• ベストアンサー

デジタル一眼のエントリー

syu2007の回答

  • syu2007
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

【SONYα NEX-3D ダブルレンズキット】は CMOSセンサーは一眼レフ用のAPS-Cサイズが使用されているミラーレス一眼カメラです。 NikonD300sに使用されているCMOS以上の解像度ですので、コンデジとは雲泥の差の画になります。 一眼レフと違う点は反射鏡やペンタプリズムが無い点だけ。 本体が小さい分、レンズとのバランスが悪いのが難点ですから、 自転車に固定したとき、しっかり固定しないとカメラがおじぎするかもしれません。 NEX-3Dで使用したレンズは、Aマウントの一眼レフに使用できます。   カメラメーカーにはそれぞれ特徴があるので、 自分に合ったメーカーの機種にした方が、 レンズという資産を活かせますので、 まずその点をお考えになった方が良いのでは?   私は通常Nikon党ですが、 Nikon D700を使っています。 プライベートでD300で撮った時の、あのシャッター音には痺れます。 しかしなかなか値段が下がらないのが難点かな?   Canonは初期トラブルが多いと聞きますが、 ユーザーはCanonの方が多いし・・・(Nikonよりも何処か優れているんでしょうか?) コンデジを使う時のように、いろんなメーカーに変更するのは 一眼カメラの特徴である、「レンズが資産になる」利点が生かされません。   Wズームキットのレンズはそれなりに撮れますが、 使っていくと高額(高性能)のレンズが欲しくなりますので メーカーを決めたら、カメラは入門機+F2.8の標準ズームレンズ NEX-3でしたら、3Dではなく3A+F2.8の標準ズームレンズをお薦めします。 最初はNEX-3を購入し、将来α55あたりを追加して、 NEX-3とα55(一眼レフ)を使い分けるのも良いですね。 SONYは将来選択肢が狭くなるので 本当は、NikonかCanonを、まあ私はNikonをお薦めしたいところですが、 自転車での移動には軽い方が一番ですね。 単純には言えませんが、高性能=重いと考えたほうが良いので、 軽い+高性能のカメラは??? シグマのDP-1、DP-2は一眼レフカメラを持っている人でしたら その良さが解りますが、 最初から使っても、果たしてその良さが解るかなー? 資金があれば旅行用にDP-2はぜひ欲しいカメラです。

関連するQ&A

  • 初心者で購入を考えてます

    一眼レフ初心者です。使ったことないです。 興味を持ったので真剣に購入を考えてます。 いまLUMIX DMC-G3を考えています。 旅行にも持って行きたいと考えていて、ファインダーを覗いて撮りたいと考えてます。 そこでレンズなのですが、レンズキットで買うか、ダブルズームレンズキットで買うかで迷っています。 他にこのカメラより良さそうなもの、付け加え買った方が良いものなどありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • デジタル一眼の購入を考えているのですが

    今現在LUMIX DMC-LX5を使っている物です 主に自転車の乗って出会った風景を撮って楽しんでいます いまのカメラも結構満足しているのですが 写真が面白くなってきて ちゃんとした一眼カメラが欲しくなってきました 色々と見て回ったり家電量販店で聞いたりしましたが あまり専門的な事を言われても理解できず 自分なりに思っている機種はキャノンD3100かイオスキスX4かX5 この辺りのダブルズームキットというのが 良いような気がしています しかしカメラ好きの友人に聞いたらリコーのGXRも良いとの事 予算10万くらいで今使っているカメラよりもっと綺麗な写真が撮れる機種って どんな事を基準に選んだらいいのでしょうか

  • 天体写真

    LUMIX DMC-TZ7 を現在使用しているのですが、来月初めて富士登山する際に 広大な自然と満点な星空を写真に残したいと考えておりまして、特に星空を!! デジ一眼の購入を考えております。 現在、考えています候補としまして オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット LUMIX DMC-G2K レンズキット α NEX-3A 薄型広角レンズキット α NEX-3K ズームレンズキット PENTAX K-x レンズキット を考えています。この中でオススメな機種はありますでしょうか? これら以外にもオススメ機種がありましたらよろしくお願いします。 初めてのデジ一眼ですので、それらも考慮してもらえれば助かります。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ購入に際して・・・。

    今、LUMIX DMC-LX3というデジカメで撮影しておりますが、 娘が誕生しましたので、これを機に、デジタル一眼レフを 購入してみようかと検討しております。フルサイズなら、 (1) EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット (2)  D700 レンズキット APS-Cなら、 (3) EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット (4)  D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット を候補に上げております。 そこで、質問です。 A)フルサイズとAPS-Cサイズとは今後、並存していきそうですか。  (10年後に、APS-Cが無くなり、フルサイズのみになるとかは考えにくいですか。) B)ネガフィルムを使用していた時代には、ボディ本体の性能よりも  レンズの性能が写真に影響を及ぼすと聞いたことがありますが、 デジタル一眼レフの場合、いかがでしょうか。極端な話、高価なボディと低価なレンズの場合と低価なボディと高価なレンズの場合では、 どちらの方がきれいな写真が撮れるのでしょうか? C)レンズの保護用にレンズフィルターを装置しても、写真にはまったく  影響はありませんか。 D)ずばり、4種類の長短を教えて下さい。お勧めはどの機種でしょうか。  よろしくお願いします。      

