• ベストアンサー

文字コードとフォントの違い

ユニコードなどの文字コードとフォントってどう違うのでしょうか?私の考えでは、ユニコードはもう定められたもの、フォントは自由に変えられるもの、です。ユニコードは文字を定めたものでフォントは文字の形?でしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.4

>ユニコードは文字を定めたものでフォントは文字の形?でしょうか? 合ってます。 文字「亜」をコンピュータ内部でどう表現するかが、いろいろある「文字コードの種類」で、その「亜」をどういう見栄えで表示・印刷するかが、いろいろある「フォントの種類」です。 日本語を表す文字コードの種類は数種類で、フォントは数千種類(もしかしたら数万)でしょうね。 「文字コード」の手前に「文字セット」というのもありますが、混乱すると思うので省略。

その他の回答 (3)

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.3

独学でWEBサイトを作成しているものです。 色々きついご意見等もありますが私も正直しっかりとした正解は知りませんが だいたいの事はわかっているつもりです。 まず文字コードというのはコンピューターに仮に「あ」という字を表示させる為の 機械(パソコン)が認識できるコードの羅列は「***」ですよという設定をする事です。 一般的に使われる文字コードは、Shift_JIS、EUC-JP、UTF-8、UTF-16、ISO-2022-JPなどで それぞれに「あ」という文字を出力する為に設定されている文字を表すコードが不一致な為、 ブラウザ設定で自動認識(WEBサイト側の設定)から違うコードに手動変更すると 文字化けを起こす日本語があります。全部化ける場合と一部化ける場合があります。 文字を画面に出力する為のコードという事です。(多少誤りがある場合があります) またフォントというのは文字の形を指定するものです。 明朝体だと流れるような文字となり、ゴシック体だと角ばった形です。 見栄えの違いですね、こっちは。 さらにパソコンのOSやらそのパソコンにインストールされている文字ソフトによって、 持っているフォントが違うので、よくCSSのfont-familyで font-family:"ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "MS Pゴシック", sans-serif; など複数記述します。こうすることで同系フォントのうちユーザーのパソコンに入っているフォントを 特定できないことへの対処です。まぁ全部入ってなかったとしたら…何になるんだか… パソコン初期設定されてるフォントでしょうね、おそらく。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

フォントとは文字のデザインで、基本的には著作権がありますが、フリーで使えるフォントもあります。明朝とゴシックはフォント違いの例です。 文字コードとは、一文字ごとにつけられた番号です。しかし、これは歴史があって、日本語でもいくつかの文字コードがあり、細かいところで食い違いが出ます。 いわゆる文字化けは、作成側と使う側(表示側)の文字コード不一致や、文字コードに対するフォントが用意されていない、などです。

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

>文字コードとフォントってどう違うのでしょうか それはあなたがちゃんとコンピューターと言うものを習っていないために起こる疑問です。習った方はそんな事、疑問にも思いませんし、まして質問もしません。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E8%A1%A8%E7%8F%BE この中で該当する文献を見つけ出し、把握しましょう。コンピューターとは何ぞや、から始めましょう。歴史を追って小学生が読む漫画系の解説書を紐解けば、なぜコンピューター上で文字が表示でき、線が引けるかがわかるでしょう。それがわかれば、こんな質問はでてきません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう