• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金沢駅から)

金沢駅から石川県文教会館までの距離とタクシー料金について

kaikai8の回答

  • kaikai8
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.3

歩くとどれぐらいかかるか他の方が書かれているので それ以外で・・・ タクシーだと小型で800円程だと。 (小型初乗りで630円だったかな?) 金沢駅から最寄バス停の南町へは沢山バスが通っていますから 歩くのが大変・・・と思われたらバスに乗ったほうがいいかも。 バス賃は200円です。 『香林坊経由』は必ず南町を通りますよ。 http://www.hokutetsu.co.jp/htd_hp/index/higashiguti.html 金沢駅東口6番から11番のりばから出るバスです。 (注意して欲しいのは11番のりばから出る幕番82  『西金沢』行きは南町とは逆へ行くので乗らないで下さい) 南町バス停を降りてバスが来た方向の信号 (信号を越えてすぐバス停なので分かりやすいかと)を 曲がると文教会館です。 行きはバス、帰りは歩きでも・・・。  

moridaikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行きはバス、帰りは歩き、それ良いですね★ バスは調べたのですが、見方がよくわからずギブアップしてしまったので、助かりました。南町は香林坊行き全部に止まるんですね!ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金沢駅周辺の・・・

    今度ちょっとした用事で金沢(石川県)に行くことになりました。 ホテルは金沢駅の東口から出てすぐのところなのですが、 東口の近くにコンビニはありますか? 地図で調べても分からないので、知っている方教えてください。

  • 金沢駅前には・・・

    夜行バスにて、金沢駅前に早朝到着するのですが、駅前には、早朝から営業しているファミレス、ネカフェなどは何軒かあるのでしょうか? あと、石川県産業会館でのコンサートに行くのですが、その周辺には、食事をするところやコンビニも調べたところ、ないようなのですが、産業会館から徒歩圏内で行けるコンビニ、ファミレスなどは、やはりありませんでしょうか? バスで、金沢駅まで戻らないと無理でしょうか? いろいろ検索してみましたが、いまひとつわからないもので、教えて頂ければ嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東京から金沢への車で近道は?

    東京から金沢に車で旅行したいのですが、高速って地図で見るとすごい遠回りですよね。長野から石川県って突っ切る道とかあるのでしょうか??

  • 金沢駅のグルメ

    石川県の金沢駅で夕食を食べる予定ですが、石川(金沢)名物をお手頃価格で食べれるオススメのお店を紹介して下さい! ちなみに海鮮や海のもの以外の食事が楽しめるお店でお願いします♪例えば肉料理、野菜等々です。 場所は金沢駅内や、駅ビル内、駅のショッピングセンター街や、金沢駅から徒歩数分だと嬉しいです!

  • 金沢 片町から駅まで歩くと何分くらい?

    夫と石川県金沢市に2泊3日で旅行に行く予定です。 宿泊は駅前のホテルに予約しました。 そこで質問したいのですが、夜は片町周辺で食事をしたいと考えているのですが、片町から駅前まで女性が歩いておよそ何分くらいかかるものなのでしょうか。 調べたらふらっとバスなどは午後6時か7時まで運行していないようなので、タクシーはあまり使いたくなくて(ケチケチ旅行)

  • 金沢センタービルって?

     石川県金沢市片町?香林坊?近辺にセンタービルってあるのでしょうか?地図で探していますが見つからないものでご存知の方、最寄り目印となるところを教えていただきたく、何卒よろしくお願いします。

  • 車で京都駅から金沢駅まで

    京都駅から金沢駅(石川県)まで、電車ではなく 車で行こうと思います。しかも高速道路を使わず 一般道を使って行く方法と所要時間が分かる方 が居られましたら、教えてください。 車は2000cc 出発は金曜日の20時ごろの予定です。 よろしくお願いします。

  • 毎日リハビリが出来る施設(石川県金沢市)

    大きな病気で手術受け、半年ほど寝たきりになっていた55歳位の人がいます。なんとか一人でトイレに行けるくらいには回復してはいるのですが、リハビリは病院の関係で週に2回しか受けられません。 普通に歩けるようになるまで毎日リハビリを受けさせたいのですが、受け入れてくれる施設探しています。ご存知でしたら教えて下さい。 出来れば送迎もしてくれるといいのですが、無ければタクシーで往復します。 住まいは石川県金沢市です。手術は成功し肉体的には問題はありません。

  • 金沢から七尾まで能登有料道路と鹿嶋バイパスどちらが早いですか?

    身内の不幸で急に名古屋から石川県七尾に行くことになりました。 北陸自動車道を金沢辺りで降りた後、七尾まで能登有料道路を使うのと鹿嶋バイパスを使うのとどちらが早いでしょうか? また金沢は金沢東、金沢西、金沢森本のどこで降りるのが一番近いのでしょうか? 北陸近辺に詳しい方、お教えください。

  • 青森から金沢までの新幹線チケット

    青森県の弘前から石川県の金沢まで新幹線で移動する予定です。ネットで検索すると、埼玉県の大宮で北陸新幹線に乗り換えになるそうですが、このような経路の場合、青森あたりのチケットショップでJRの少しですが安い座席指定のチケットを購入するのは、少々複雑な気がするのですが、可能でしょうか?