• ベストアンサー

通報と削除について

garakutahouseの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

時々通報する派です。 先日、通報するをクリックしたら『この回答はすでに通報済みです』と表示がでました。 私はあきらかな規約違反しか通報しませんが、これは初めて見たので、「みんなあんまり通報していないんだなぁ」と思ったものです。 それで「目を付けられる」件ですが、レフリーでは質問者も回答者も表示されませんから、その姿勢から考えますとあくまでも内容だけで判断しているのではないでしょうか? 悪徳サイトの経営者がちょこちょこ自作自演しているのを見ますが、これも通報するまでは普通に掲載されていますし。 優先順位もある程度存在しているかもしれません。 公序良俗に反する質問などの対応はあまり早くありませんが、先の悪徳サイトリンクは実に素早く亡き者にされています。 通報=即削除でもありませんし、その後のサイト利用にも何も変化はありませんから、みんな違反投稿は通報すると良いと思いますよ。

noname#130521
質問者

お礼

>『この回答はすでに通報済みです』と表示がでました。 こんな表示がでるんですか。 知りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通報しても削除されないのは何故ですか?

    通報しても削除されないのは何故ですか? 前の質問で、回答になっていない回答をされたので通報しましたが、削除されませんでした。 質問者だけでなく、多くの人が通報しないと削除されないのですか?

  • 通報しまくるとどうなるでしょうか?

    ”このQ&Aコミュニティーについて”内で「通報」で検索し、さらに利用規約とご利用のお願いも読みましたが、わかりませんでしたので質問させていただきます。 ■質問の場合 明らかなカテゴリー違い・規約違反・まったく訳(意図)がわからないなど ■回答の場合 質問者を罵倒している・回答ではないなど これらの事項について、よく見るカテゴリーで1日に何件か通報しています。 すぐに削除/カテゴリー移動されているものについては、「同じように通報した人がいたんだな」と思いますが、何日も削除/移動されず放置状態のものは、「管理側で削除対象にしなかったんだな」と思い、再度通報することはありません。 通報すると、誰が通報したのか管理側にわかる仕組みだと思うのですが、通報ばかりしているユーザーはなんらかのリストに載ってしまったりしないのでしょうか? 通報するということは、管理側に検証を強いているということだと思うのです。 私のようなユーザーは、管理側には負担になるのでしょうか? 私も手当たり次第に通報しまくっているわけではないです。 目に余るものだけするようにしていますが、それでも毎日通報している感じです。 毎日通報することは過度の行為でしょうか? 同じように通報している方はいらっしゃいますか? ちなみに私は教えて!gooを利用しています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通報しても削除されない時、どんな気持ちに?

    私は10件ほど通報したことがあります。 質問で3件。私の質問についた回答で7~8件。 質問の方はすべて削除されました。 早いものは、夜の12時を回っていたにもかかわらず、通報して40分ほどで。 夜中や休日は運営さんは仕事をしていないと思っていたのですが、そうでもないようです。 私の質問についた回答の方の削除率は約5割です。 ただ、削除されなかった回答も、半数は編集されましたので、通報が反映された率は実質的には7割強となるように思います。 正直なところ、削除されなかったものについては不満があります。 あれは削除されたのに、どうしてこれは?というような思いが。 通報に関わった運営さんの主観が反映されているのだろうと考えています。 さて、質問なのですが、タイトルのとおりです。 通報しても削除されない時、どんな気持ちになりますか? 似たような質問も多くあるようですのでそれらも参考とさせてもらいつつ、今、この質問を目にしてくださった方の気持ちをお聞かせ願いたく思っての質問です。 よろしくお願いします。

  • 管理スタッフに通報した件数が質問毎に表示されたらいいのに

    管理スタッフに通報しても何も表示されないから、見ている人にはわからない。 通報された件数も表示されていたら、もう通報済みで削除されるであろうから、って事がわかるから、無駄な回答を書く事もなくなると思いませんか?

  • 削除通報すべきですか?

