近づけば 普通は回避すると思うので、 ある程度気軽に話せるようになってから 別に好意を寄せている人がいるという設定で 恋愛相談と言う形で、警戒心を持たれないように、コミュニケーション をとっていこうと考えています。 そして段々と相手の子も彼氏の不満を開放してくれるようになるのでは ないかと考えているのですが、やることが陰険でしょうか? 少し罪悪感があるのですが、中身を見てもらう前に拒絶されるのは もう耐えられません。 好きになる人はみんな彼氏がいて、いつもとても辛いです。 せめて良い仲、信頼関係を築けていればチャンスがあるのに、 といつも考えています。 このような好きな人に恋愛相談をするというのは ほかの方も良くやられていることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 20♀恋愛経験0です。

    20♀恋愛経験0です。 片思いもかれこれ2年ぐらいしてないです(´;ω;`) 今まで本気で好きになった人は3人ぐらいでなかなか気持ちが伝えられず、こうもしているうちに環境が変わり会わなくなって自然と気持ちが冷めていって片思いが終わっていってしまってました この年で彼氏がいないのも少し焦りを感じますが、それよりも恋がしたいです でも、私は冷たい人間なのか好意をもってくる人ほど全く興味がありません。 むしろ嫌だなぁと思う自分がいます メールのやりとりもめんどくさくなりシカトしてしまうときもあります 自分って最低だなとよく思います ほんと冷たい人間なんだと思わされます 相手が好意をもってると感じると逃げたくなってしまうし、 自分が好きになった人じゃないと付き合えないです こんなこと言ってるから彼氏ができないんですよね(^_^;) 少しは妥協した方がいいのでしょうか? でも妥協ができなくて困ってます いいアドバイスがございましたらぜひ教えて頂きたいです

  • 恋愛できる気がしない

    彼氏が欲しいのに彼氏が欲しくありません。 今までいたことがなくて、恋愛に夢があったので、ずっと彼氏が欲しいと思っていました。 でも好きな人ができても、好きな人には緊張してしまい、挙動不審になったり、話せなくなったりしてしまうし、そもそも自分に興味のなさそうな人にばかり魅力を感じてしまうため、全然うまくいきません。 自分の性格では、今後好きな人ができても付き合えることはないだろうなと思ったので、自分を好きになってくれる人と付き合えたらいいと思い、好きではなくても好きになれる可能性があるかもしれないので、誘われたら断らずデートしてきました。 表面上は軽い性格に見えるらしいので、よく男性から誘われますが、ご飯食べに行ったり、遊んだり繰り返してても、見た目が好みの人ですら、ドキドキしたり、好きになることはありませんでした。 わたしに好意がある人は当然みんな優しくしてくれるし、特に嫌な気分になったことはありませんが、どうせわたしに好かれる為の優しさですし、最終的な目的はわかっているのでみんな信用できません。 そう感じるようになってから、彼氏いらないと思うようになったのですが、もうすぐアラサーなのにその歳で彼氏いない(笑)みたいな世間の目が苦痛です。 それに恋愛の話ができるようになれば、男女問わずもっとたくさんの人と仲よくなれるだろうにとも思います。 そして自分に好意を抱いてくれる人に対して深く関われないのは確実にそのコンプレックスが邪魔しているせいです。 でもまだその壁を越えてまで、知りたいと思う相手には出会ってないです。 なので身近な気を使わなくて済む男友達と一緒にいるほうが断然楽で楽しいし、困った時は助けてくれるので、ドキドキもしない、気も使わなければいけない相手とわざわざ頑張ってデートするのがめんどくさいです。 かと言って男友達とは絶対恋愛できません。 今仲よくしている男友達は、友達と言うより家族みたいな感じで、恋愛感情とかくだらないと思えるほどの信頼関係で結ばれているとわたしは思っているので、むしろ相手にその気があったら相当ショックですし、それくらい信頼できる人しかわざわざ男性を友達にしたいと思いません。 それも毎日会う環境で自然に仲よくなった人たちばっかで、誘ったり誘われたりみたいな環境で友達できたことないです。 好きな人とは結ばれない。 好意を持ってくれる人には応えられない。 男友達は対象外。 だから彼氏いらないけど、世間がそれを許さないし、結婚はしたいので彼氏は欲しいです。 歳とったらもっと恋愛できなくなると思うので、今のうちに経験したいです。 どうしたら恋愛できるでしょうか?

