• 締切済み

永観堂と平安神宮に駐輪場はありますか?

BMW8の回答

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.1

永観堂は門をくぐって右に駐輪場があります。わかりにくいので誘導係に訊けばいいでしょう。 平安神宮は向かいの京都会館にとめている人が多いです。ただし無人ですので施錠は確実に。

spearfishing
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 永観堂はあるのですね!助かります。 京都会館にとめさせて頂きます。チェーンをしっかりかけておく様にしますね。

関連するQ&A

  • 銀閣寺~永観堂へ自転車で

    11/27(日)に京都日帰り旅行を計画しています。 京阪浜大津駅→東山駅→レンタサイクル(京の楽チャリ様)→ 銀閣寺→法然院→安楽寺→永観堂(ライトアップ)の予定です。 4月に蹴上駅→インクライン→南禅寺→平安神宮と 歩いて回った時に、ほとほと疲れてしまい 次に銀閣寺に行く予定を中止してしまったんです。 その程度の体力ですので今回は自転車でと考えたのですが 「東山界隈は人で混雑するので自転車は不向き」 という情報を目にしました。 混雑しているところは自転車を押して歩くとしても 荷物(約4kg)をカゴに乗せられるだけ 楽ではないかと考えています。 東山界隈と言うのが清水寺・祇園あたりのことを 仰っているのかも? とも思うのですが 紅葉シーズンですし やっぱり自転車は無理でしょうか? また、蹴上駅・東山駅付近で他にレンタサイクル屋さんがあれば 情報いただけると助かります。

  • 平安神宮はあれでいいんですか?

    こんばんは。 私は修学旅行で一度行った切りその後は行ってません。 もちろん周辺の美術館とか行きますから近く通りますけど素通りです。 良く知らない頃でもあの朱塗りの感じが好きじゃなかったです。 で由緒を聞いてもっと興味がなくなった訳です。 朝堂院の5/8ミニチュアとの事です。建てられたのが明治28?年。 新しいからあの朱塗りが京都ではいやが上でも目立つ。気持ちは解ります。 遷都時の遺構が無いから。それと庭。 なんか自然を生かした風の日本庭園って言う感じ、設計は近代。 なぜ関連の無いミニチュアと日本庭園がいっしょに。 まあそれぞれ別々違う意図で作ったものが同じ区画にあると言うことにしておきます。 この辺りに京都の焦りを感じる、廃都後の焦りが。 なんかしなくちゃ、て言う、人離れを防がなきゃ、て言う。 この辺りは六勝寺と言われ歴代上皇居宅があったがそれの復元とか頭行かなかったな。 羅城門とか。 古都保存条例の採択により京都は自らの道を険しいものとした。 普通の都市にあるような大規模チャラチャラ施設は作れない、高架の工作物も。 だから大規模ホテルなども進出しにくい。 京都ホテル(現オークラ)が建替えた時ももめたが結局ホテル側が条例に従った。 (でもこの時絶対高さ45mを60mに緩和)リッツだって規模はフジタと変わっていない。 私は常々平安神宮を宿泊施設に改造しては、と考えてきた。 もちろん現在の建物は残し、回廊の中を利用し客室部は低層(4階ぐらい)に押え、 分館形式(東西南北)を用い、中庭での動線はフリーとして、既存屋内一部はダイニンルーム ぐらいに利用すれば良い。 周囲からは見えないと思う。恐らく遠慮しても1000室ぐらいは取れる。 安普請で良い、若向け、素泊まり3千円ぐらいにしてやってほしい。 でも拝観料は別途徴収する。 私は旅行者ですが京都の事が心配でならないのです。 平安神宮はあれでいいんですか? では宜しくお願い致します。

  • 京都に卒業旅行

    京都に3月に卒業旅行に行きます。 行きたいのは銀閣寺・平安神宮・金閣寺・(北野天満宮・晴明神社)・本能寺・南禅寺・知恩院・八坂神社・東山花灯路です。 京都は全然知らないので、詳しい方、プランなんか立てていただけたら・・・と思います。 出発は大阪から朝7時。 ・できるだけ安く ・レンタサイクルができたら嬉しいです。 お願いします。

  • 京都旅行(2泊3日)おすすめコースを教えて下さい。

    11月中旬に2泊3日で京都旅行へ行きます。 同行者が京都へ行くのが初めてな為、色々見て回りたいのですが… コースをあれこれ考えるも、余裕のない旅行になってしまいそうな為、ご相談させてください。 初日は9時ごろ京都駅到着、3日目17時頃に京都駅発です。 宿は、1日目清水寺付近、2日目は二条城付近です。 2日の夕食は先斗町で、3日間のうちいずれかで昼食を半兵衛と考えております。 一応考えているコースは ■1日目:東福寺→平等院→伏見稲荷→三十三間堂→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→嵐山(大覚寺・天竜寺) もしくは ■1日目:東福寺→嵐山(大覚寺・天竜寺)→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→平等院→伏見稲荷 見たいのは東福寺・伏見稲荷・平等院・清水寺・南禅寺・源光庵・大覚寺・天竜寺です。 舞妓体験は絶対したいです。 1日目に嵐山もみじ祭があるので行ってみたいと思うのですが、人が多そうな為、迷っています。。。 全く別のコースでもかまいません。 おすすめのコースをお教えいただけないでしょうか… どうぞよろしくお願いいたします。