    他の回答者に対する返答・意見として 回答者が新たに回答するというのは削除の対象になるのでしょうか? 文法に関する質問内で,すでに出ていた回答の中で正誤が気になる点があり,質問者様へのアドバイスとしてその調べた結果を私が回答として書き込んだところ,先の回答者の人が新たに回答してきたのですが,その内容が自分のことと私の回答に対する返事?で 質問者さまを無視しているものだったのです. 私が誤りを指摘したことが気に障ったのかと思いましたが,そういう人だって中にはいるだろうと私は特に気にしなっかのですが,ふとこれは禁止事項に当てはまるのだろうかと思いました.質問の主題にかすっているようではずれているような,少し微妙で判断しがたいのです. 以前にも私の質問内で禁止事項に入るのかな?とおもいながらも放っておいた回答があったのですが,他の人の質問内で見るとなんだか削除通報すべきなのではと思えてきました.その人のマイページを見るとたくさんありがとうポイントをもらっているとてもいい人のようで,少し気がひけるのですが,これは通報の対象でしょうか?

  • OKWAVEで「お前」呼ばわりされたら通報で削除?

    OKWAVEで質問者や回答者から「お前」呼ばわりされたら 通報されたら、そのコメントは、削除されますか? 単に「お前」と書かれただけなら通報されても削除されませんか? 実際に通報で削除を見た方が居たら回答して下さい。 別の掲示板で「お前」呼ばわりされても そのコメントは削除されませんでしたが OKWAVEでは、どうなのか知りたいので教えて下さい。

  • このサイトで通報されても痛くもかゆくもないのですか

    このサイトには通報というシステムがありますね。 質問者を罵倒するような回答をすると自分が通報しなくても 誰かが通報して、お知らせとして事務局から「回答の内容に不適切な部分がありましたので削除しました。」というお知らせがきたことがあります。 もし回答者が運営から「あなたが回答した内容はマナー違反ですので、削除しました 。」というようなお知らせがきても、おしらせを受け取ったほうは痛くもかゆくも ないのでしょうか? それとOKチップはお礼を書く時、手間が増え、なにかの役にたってるのだろうか? と思いますが、OKチップは役に立つと思いますか。

  • 「通報するだけ」じゃ削除はされない?

    いつもお世話になってますm(_ _)m まだ、このサイトの使い勝手がわかってないので、こんな質問になりますけど…。   「運営スタッフに通報する」ってボタンがあります。 このボタンをクリックすると、いろんな項目が出てきて、「質問ではない質問」とか「回答ではない回答」や、「マナー違反」とか複数出てきます。 違反してると思える投稿を見かけて試しにこれで通報してみたんですけど、なにも手を加えられた形跡がありません。 というのも、その投稿がどの項目に該当するのかがわからず、思いついたものを適当に選んで、コメントも「これってまずいんじゃ?」としか書いてないんです。 やっぱり、適切な項目を選んで、コメントもきっちりとした言葉を書かないと対処されないんでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスがいただけたらありがたいです。

  • 通報について

    マナー違反の質問や、失礼な回答を繰り返すユーザーがいて、よく削除されていたり、私も通報したりするのですが、性懲りも無く、相変わらず無礼で不快な文章を送り続ける人が居ます。質問や回答が通報された時、本人には削除されることは通知されるのですか?「貴方の回答はマナー違反なので削除します」のようなメールが来たりするのですか?自分が通報されたり削除されたりしていることを知らないから、相変わらず無礼な文章を送り続けるのか、それとも単に人間性の問題なのか、どっちなのでしょう。

  • 「通報しました」「削除依頼しました」ってなんなの?

    質問に対する回答以外の 「通報しました」「削除依頼しました」 ってなんなんですか?蛇足? これって、利用規約(回答ではない回答)に反した行為じゃないの? 「朝ごはん食べました」「今日は晴れです」っていうのと同じぐらいどうでも良い(聞いてない)情報ではないのでしょうか?