• 締切済み

人生の先輩:給料の上がり方を教えてください

こんにちは。 みなさんの"給料の上がり方"について教えてください。 総額としておよそいくらぐらいもらっていて、そこに到るまでこんな感じであがっていきましたといったイメージを知りたいと思っています(そうでないと、将来が不安なので) 役職がついたとか、扶養が増えたとかあれば、情報を加えていただけると、より具体的です。 給料の"平均"を知る意味の無さ、総額は業界や個人によってひらきがあることは知っています。 なので、世間の一般人の給料が、年齢・勤務年数・役職の有無によって だいたいどんな感じで推移しているのかな?というのを知りたく投稿しました。 バリバリの成果主義の会社に勤務していて、毎年波があるという人も参考までに教えてください 私の場合、 年により多少ばらつきはありますが、これまでをならすと、こんな感じです。 23歳 入社1年目 平社員 N万円 と設定(新卒入社) 24歳 入社2年目 平社員 N+10万円 25歳 入社3年目 平社員 N+10+10万円 26歳 入社4年目 平社員 N+10+10+10万円 27歳 入社5年目 平社員 N+10+10+10+10万円 28歳 入社6年目 平社員 N+10+10+10+10+10万円 29歳 入社7年目 平社員 N+10+10+10+10+10+10万円 <コメント> 入社7年目いまの総支給額は400万円ちょっとです。ボーナスなし、残業代は出ません。 会社の業績はここ何年も大変よく、数字だけ見れば、いわゆる超優良企業だと思います。 給料は毎年上昇してはいますが、いまだに400万円前半の総支給額です。 今後どのように推移していくかなというのが不安です。 会社の上司は「うちは成果主義だ」と言っていますが、実態としては評価があるわけでもなく "成果主義なのは部長クラスの人間が対象"だと私は思っています(笑) それ以下の従業員は、勤務年数に応じて段階的に増えて、あるラインで止まるというイメージです。(正しいですかね?) 物価は安くなっても、何かと出費は多いし、贅沢もこれまでほとんどしてきませんでしたが 対して貯金もないし、結婚したり子供をもうけたりはこの金額では厳しいなと感じています。

noname#137917
noname#137917

みんなの回答

  • tt_o
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.4

質問者様の会社は今の景気がよくない状況でもコンスタントに給料が増えていますね。 言われるように「優良企業」なんでしょう。 私の場合も、基本的には毎年増えていき、あるラインで止まります。 但し、景気動向もあるので昨年と同じ実績・評価でも昇給額は変わってきます。 私の場合は入社したのはバブルの余韻が残っていた頃なので、今よりも入社したての若い頃の方が昇給額が大きかったですね。 後は役がついた時に手当てが増えるといった感じです。但し管理職になると残業がつかなくなるので管理職になった後の数年は管理職になる直前の年収を下回っていました。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

実力主義は嘘です。 完全な実力主義は存在しません。 世の中の99%は同族企業です。 上場企業から零細企業まで同じです。 実力主義というのは、新卒、中途採用などまだ入社間もないひとにやる気を出させるための嘘です。 「実力主義」とか、入社3年目Aさんのサクセスストーリーが書いてある企業はやばいところだと 思って結構ですね。 経営者、およびその同族の関係者か?その人たちに好かれるか?が重要なキーですよ。 仕事ができるやつもある程度出世しますが、重要ではありません。 私は社内システム担当をしています。 経営者を含めた給料も知っています。 転職も何度か、しましたがみなこのようなしくみですよ。 また昔、非常に強い労働組合の執行委員もしていました。 この組合は大企業と家でも敵に回したくないやっかいな組合です。 まあ左翼団体ですね。話題がそれるので内情は割愛します。 多くの企業の内部体制を知っていますがこんなもんです。 また役職がつくからあがるとも限らないのです。 たとえば平社員あるいは係長で残業を20-40時間するのと、 課長で管理職だから残業代がつかない場合、ほとんどの企業は残業した方ほか収入はいいです。 悪質な会社だと、役職手当1万円。とかつけて残業代を払いません。 金を求めるなら飼い犬ではなく、自分で起業したりほかに収入を見つけないと駄目ですよ。 上場企業や公務員もやばいですからね。倒産したり夕張市や公務員の人件費削減も目立ちます。 東電ですらあのような状態です。 あなたが仮に40歳までがんばってそこそこの年収を得たとしても、突然倒産したりするかもしれません。 ちなみに上場企業に入れても定年までいられる確率は今は20%程度しかありません。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#159516
noname#159516
回答No.2

