• ベストアンサー

マトリックス2が分からない。

hiromakahoの回答

回答No.2

マトリックスリローデッドを見る前にアニマトリックスを見るとよくわかるそうです。

hannahana
質問者

お礼

アニマトリックスですか、あれは単にマトリックスの世界を借りたゲームのようなものなのかと思っていたのですが、ちゃんと本編と連動しているんですね。

関連するQ&A

  • マトリックスに関する質問

    マトリックスを見てほとんど内容を理解できていないままマトリックス・リローティッドを見てしまいよけいに分からなくなってしまいました。 過去の質問も検索して読みましたがいまいち理解できないので、一つでもいいので分かり易く教えてください。 1.Matrixはなぜ存在するのですか? AIが作り出した仮想現実ということですが、人間をエネルギー源にしたいだけであれば、わざわざ1999年の世界感を再現して一人一人の人間にそれぞれの生活を与える必要性はどこにあるのですか? 2.ネオたちは人間をロボット支配の世界から救うために存在していると思うのですが、何をしたら勝利なのですか? Matrixの中でスミスたちと戦ってましたが誰を殺したら終わりなのですか? Matrixの中で誰かを殺したり、何かを壊したり、何かが完結しても結局は仮想なんじゃないのですか? ロボットたちがネオたちを殺したいならMatrixの中で闘わなくてもセンチネルが彼らを攻撃して殺してしまったらいいと思うのですが・・・? 3.エージェントとは何ですか?役割は何ですか? スミスはエージェントじゃなくなったのですか?彼の目的は何ですか? 4.預言者は預言者ではなくプログラムだったんですよね?ということは、ネオは救世主じゃないのですか? プログラムされている人でも善人がいるのはなぜですか? プログラムに組み込まれている理由は何ですか? 5.メロビンジアンは誰ですか?突然出てきたような気がしたのですが何のために登場したのですか? 6.過去の質問で紹介されていたサイトで「ネオも前任者たちも、ザイオンを救う選択をするようプログラムされている。」とあったのですが、それはなぜですか? ほとんど意味が分かっていない状態での質問ですので内容が分かりにくく的外れかもしれませんが回答お待ちしてます。

  • 今頃ですけどマトリックスの疑問です

    最近、マトリックス三部作を見直して、ちょっと気になったことが出てきましたので、質問させてもらいます。 リローデッドのラストでアーキテクトはネオは6人目の救世主であり、現在のマトリックスはバージョン5だと説明していました。 そして過去の5人の救世主は、マトリックスの崩壊を防ぐためのソースへと続くドアを選び、マトリックスをリロードしてザイオンを再建する道を選んできたと言っています。 で、ここで気になるのは、つまりザイオンは過去5回滅ぼされ、その度に救世主が選んだ男7人と女16人によって再建されたことになりますけど、人間対マシンの戦いが一世紀程度とされていますから、単純に計算しても20年に一度はザイオンは壊滅していることになりますよね。 (過去の5人の救世主も、ネオと同様、対エージェント戦などの行程を経てアーキテクトの部屋に行き着いたと考えて良いんですよね?) でも、その割にザイオン生まれの人間(ミフネやドーザー)が、年を取りすぎている気がするのですが。 仮に、多少は壊滅を免れて生き残った人間がいたにしても、それなら過去の壊滅を知っている人間がいるはずで、救世主の正体についても何らかの記憶があると考えるのが自然だと思うのです。 どなたか、私見でも構わないので、つじつまの合う説明をください。 (今のところ、ザイオン自体もマトリックスのプログラムだったという見方と、あくまで今回のザイオンの歴史が一世紀程度で、過去の5回のザイオンはそれ以前、という二つは思いついたのですが、やっぱりザイオンは現実だと思いますし、過去のザイオンを以前の歴史とするなら、劇中の実世界は2100年代後半どころか、2500年代ぐらいでもおかしくない気がします。でも、こんな説明をしているサイトは見つけられませんでした。まぁ大して探してもいませんが(^_^;・・・) それとも、当方が物語のどこかで説明があったのを見逃してますかね。