  • 恋愛対象ではない相手から好意をもたれました。

    見てくれてありがとうございます。 私は24歳です。 最近よくいく飲み屋のマスター、今はもう40過ぎという。 結婚はされていて、でも今は別居中らしぃ。子供もいます。 ひとりでお店をがんばってやっている人です。 40過ぎなのに汚いオッサンって感じでもなく、普通にやさしいお父さんやってんだろうなっておもうくらいちょっと小心者で穏やかな人です。 その人に好意をもたれました。 私には彼氏がいます。その事も知っています。 でもさりげなくアプローチされるんです。 嫌いだったら、即効無視したりできますが、いい人だし、友達としてつきあいたいタイプなんです。だから今はわかりやすいアプローチでも、とぼけてかわしています。 彼氏のことも色々相談に乗ってくれるし。 でもやっぱり好意を持たれている以上、好きな相手に彼氏の相談なんてされちゃ、たまったもんじゃないんかと・・・ でもあえてそうゆう相談をしなくなって、もっと相手から好意をもたれてしまったら、  おもわせぶりな行動  になってしまうのではないか・・・ もうどうしたらいいのかわかりません。。 友達として付き合いたいのに・・・。どうしたらいいですか? よかったらアドバイスおねがいします。

  • 恋愛相談

    私は彼氏ができたことがありません。自意識過剰ではないのですが、普通にモテます。 恋愛もしたくて、彼氏も欲しくて毎日彼氏欲しいと言っているくらいなんです。でも、私に好意を持った男性がいくらカッコよくて、イケメンでも自分が許せない欠点が1つでもあれば、そればかりを気にしてしまいます。 最初は自分も付き合いたいと思っていた相手でも、告白されたりそれなりの事をされると気持ち悪くて仕方ありません。 LINEをしてきたり、話しかけられたら嬉しいはずなのに、自分に好意を持っている!と改めて自覚すると、気持ち悪くて顔も見たくなくなります。 もともと仲良しだった男友達も、自分に好意を持ったと確信すると気持ち悪くて、話せなくなります。友達のままがよかったのに、、 最近自分がそういう人だなと感じ、このままだと一生彼氏ができないのではないかと不安になりました。 みんな私が想像する男とは違うイメージで、いつもがっかりしてしまいます。理想が高すぎるのですかね? まだ高校生なので、普通に恋愛して青春したいです。ほんとに悩んでます!

  • 恋愛、動くのが遅すぎました

    22歳、大学生です。 今まであまり彼女とか恋愛とか考えて来なかったのですが、最近一目見ていいなと思った人を食事に誘って断られました。理由は彼氏がいるとのことです。 今年に入って気になった人も全員彼氏持ちでした。 恥ずかしながら私は今まで恋人もいたことありません。 好意を寄せてくれる人は多少いたのですが、恋愛には至りませんでした。 この歳になって恋愛経験ゼロは正直かなりハンデを感じます。 大学生ともなると皆、ある程度は恋愛を経験してきたと思いますし、魅力的な女性にはそれ相応の恋愛経験もあり、彼氏もいることと思います。 これからの人生、こんな自分が女性とお付き合いすることができるのでしょうか? 現在は恋愛に関して動くのが遅すぎたなあと思い後悔しています。 また、恋愛経験ゼロだと挙動にも表れるものでしょうか? 経験豊富な人からそういった目で見られるのも屈辱です。(事実そうなので仕方ないですが…)

  • 恋愛相談

    僕には好きな人がいます。 彼女とLINE(メールみたいなもの)を週に1回1ヶ月程やっています。 今週も送ろうと思ってるんですが、話題が考え付きません。 こんな話題をすると相手に好意を持っていると気づかせつつ、面白いみたいな話題ありませんか? 体験談とかでもいいです。 出来ればたくさん教えてください>< ちなみに、彼氏や好きな人はいない事はもう聞きました。 お願いします( )

  • 恋愛歴

    年齢イコール彼氏いない歴です 男の人といい感じになったり好意をもたれたりナンパされたこともあります とびっきり美人ではない方ですが普通だと思います、よく飲み屋にいそうといわれます でも、自分の理想の方と出会わないので恋愛になりません泣 また、自分からはいけないタイプです。 好きでもない人と付き合いたくない、付き合うぐらいなら1人がいいってタイプです 同じ方いますか? このままだとずっと独りですか?泣