• ベストアンサー

雲台の取り付け方法を教えてください。

先日、友人から「HAKUBA HG-781」という三脚をいただきました。 しかし、雲台を取り付けるところがメスネジの太ネジになっています。 私の手元にある雲台はメスネジしかも細タイプです。 このような場合は、どんな雲台が取り付けられるのでしょうか? ご教授をよろしくお願いいたします。 できれば、あまりお金がかからない方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.2

その友人に尋ねるのがベストだと思いますが。 まずは、これで径を変えて http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930052/undefined/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvJUUzJTgzJThEJUUzJTgyJUI4JUUzJTgyJUEyJUUzJTgzJTgwJUUzJTgzJTk3JUUzJTgyJUJGJUUzJTgzJUJDL3Qva2V5d29yZC8 こんな製品でオスに変換 http://ameblo.jp/panproduct/entry-10746759690.html 安さ優先なら、金物店やホームセンターで 1/4"のネジを購入して切って使うことも出来ます。

kenpa13026
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 六角穴付のネジというものがあることをはじめて知りました。 早速、自作してみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.4

これ(↓)の片側に、 http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=273&pid=594&page=1 これ(↓)をねじ込むと、 http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=273&pid=590&page=1 両側オス-オスで異径ネジアダプターの出来上がりです。 探せば既に異径ネジで仕上がっている、オス-オスアダプターもあるとは思います。

kenpa13026
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 今後の参考にさせていただきます。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

#1さん紹介の変換ネジと、 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981608599 のようなオスメスアダプタを組み合わせればOKかと思います。 探せば、1/4inchと3/8inchの変換ができる、オスメスアダプタ(一方が3.8のオス、他方が1/4のオス)もあるかもしれません。

kenpa13026
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 今後の参考にさせていただきます。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 “変換ネジ”ってのが売ってます。 http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/qrb6sj/

kenpa13026
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 三脚と雲台間のアダプターネジを買うには?

    ネジの規格をきちんと表現できなくて申し訳ないんですが,お尋ねします。 通常のカメラの底の三脚取り付け用のネジを「小」とします。 三脚と雲台の間が「小」のネジで取り付けられている場合は問題ないんですが,場合によっては,このネジより一回り大きいネジ穴「大」になっている雲台があります。この場合用に,小さなアダプターネジがあって,「大」のオスネジの内側に「小」のメスネジが切ってあるものがあります。そして,これには,マイナスドライバーで回せるように,溝がついています。 このアダプターネジをショッピングかオークションで購入したいのですが,どこを探せば良いでしょうか。 文章表現が悪くて分かりづらいと思いますが,よろしくお願いします。

  • HAKUBA HG-780+PH-G70のスペック

    望遠撮影を始めた頃に中古でHAKUBA HG780を購入しましたが、今後更なる重量の機材に対して対応できるか気になっています。(現在の機材重量は2.2kg) この三脚を検索してみても、古いためか検索に引っかかるのはわずかで、スペックがわかりません。 どなたかこの三脚+雲台の耐加重をご存知ないでしょうか?? またこの三脚は中型ですか?大型になるのでしょうか?? この三脚にジッツオの雲台は装着可能でしょうか?? 以上、いくつも質問して申し訳ないのですが、三脚の便利さ、重要さを知り、必要とあればカメラ、レンズより先に買い換えようと思っています。 HG780も重いですが(3.4kg)使い勝手は悪くなく気に入っています^^ どうか、先輩諸氏のご意見をお聞かせくださいませ(´・ω・`)ノ

  • メス螺子の内側の山を作るのは難しいですか??

    長年使ってきたカメラの三脚ですが、雲台部分になりますかね、螺子の部分が甘くなって山が削れているようです、メス螺子の内側の山を作るのは難しいですか??

  • スリーウェイ雲台での縦画

    最近、三脚を新調しました。 今まで使っていたのはベルボンの物で、縦画にする際、右に倒せるタイプだったのですが、今回買ったSLIK Carbon 813EX は、左にしか倒せないようです。 http://www.slik.com/carbon/4906752103562.html いろいろいじって見るのですが、カメラの取り付けを逆にする以外、左に倒す方法はないようです。 右も左も同じようなものですが、視力の差のせいなのか、自分の感覚として、これはものすごく違和感があります。 自由雲台に取り替えればよいと言うのはわかるのですが、 スリーウェイ雲台のままで何か、よい方法はないでしょうか? たとえば、どこかを逆につければよい・・とか・・・?? それとも基本的に何か取り付け方に間違いがあるでしょうか・・・? (パンやティルトハンドルは手前に来るのであってますよね・・?) アドバイスをよろしくお願いします。

