• ベストアンサー

本流ヤマメでのルアーの引き方

Dコンタクト5gを下流に流して引くとポンポンと水面から出ることがあります。ディープダイバーでも出るものがあるようです。 これはリールの巻きが早すぎるからなのでしょうか?竿は水面近くまで下げています。 ところで海では引き波の時はリールを止めてルアーをその場所に止まらせてバイトを待つ方法もありますが、本流で同じことはしないのですか? 上流に投げたルアーを引くときは一生懸命巻いてようやく追いつく感じなのであまりトラブル?はありません。下流に投げた(流した)ものを引く時はリールの巻き方をどのようにするのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

流速が速い場所(勢いの強い場所)や水位の高い日は リーリングを止めても水面にでますし ティップを水中につけても同じです。 そんな時は自分が動いてキャスティングできるポジションを確保するしかないと思います。 逆引きの場合は流れが緩いなら浮かない程度にゆっくり巻く、 浮くのなら巻いて掛けるというのではなくポイント付近に定位させて誘ってみて 駄目なら回収という感じだと思います。 渓魚が定位していると思われるポイントに対して 下流側からそのポイントを越えて上流側にキャストして リーリングで通過させるのが基本でしょう。 川幅が広いとそのポイントと平行の場所からやや上流側に アップクロスでキャストしてリーリングで川の流れに同調させて ポイント直前でルアーが反転する様にすると反転する時に 食う場合が多くU字効果と言われています。 その辺の話はマニュアル本にも書いてある事ですが 魚が定位する位置や場所に関しては マニュアル本の通りなのでよく研究した方がいいと思います。 先行者がポイントを攻めて通過した後ではまったく食ってきませんので 数投して反応がなければ しばらく待つか諦めて上った方がいいと思います。 また、ポイントで最初の一投を失敗してポイントを直撃したりすると もう、しばらくはアタックしてこないので 最初の一投が勝負です。粘っても駄目です。 遡上してくるサクラなどは別ですが。

poolplayer
質問者

お礼

あ~。粘っても仕方ないのですか。ほぼ同じ場所で振ってました。ちなみにデビュー戦でした。 もうちょっと教えてください。フックはシングル・トレブルどちらがいいですか?以前渓流やった関係でシングルバーブレスに変更済ですが「貴重なバイトだからトレブルがいい」という人がいて、そんなものかも・・と思っています。 5~8gのDコンタクトやリッジディープを使っています。ミノー縛り(笑) 本流なので枝に引っ掛けることはまずないです。浅いところでもたもたしていて根がかりで2個なくしました。 本流でも失くすのは普通なのでしょうか? いつもありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.5

トレブルのダブルで鬼掛りを期待するより、 シングルでしっかりかかるほうがバレにくいのは確かでしょう。 フックを変えると重量や抵抗からルアーの挙動も変わってしまいますが、 まぁファストないし流れと同調する速度でリトリーブするでしょうから、 より多くの魚と対峙し、掛かり具合やバラシを経験するまでは 悩むだけ無駄かなと言う意味合いです。 シングルに変更してる今の段階で そこを悩むのぐらいならトレブルで良いんじゃ無いですかって程度です。 もちろん釣りはトータルで見ないといけませんけども、 魚を掛ける前からフックの刺さりを気にしていてもねぇ。 他にもっと気を使う部分があるんじゃないかと思います。 第一投目~の件のように

poolplayer
質問者

お礼

まだ修行中の身ですから。お手柔らかに。 ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>第1投でした。いれば1投で喰うって本当ですね。近すぎて驚きましたが。 上流に行けば行くほど 次は無いと思って一投に集中してキャスティングしてください。 魚の居場所を状況から判断して、狙って釣るというのが 渓流の釣りです。 ベテランに渓相の読みを教えてもらえば格段に釣果は アップします。魚はそこにしか居ないので。 水位や水温で居場所は順次変わります。 シーズンを通してこういうときはここっていうのを教わった方がいいでしょう。 トラウト類のアゴは結構硬いので 魚が小さくてもすばやくきっちり合わせを入れないと 細軸のフックではポイントが当たっているだけでも引くので。 咥えてから放す場合もあります。 鮎師が近くにいると結構トラブルのでポイントは現場で棲み分けされていると思いますが。

poolplayer
質問者

お礼

投げ続けていると集中力が切れることがよくあります。 身体に合わせのタイミングを覚え込ませたいですね。 ありがとうございます。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

ルアーのバランスが狂ってないのなら、 間違いなく流れが速すぎるのでしょう。 巻かずに止めてても飛び出るんじゃないですか? 渓流・本流トラウトはアップクロス基本アップクロスが多く、 クロス~ダウンの使用頻度は低いと思います。(特にダウンはルアーが暴れるので) 上流域に向かって釣りをしていく渓流なら尚更かと。 それでもポイントによってはトゥイッチや流れの速さによりますがダウン方向でのドリフトも有効です。 ダウンの糸を出しながらのピンポイントへの送り込みもアリですけど、 サーフ・河口の送り込みと違って送るだけなので時間効率的にももったいないかも。 ボトムが玉石なら普通に石の隙間にラインもしくはルアーが突っ込んでV字ロックはありえます。 フックはバーブレスのトレブルフックで良いんじゃないですか?