約30年前にある業界には入りました。その当時はベテランは結婚して子供もいて、家を購入してました。 現在、新人は親元から通わなければ家賃は払えない、ベテランは30年前より仕事の腕が上がって行くにも関わらず、不思議に給料が変わらず、結婚は無理、家なんて夢の夢。 個人の業績と体力とコネと運で、収入の変わる業界です。 そういうと一般実業家はみんなそうですね。多少信用と人脈は広がるが、収入が大幅に広がるのは景気の問題。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

回答にはなりませんが・・・・ > 勤務年数に応じて段階的に増えて、あるラインで止まるという 私もサラリーマン時代ははっきり考えなくても、漠然とそんな感じを持っていました。 しかし独立して自営業を営み、また小さな会社を経営している友人を見るに付け、サラリーマンとは「会社という器を使って仕事をして、器の借用代金は会社に納め、残りが自分の取り分となる」このような事を考えるに至りました。 つまり会社に勤めているから給料が出るのではないのです。    会社員の場合、給料の倍の金額を稼いで会社としては始めてペイ出来るものなのです。 自分の給料は自分で稼いで取る! これが自覚できると出来ないとでは、仕事に対する考え方も大きく変わるでしょうし、「その結果としての給料にも違いが出てくる」と私は思います。 頑張って下さい。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 給料って誰がどう決める?(実質的)

    一般企業の給料は、実際の職場では、誰がどう決めているのでしょうか? それとも特定の人をのぞいて、ほとんどの社員の給料は給料テーブルをつかって ほぼ自動的に決まるのでしょうか? よく上司が部下を評価して、その評価をもとに給料が決まるなんてのがありますが こんな評価制度が整っている会社はごくわずかだと思います。 私は新卒入社して数年の社員です。 東証一部上場企業で成果や評価により決まると言われ入社しましたが、 そもそもうちの会社にはそのような仕組みはないし、評価基準が公開されているわけでもなく その成果や評価を数値化していないし、上司評価は本人に数値で伝えられるわけでもありません。 裏でどう決まっているのかわかりませんが、年俸だけは毎年提示されます。 「はい、来年度の年俸はこの金額でお願いします」と。 金額や仕組みに不満があるわけではないです。 ただ、裏で誰がどうやって決めているのか知りたいのですが、詳しい方教えてください。 それと毎年増益している会社の役職者(例えば部長クラス)だと、 一般社員の3倍の給料をもらうなんていうのは、ごく普通でしょうか? 例えば平が400万なら、部長クラスは1200万。 責任の重さが違いますが、平からみると、ずいぶんもらっていて、やる気がなくなってしまいますね;;

  • 給料は誰が決めている?うちの会社は年功序列?

    20代後半のサラリーマンです。 新卒で入社して以降、年間で数万円ずつですが、給料は上昇していて、停滞したり、減俸になったことはないのですが、この給料、いったい誰がどうやって決めているのでしょうか? うちは東証一部上場企業でそれほど歴史のある企業ではありません。正社員は200名規模の小さな会社で、平均年齢30代そこそこ、平均年収は四季報によると700万円ぐらいです。 成果主義ではないです。 毎年、部門の目標が決まったら、その目標にあわせて、各人が目標を立て取り組み内容を決めて行きます。定期的に進捗を確認する面談があり、そこで自己評価・上司評価がつけられます。 しかしその目標について、会社の正式コメントは「自己評価・上司評価は、給料に反映するものではありません」です。 つまり、うちの会社は年功序列なのでしょうか? 一度、給料がどうやって決まるのか人事部長と上司との面談で聞いたことがありましたが、いまいちはっきりとした回答がなく、理解できませんでした。覚えているのは、役職がつかないと大きくは上昇しないということだけは、覚えています。(そんなんあたりまえだと思いますが) 20代後半の平社員で今430万円ぐらいもらっていますが、とてもこのペースではうちの平均年収700万円は遠いです。がんばって10年かけて600万円がいいとこではないかと思うのです。

  • この場合どちらが先輩ですか?