  • マトリックス、ラストの疑問(・ε・? ※ネタバレ

    こんにちわ! マトリックスリローデッドの内容でどうしても わからなかったので、「こういうことじゃないの?」 というのを教えていただきたいです。 (というか私が理解できなかっただけかも・・・^^;) 最後のほうでマトリックスの作成者(?)のおじさんがいる部屋にネオが入りますよね? そしてトリニティーを助けるための扉か、ソースの扉か、の選択があり、ネオはトリニティーを選びますよね。 つまりザイオンは襲われて人間が滅びる選択をしたと思うのですが、その後、 「なぜだ?!救世主がはいれば、戦いが終わるはずなのに!」 という話題になったときに ネオは「わからない」と、言ってました。 トリニティーを選んでソースの部屋にはいらなかったことをネオは隠してるのですか?(笑)だとしたらすごいとぼけっぷり・・・(なんて^^;) 「ソースの部屋には入ってない」ということは言ってないですよね?(・ε・? それとも、あのTV画面の部屋にはっいっただけで、一応戦いは終わる予定だったのでしょうか?トリニティーを選んだことで、予定どおりザイオンへの攻撃がカウントダウンされているのはわかるのですが。。。 いまいち理解してないので、教えていただきたいです・・・

  • マトリックス リローデッドでの疑問

    前作ではエージェントは3人いましたよね ラストでそのうちの一人(スミス)が破壊されてましたが リローデッドでは「プラグが外れて自由になった」「自分のコピーを増やせる」などと言って復活してますが、なんで生きていた(生き返った?)のか、ネオとスミスの会話ではよく分かりませんでした・・結局どういうことなんでしょう? あと、前作で生き残っていた残り二人のエージェントはどうなったんでしょうか? 一人は、オラクルとの会話の後の大勢のスミスとのバトルの途中にスミスにコピーされてしまったようですが・・。 そうすると、残りの一人は一体・・・? 高速道路での戦いのときに、パトカーに乗っていた警察官 に置き換わった(?)のが残りの一人なんでしょうか? とすると、トラックの荷台の上でモーフィアスと決闘した エージェントとは同一人物でしょうか? 更に更に、高速道路の戦いのラストでトラックとトラックを正面衝突させた運転手も、そのエージェント? ということは、その後トリニティがネオを助けに マトリックスに入って、ビルから落下しながら 撃ち合いをした相手もそのエージェントなのでしょうか? エージェントはぱっと見みわけがつにくくて; そもそもあれが残りのエージェントだとすると、 結局ビル落下時のトリニティとの撃ち合いの時に 地面に落下して死んだんでしょうか? あと、ツインズはモーフィアスの刀→車銃撃の時の爆発で 死亡したということで間違いないでしょうか。?

  • マトリックスレヴォリューションズのラスト

    昨日、マトリックスを見ましたが意味が解りませんでした。 そこでこちらで、調べて、世界観や内容などはわかったのですが まだ、なぞのところがあるので教えてください。 1.ラスト。女の子がなぜネオの為に太陽を出せたのか。  また、あのコは何者なのか?  あと女の子がスミスに見つかってフェードアウトになったあと  オラクルが出てきて「酷いこと」を…っていってたから  死んだのだと思ったのですが… 2.スミスとのバトルで、どうやらネオが勝ったようなのだが、  ネオがスミスになってしまったから負けたんじゃないの?  スミスが最後光になった消えた後オラクルが出できたのはなぜ? 3.オラクルは何故預言者なのにマトリックスに住んでるの? 以上。お願い致します

  • マリックスリローッテッドの「アノマミー」とは?