poolplayer
質問者

お礼

いつもはシングルバーブレスを買ったままのトレブルでやったらあちこちに引っかかり不快な目にあいました。シングルかどうかは別にしてバーブレスは必須のような気がしています。 ところでなぜ「トレブル」ご推薦なのですか?よかったら解説願います。 いつもありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>フックはシングル・トレブルどちらがいいですか? 掛かり易さや刺さりの深さから言えば 完全にシングルですが この辺の重量のプラグはフックサイズ、重量に対する 挙動の変化が顕著なので バランスが取れるフックを探すのが大変です。 カツイチのDECOYの軸が太いのがバランスがいい感じですが刺さりがあまりよくないです。 テールフックだけにして ベリーにウエイトをつけて調整したりする場合もありますが 一個一個調整していくのは微妙でナカナカ大変なので プラグ、スピナーはトリプル、 スプーンは天国バリという人が多いのではないでしょうか。 時間を掛けて作り上げたルアーが 自分のキャスティングミスでなくなるのは悲しいので。 >本流でも失くすのは普通なのでしょうか? 底を引きずれば石の間に噛みます。 リップが当たったら竿をあおって速く回収すれば噛まないでしょう。 竿をあおったり、自分が動いて引く方向を変えたり ベールを起こしてラインを伸ばしておいてポンと放すと フローティングなら外れて回収できる場合もありますが PEだとラインテンションが使えないので自分が動くしかないと思います。 ルアーを追っている魚が見えるとUターンして引き返す魚が多いですが 相手にも自分が見えているからと先輩には教わりました。 川幅がどの程度かわかりませんが U字効果を使う時にポイントに届くのなら オカルトですが川から少し離れるか姿勢を低くした方が確率が上がると思います。 ただっ広い流れに変化の無いところで竿を振っても釣った事にならないので ポイントをきちんと学んで、 あそこの石裏の適水域にいるはずだから あそこに投げてこう流してと戦略を考えて向かってください。 魚がいない事には釣れないので 水温や天候を考えて狙う地域や場所を決めた方がいいと思います。 >粘っても仕方ないのですか。 だからシートカバーが必要なんですよ。 川沿いに道があればポイントをつまんで走るってことになるので。 メジャーな川は ポイントは攻められまくっているので川岸に道はできていますし 漁協の遊魚券の注意看板があったりするのですぐわかるでしょう。

poolplayer
質問者

お礼

今日2回目の挑戦にして初バラシを得ました!上流にアユ師がいるので仕方なく5mくらい投げたら重くなって「なんだよ。根がかりか」と軽く竿を上げたらヤマメが水中から飛び出してしまいました。当然糸がたるんでそのままバラシ。 第1投でした。いれば1投で喰うって本当ですね。近すぎて驚きましたが。 ※油断禁物なのですね・・ またガンバリマス。いつもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海でルアー釣りを始めようと思っています。

    海でルアー釣りを始めようと思っています。 初期投資を極力抑えたいので倉庫から竿とリールを引っ張り出したところ ・シマノ IG- HiSpeed αzoom 磯EX T2 47-53  ・シマノ NAVi 4000 という竿とリールが出てきました。 私は過去に海釣りはしていたものの、餌釣りしかしたことない初心者です。 この道具で、初心者がルアー釣りは厳しいでしょうか? 何を狙いたいの?そこからじゃない?と言われると困ってしまうぐらいのぼんやりとしたレベルなのですが基本は陸っぱりです。 この装備だと、何を狙えばいいとかのアドバイスもいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ルアー釣りについて

    海釣りビギナーです。最近、近くの防波堤でルアー釣りする人を多く見かけます。私も一度チャレンジしてみたいと思いますが、なにぶん知識と経験がありません。出来れば、ルアーで太刀魚などを釣ってみたいのですが、具体的にどうすれば良いか分かりません。竿とリールはあるのですが、もちろんルアーの知識はありませんので、どのルアーをどのように求めたら良いのか、又どうやって釣ればよいのか、どなたかビギナーに出来れば噛んで含めるようにご指導いただければありがたいのですが。

  • シーバスの河川の橋脚周りの釣りについて

    シーバスの河川の橋脚周りの釣りについての質問です。 橋の上の街灯で水面に明かるいところと暗いところの境目がはっきり出ます。 シーバスは暗部に居るので、ルアーを明るいところに着水させて暗いところに流し込むのがセオリーですが、橋の上流側に先客がいる場合は下流側でやるしかありません。上流側だと「明→暗」にルアーを泳がせることができますが、下流側だとルアーは「暗→明」の泳ぎになってしまいます。そこでそれを防ぐために、明るいところに投げて着水した直後に自分が上流側に歩きながらリールを巻けば、ルアーが若干ではありますが「明→暗」の泳ぎになるので、着水直後に橋側(上流側)に歩きながらリトリーブをするということをしたことがあります。こういうことをしているルアーマンを見たことがないのでが、間違っているのでしょうか? 橋周りの下流側でやる場合、ルアーが「暗→明」の泳ぎになってしまうのは仕方がないことで、普通に投げていた方が釣れる確率が高いのでしょうか?