  • U3/8カメラネジ(大ネジ・ドイツネジ)の三脚に、

    U3/8カメラネジ(大ネジ・ドイツネジ)の三脚に、 U1/4カメラネジ(国際規格)の雲台を搭載したいのですが、 この場合どんな変換ネジを使えば良いのでしょうか? (逆の場合はスリックやエツミから出ている変換ネジで可能なようなのですが・・・)。 よろしくお願いいたします。

  • 三脚固くて使えない。

    写真をやっております。 久しぶりに三脚を使おうとして取り出した所、雲台のカメラの向きを固定するネジ(って言うのかな?)が全く動かず、カメラの向きを全く変える事ができません。 ゆるくする方法、もし何か有れば教えていただけないでしょうか。 すみません。

  • 再、おすすめの三脚

    先日、おすすめの三脚を質問しました、山口と申します。 その節はお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5049590.html 以降、三脚について改めて調べ直し、実際の店舗でも三脚にふれて来ました。 そして・・・ 「マンフロット 7301YB」 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/60041 「マンフロット 7302YB」 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/60042 が良さそうだという結論に至りました。 ただ、気になるのは、実際店頭でふれたところ、各部がかなり硬く感じたことです。これは良いことなのでしょうか? 3ウェイタイプかボール雲台(自由雲台?)のどちらの方が利点が多いでしょうか? ボール雲台 ●全伸高:166cm ●最低高:49cm 3WAY雲台付き三脚 ●全伸高:143cm ●最低高:36cm メインは花なので、3ウェイの最低高:36cmの方が良さそうですが、風景などを撮る場合、3ウェイの全伸高:143cmというのが低くないか気になります。 ちなみに私の身長は165cmです。

  • 三脚の大ネジ小ネジメス穴変換アダプター

    http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s230722641 上記三脚接続用カメラアームを購入しました。 三脚に取り付けようとしたのですが小ネジで、変換アダプターが必要です。 「お使いの三脚が小ネジの場合は そのままでは三脚に接続できません。 大ネジ⇔小ネジのメス穴を変更する アダプターを別途購入してください。」 このアダプターを探しているのですが、見つかりません。 正式にはどういう名称でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「取付部ネジ径 5/8"→ 3/8"」の意味

    質問の内容を書いてくださいとても稚拙な質問で恐縮ですが、 至急で知りたく、この場で投稿させていただきました。 マイクホルダーにカメラの自由雲台を取り付けたいのですが ネジ部の確認方法がよくわかりません。 マイクスタンドの商品詳細に 「マイクホルダー取付部ネジ径 5/8" → 3/8"」とあるのですが これは「ネジ径 5/8"もしくは 3/8"の雲台であれば対応できます」という意味でしょうか。 雲台側の商品説明には「三脚一脚の取り付けネジ 3/8"」とあります。 このふたつの商品を各々購入した場合、別途変換ネジを手配しなくても 結合できるという解釈で正しいでしょうか。 購入を考えているマイクスタンドと雲台のURLを以下に紹介させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 マイクスタンド:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000Z1W3XG/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 雲台:https://www.amazon.co.jp/Triple-Tree-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E9%87%8D%E9%87%8F15kg%E3%81%BE%E3%81%A7-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%87%AA%E7%94%B1%E9%9B%B2%E5%8F%B0-%E4%B8%89%E8%84%9A%E4%B8%80%E8%84%9A%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%83%8D%E3%82%B8/dp/B01MUZMHOF/ref=cm_cd_al_qh_dp_t

  • 三脚のクイックシューの付け替えについて

    現在、Velbonの三脚、Sherpa 537(ビデオ雲台)の購入を考えています。 しかし、この三脚には水準器がついていないため、 水準器付きのクイックシューを取り付けることを考えています。 買おうと考えているのは、同じVelbonから出ているマグネシウム製クイックシューです。 (QRA-667L、QRA-635L、QRA-6L) ここで質問なのですが、別売りのクイックシューを、ビデオ雲台に取り付けることは可能なのでしょうか? また、出来ない場合他に三脚に水準器を取り付ける方法はあるのかが知りたいです。 (ホットシューに付ける水準器は、マイクを付けるため、出来れば他の方法で検討したいです。) どうぞ宜しくお願いします。