    勤続年数8年の30歳の女性と 勤続年数2年の40歳の女性では どちらが先輩ですか? どちらも平社員で役職はありません。 40歳の女性は、A部署に来て2年ですが、 30歳の女性は今年からA部署に異動してきました。

  • ローンやカード、保証人の申し込みの際、勤務先情報の書き方について

    ローンやカード、保証人の申し込みの際、勤務先に関することを書きますが、書き方がわからないところがあります。 「所在地(TEL)」:全国各地に支社・営業所・工場がありますが、所在地は本社所在地を書くべきでしょうか? それとも現在自分が勤務しているところを書くべきでしょうか? 「年収」:税込みでいいですか? 「勤続年数」:入社時は親会社入社でしたが、ある部門が分社化されることになり、1年間の出向を経て、子会社へ転籍になりました。親会社入社からの年数を書くべきですか? 子会社転籍からの年数を書くべきでしょうか? 「役職」:主任とか課長とかわかりやすい役職ではなく、”○○○スペシャリスト‐シニア”とかいう役職です。いちおう正式な役職名ですが、書くべきですか? 待遇は平社員とほぼ同等です。 すみませんが、わかるところだけでいいので、早めに回答頂けると助かります。

  • どれくらいの給料が妥当ですか?

    下記のような状況で、いくらくらいの給料が妥当か、 ご判断いただけますか? もちろん、仕事の成果や勤務態度によると思いますが それはおいておいて、あくまで一般論でかまいません。 性別:女性 年齢:26歳 職種:企画提案型の法人営業 勤続年数:丸3年 勤務時間:8:00~21:00前後 (たまに夜勤あり) 休日:基本は土日祝 (月1~2回、土曜出勤。たまに休日出勤もあり。) その他: ・残業代なし ・日中は顧客対応のためほぼ外出。夕方帰社し事務仕事をする。 ・ケータイを支給されており、昼夜、休日問わず電話対応をしている。 ・入社から3年で、売上額が3倍になった。 よろしくお願いいたします。

  • 給料が上がる仕組みを教えて下さい

    正社員の給料昇給について教えて下さい。 1年に一度昇給されるのは、 同期でも一人、一人金額が違うんですよね? それらはどうやって決まるのですか? 年齢、部署、勤務年数なので違うのですか? 例えば 派遣社員経験がある28歳で新卒で入った人と 28歳で転職として入ってきた人と 22歳からずっと勤務している28歳の人 お給料は違うのですか? また、部署によって給料は違うのですか? 給料が上がる仕組みを教えて下さい。

  • 給料が低い…。

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??給料が低すぎて転職を考えています。

  • 給料が低い(T_T)

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??給料が低くて転職しようか悩んでいます。

  • 新入社員の給料

    今年入社した、社会人1年目の男です。 新入社員の給料について質問なのですが、月収は手取り約21万円、冬ボーナスは約32万円でした。 住宅費は会社が7割負担なので、毎月1万5千円を引かれた額が支給されます。 給料の平均が分からないので質問させてもらったのですが、上記の額はやはり安いでしょうか??

  • 給料から、「○○基金」として天引きされている

    給料で、「○○基金(会社に対する基金)」として5万円 引かれています。 総額が40万とします。税金他で10万円引かれたとすると トータルの支給額が30万となりますよね。 給料明細には支給額が30万と印刷されており、そこから 手書き(しかも鉛筆書き)て「○○基金」5万円としてかかれ、 支給額25万円で支給されます(しかも手渡し)。 このように、基金として5万円引かれるというのは法的に 認められてしまうのでしょうか? というよりそれをやめることはできるのか?ということ なんですけど・・・。 もう20年以上も続いていることなんですが・・・。 昔のを取り戻すってのは無理なんですよね。 考えてみると、みづからが進んで5万円を寄付しているという 感じになっているので。 何かコメントいただけると助かります。