  • 湖や川で海のルアーロッドを使っても平気ですか。

    湖や川で、本来は海で使うルアーロッドを使用して釣りをしても ちゃんと釣ることはできますか? 竿とリールは海の物でルアーは川のものを使おうと思っています。 その行為が他の方や魚、湖に悪影響が無ければ湖用の竿を買うお金が あまりないのでやってみようと思っています。 他に何か問題点があればそちらについてもお願いします。

  • PEラインがからまる

    最近ルアーをはじめました、釣具店にて竿とリール(スピニング)を購入・糸はたしかPEの1.0とか言ってました。 早速海へ、何度か投げると糸が絡まって出ます、20回に1回ぐらいの割合でからまってしまいます。又重いルアーから軽いのに変えた時によく起こります。 糸ふけなのか、リールと竿のバランスが悪いのかよくわかりません。 ちなみにリールは2000番で竿はルアー用の2.0mです。 どなたか教えてください。

  • ルアー釣りに使う渓流用ベストについて

    海用のライフジャケットは持っていますが渓流でのルアー釣り用にベストを買おうと思っています。 主な装備 ・竿+リール ・ルアーケース2個 ・ネット ・ウエーダー お勧めのメーカーの型番、または絶対に欠かせない要素について教えてください。 1.網目状の生地のをよく見かけますがイバラなどに引っかかりやすそうな印象があります。大丈夫でしょうか? 2.背中に大型ポケットがあればカッパや予備のリールを入れられ便利そうです よろしくお願いいたします。

  • ルアーの飛距離の目安を教えてください。ただし竿は「UFM ウエダ SP

    ルアーの飛距離の目安を教えてください。ただし竿は「UFM ウエダ SPS-962SS-Ti」に限定させていただきます。 私はこの竿にD社2500のリール、0.8号PE、20lbフロロリーダ1m、1号スナップ、15gのバイブ(ローリングベイト)をタラシ70cmで投げ、着水直後に巻き始め手元にルアーが戻ってくるまでの「リールの巻き数」はおよそ60回です。リールは1巻き71cmなので単純に掛け算すると71*60=42.6m。 但し空中の糸ふけを考えると実距離はもっと短くなるはずです。20gのジグでも大して距離は変りません(20gだと竿の腰が砕けたような感触がしてコワイです)。 さて上記条件での私の飛距離は十分なのでしょうか?似た条件で投げればどの程度が満足すべき飛距離となるのでしょうか? 以前ビュンという音がしないと質問しましたが今でも偶にしかなりません。糸ナシで竿単体で振ると必ず音はなります。左手での引きつけも意識はしてます。 よろしくお願いします。

  • イワナやヤマメのライン傷を防ぎたい

    渓流で50cmの大イワナをルアーで釣った時に魚体両側にナナメにウロコが剥がれた傷が数本ついてしまいました。 状況はアップクロスに即バイト、上流に向かったサカナを流れとロッドワーク使い下流に寄せてから、投げれの緩い場所に誘導してネットインです。ネットイン後も非常に暴れるので苦労して撮影後に放流。 質問 1.どのタイミングでどのようにして傷がついたのか? 2.防ぐ方法はあるか? 下流に寄せてからはラインは巻きつきようがない(見えていた)のでフッキングの直後かな?と思います。 よろしくお願いします。

  • 本流のダウンストリームでロッドを立てる釣りについて

    先日、BSのTBSの番組「釣り百景」という番組に辺見哲也さんが出ていました。本流でのルアーの釣りは、アップストリームキャストではなかなか釣れないので、ルアーをじっくり魚に見せるダウンストリームキャストを実践していました。その際のリトリーブではラインをなるべき水につけないでロッドを立てることが重要だという話しが出てきました。だけど、それを自分でやるとルアーが水面から飛び出します。ダウンで引くとただでさえルアーが飛び出しやすいですし、ロッドを立てればなおさらです。キャストした後にルアーを川底に流し込んでいくとき(つまり、スプールからラインが放出されているとき)はダウンでロッドを立てることは容易ですよ。その最中はルアーは後退しているわけです。この時は魚はルアーを食いません。ルアーを魚が食うのはリトリーブしている時でルアーが前進している時です。私は何が判っていないのでしょうか?ご助言お待ちしております。

  • ルアーでの海釣りに関して質問です

    最近、海釣りに興味が沸き、ルアー釣りを始めようかと考えてます。 ルアー釣りの理由は いちいち餌を買う必要がなく、気軽に釣りができそうと思ったからです そこで質問なのですが ・ルアー釣りで、一年中(季節を問わずに)釣りを楽しむことはできますか? ・初心者にオススメのルアー釣り用の竿やリール、ルアーはなんですか?(予算1~2万くらいで考えています) ※釣る場所は主に千葉県で、堤防や磯(陸)からの釣りになると思います