  • 京都 三千院~知恩院の所要時間

    5月末に京都に旅行に行きます。 だいたいの予定は決めたんですが1日で回りきれるか所要時間を教えてください。 1.東本願寺近くのホテルを朝9時ごろ出発し電車とバスを利用して三千院に向かいます。 2.バスで南禅寺に向かい、平安神宮、知恩院を回る予定です。   この辺りは徒歩だとどのくらい時間がかかるのでしょうか? 3.17:30頃京都駅着

  • 京都紅葉散策コースについて

    京都に日帰りで紅葉を見に行く計画を立てております。 下記の4か所を回りたいと思っておりますが、どのような 順番で回っていくのがいいのでしょうか。また、その順番で 回っていく場合、どのような交通手段となるのでしょうか。 ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。 11:30頃に京都駅につき、21:30頃に京都駅を出発します。 1.東福寺 2.南禅寺 3.清水寺(ライトアップ) 4.平安神宮 以上、よろしくお願いいたします。

  • 伊勢神宮の日帰りプラン

    今週末、東京から日帰りで伊勢神宮に初めて行きます。 そこで質問なんですが、伊勢神宮の他に夫婦岩にも行ってみたいんですが、時間的にムリがありますでしょうか? 伊勢市駅に到着するのは9時半頃、伊勢市駅を出発するのは14時です。およそ4時間半の滞在時間です。 その他、すでに決まっていることがありまして。。。 ランチのクーポンがついているので、伊勢神宮付近でのランチをすることが決まってます。 バスの乗り放題のチケットもついてるため、夫婦岩まで行くとしたらバスを利用することになりそうです。 バスでどのくらいかかるかもわからないため、プランをたてられずにいます。 また、伊勢神宮からバスで夫婦岩に行くとしたら、乗り場がどこになるかも 教えていただけると助かります。

  • 京都の観光地のアクセスをお尋ねします

    九州から春に老夫婦(70歳)ふたりで京都へ行く予定です。 下記のように予定をたてました。 1日目・・11時頃京都駅着→細見美術館→平安神宮→永観堂 2日目・・広隆寺、仁和寺、竜安寺、京都御所 3日目・・清水寺、円山公園、四条 錦市場→16時30分頃京都を出て伊丹へ お尋ねしたいことは (1) この行程で大丈夫でしょうか? (2) 1日目の平安神宮から永観堂まで徒歩は可能ですか? (3) 2日目の広隆寺、仁和寺、竜安寺はまずどのお寺から回ればアクセスが良いですか? (4) 広隆寺、仁和寺、竜安寺の内のひとつから京都御所へのアクセスを教えてください 桜の季節の京都はかなり渋滞するのでなるべく地下鉄や電車を利用する様にと聞きましたが どこに行くときが地下鉄が良いなどと教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 京都観光プランの添削お願いします!

    以前、京都観光のプランについて質問したものです。皆さんのアドバイスを元にプランを立ててみました。添削お願いします。 11月15日 日曜日 9:15  京都駅着、荷物をホテルへ(ステーションホテル京都西館) 9:30  タクシーで清水寺へ 10:00 清水寺着、参拝 11:00 清水寺~三寧坂~二年坂~ねねの道~円山公園~知恩院~平安神宮~南禅寺を徒歩で、途中昼食やお茶 17:30 永観堂夜間拝観 18:30 ホテルへ 11月16日 月曜日 8:05   京都駅からバスで大原へ 9:10頃  大原着、宝泉院~三千院へ 11:20  バスで三条京阪乗り換え二条城へ 13:00頃 二条城着 14:00  錦市場へ(遅い昼食も) 15:00  四条烏丸から地下鉄で京都駅まで、歩いて西本願寺へ 16:00  京都駅へ 16:56  新幹線で東京へ 15日は、歩けるだけ歩いて、後半(知恩院~平安神宮、平安神宮~南禅寺)は、無理ならタクシーを使おうと思っています。 混雑する時期だと思うのですが、この計画でいけそうでしょうか。16日の大原のあとは、時間がなければ二条城か錦市場をカットするつもりです。 質問ですが、 1、16日の大原から二条城は、バスでの移動を考えているのですが、もっといい移動方法はありますか。 また、二条城から錦市場までの移動方法も教えてください。 2、食事場所で、お勧めはありますか?特に15日の夜ですが、高級な緊張しそうなお店ではなく、居酒屋のようなお店でよいので、 おいしい料理が食べられるお店はないでしょうか。(わがままですみません) 長々と申し訳ありませんが、どれか1つでもアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 妻と7月に京都観光旅行に出かけます教えて下さい

    初日10時頃に銀閣寺、平安神宮、南禅寺、知恩院、八坂神社、高台寺、清水寺、三十三間堂、これだけ回るのは、無理でしょうか?ちなみに老夫婦です。 よろしくお願いいたします。 二日目は金閣寺、龍安寺、仁和寺、苔寺、を回りたいのですが?無理ですか。教えて下さい。お願いいたしまs