    先日、話題のマトリックスリローッテッドを見てきました。 作品中で見慣れない言葉(字幕)を頻繁に見かけたので質問します。 「アノマミー」とはいったいどういう意味なのでしょう。 頻繁に出てきましたが、確か最初は「預言者」が口にしたと思います。 マトリックスには、コンピューターやプログラム用語が良く出てくるので、その類の言葉だとは思うのですが。・・・  文章の前後関係から、プログラムの削除命令を無視して行動し続けるエージェントスミスやマトリックス最古のプログラムのメロビンジアンのようなプログラム中の異分子のことを指すのかなと勝手な解釈をしていましたが果たして本当に正しいのか、それともまったく違う意味なのか。・・・・ どなたか教えてください。

  • マトリックスリローテッドの質問(ネタバレあり)

    マトリックスリローテッドを見てきました。 1の話は結構理解していたつもりだったんですが、リローテッドはいまひとつ理解に苦しむ点が多かったです。 1をレンタルしてもう一度見ましたが、わからなかったので教えてください。 質問1.新しいネブカドネザル号のオペレーターの奥さん(ザイオン在住)は、会話から察するに1の時に出てきたタンクとドーザーの妹だと思われます(二人を兄弟と言っていた)。 二人の兄弟をあの船で亡くしたから あなたに船に戻って欲しくない、と旦那さんに言うシーンがあったと思うのですが、タンク(1のときのオペレーター)は生き残っていると覚えていたので1を見直したら、やはり死んでいませんでした。 このあたりのセリフは私の記憶違いでしょうか? 覚えている方がいらしたら教えてください。 質問2.マトリックスリローテッドで、船がザイオンに戻り、ネオたちが下船すると 若い男の子が「ネオ!」と駆け寄ってきて、荷物を持ちます!とかなんとか言って、ネオに心酔している様子の若者が出てきます。セリフの中でネオが彼を救ったから恩人だみたいなセリフがあったと思うのですが、1を見直してもこの若者の役の人は出てこない気がします。これも私のセリフの聞き違い?もしくは1での見落としでしょうか。 質問3.ネオがソースに入ったときに、マトリックスの設計者と名乗る人がでてきますが、あの人もA.Iが作り出したプログラムの一部ということですよね??(つまり実在しない) 質問4. 1のときに預言者がネオに「あなたは救世主じゃない」といったのはなぜなんでしょうか? 他にもいっぱいあるんですが、とりあえずすごく知りたい上記4つ、どなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • ドットマトリクスLED制御回路についての質問です。

    ドットマトリクスLED制御回路についての質問です。 この前ドットマトリクスLEDを購入しマイコンで点灯させようと思っているのですが、 詳しい接続方法があまり理解できません。 一応回路図を書いたのですが、これが正しいのか自信がなく質問に至りました。 回路図の説明(間違っているかも・・・) 1.電源から[tr1] のコレクタに6Vを供給、抵抗器で2V 20mA にする。 2.I/Oポートからの出力(5V?)を抵抗器で2V 0.1mA にして[tr1]のベースに流す。 3. 1.2.によってエミッタから2V 20mA が流れる。 4.[tr2][tr3]のベース電流も2.と同様に設定。 5.[tr1]と[tr2]か[tr3]が両方ONの場合それに対応するLEDが点灯。 間違いがあったらご指摘のこと宜しくお願いします。

  • 光プレミアム(Ipv6)での無線LANの設定について

    光プレミアム+光電話に申し込もうかと思いますが、同時に無線LANも始めたいのです。 過去の質問に対する回答なども見ていると、設置することは可能のようですが、設定が複雑になるのではないかと懸念しています。 なにぶんハードウェアの詳しいことには素人なもので、今ひとつ理解が追いついていません。 一度有線接続をして設定する必要がある、とのことですが、特殊なことをする必要とかないのでしょうか? どなたかわかりやすく解説していただけませんでしょうか? あるいは、どこに問い合わせるのが一番わかりやすいでしょうか? NTTとかプロバイダーに聞いても、明快な回答は得られませんでした…。

  • ナンバーディスプレイ

    現在プララのIP電話を使用していますが、ナンバーディスプレイに 『チャクシン』としか表示されません。 以前VoIPアダプタを接続(?)する際、説明書を読んでも理解できず サービスセンターに電話をし、電話片手、LANケーブル片手にと 大騒ぎしながら接続したのですが、 『IP電話設定』の『ナンバーディスプレイ』を『使用する』に するためには、また『LANケーブルをどこからどこへつないで』と 複雑な作業をしなければならないのでしょうか? ネットで簡単に設定することはできないのでしょうか?