  • デジタル一眼レフカメラ

    初めてのデジタル一眼レフカメラ購入を考えていますが、レンズキットのことがよくわからないので質問させてください。 購入予定の製品はパナソニックのLUMIX DMC-GF2かオリンパスのPEN Lite E-PL2の2つで迷っています。 どちらの製品にも共通しているんですが、ボディのみ・ダブルレンズキット・パンケーキレンズキットの3種類で価格が異なって販売しています。 デジカメは使用しているんですが、一眼レフカメラは全くの初心者なのでレンズの違いを教えてください。 デジタル一眼レフカメラは日常使い用に、出かけた時に風景や人物などを撮ろうと思ってます。 撮った写真はブログなどネットにアップしたいです。

  • デジタル一眼カメラについて。

    おそれいります。 デジタル一眼カメラの購入を検討しています。 ソニーのNEX-5(ダブルレンズキット)を購入しようかと思っているのですが、 レフのないカメラでも十分高度な撮影ができるものなのでしょうか? これまでコンパクトデジカメしか使ったことがなく、 これからブログなどで、花や風景や食べ物の写真を紹介できたらと考えています。 (特に、花に近寄って撮影したいのですが…) キャノンのEOS Kissなどとはどのように違いますか? また、他によい機種がありますか? どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2年ほど前に買ったコンデジが全然画素数が低いらしくキレイな写真が撮れな

    2年ほど前に買ったコンデジが全然画素数が低いらしくキレイな写真が撮れないので 買換えようと思っています。 憧れは背景がボケて被写体にばっちりピントが合っている、あの素敵な写真を撮る事です。 そこで、今は「マイクロ一眼」なる小さなデジタル一眼があるという事で断然注目したのですが、 色んなカキコミを検索しているうちに頭がもじゃもじゃしてきました・・・。 ・オリンパス・ペン E-PL1 ・LUMIX DMC-GF1 のどちらかが良いと思っています。 基本的には、旅行や食べ歩き、室内でのダンスの練習の撮影が目的です。 お散歩カメラにもしたいし、でもズームが無いときっと不便だろう、というのがあります。 そうすると、オリンパス・ペン E-PL1の ダブルズームキットがいいのでしょうか。 LUMIX DMC-GF1 は、ダブルキットは無いようですね、、、なぜでしょう。。。 「マイクロ一眼」と「一眼レフ」その機能の利点や欠点がイマイチよくわからないのですが、 「一眼レフ」でもカワイイのがあると知り、 ・PENTAX K-x も気になっています。 なぜ気になるのかというと、「一眼レフ」の方がより本格的でキレイな写真が撮れるのではないか と思うと同時に、黒くてごっついのだったらいやだけど、こういうデザインのものならアリかな。と思うからです。 そこで、以上のような用途目的に対して、 ・オリンパス・ペン E-PL1 ・LUMIX DMC-GF1 ・PENTAX K-x のおすすめポイントや、 「マイクロ一眼」と「一眼レフ」の利点や欠点など、情報いただけるとありがたいです! よろしくおねがいします!

  • コンパクトデジタルカメラについて。

    コンパクトデジタルカメラについて。 コンパクトデジタルカメラの購入を考えていてインターネットで様々調べていますが、調べきらないので詳しい方の力を貸してください。 コンパクトデジタルカメラにする理由はサイズが小さいからです。 しかし、絞り優先の設定などができるコンパクトデジタルカメラが欲しいと思っています。 本日、電気屋さんに行って来たところ、CANON PowerShotS90と言うのがいいと思いました。 しかし、インターネットを見ていると昔のコンパクトデジタルカメラの方がいいという声もあったので調べてみるとLUMIX DMC-LX3というものを発見しました。 そして、一眼レフカメラではありますがLUMIX DMC-GF1というのは実際に触ってみても良かったし、当たり前ではありますがCANON PowerShotS90なんかよりしっかりしていてサイズも小さめでごつくないしかなりいいと思いました。 しかし、一応コンパクトデジタルカメラを探しているので、コンパクトデジタルカメラ限定でお聞きしまうが、現行版・もうお店には置いてないようなものでもいいので何がお勧めだと思いますか? メーカーも画素数もそんなに気にはしません。 できれば値段は3万円台から4万円台で抑えたいと考えています。 それと、もうひとつお聞きしますが、CANON PowerShotS90やLUMIX DMC-GF1のようにレンズのところにクルクルと回すところがあり様々な設定ができるような、雰囲気だけ一眼レフのようなものがいいと思っています。 このようなものはありますでしょうか? また、LUMIX DMC-LX3はそのような作りになってますでしょうか? 説明下手で長くなってしまいましたが、詳しい方よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ(LUMIX DMC-GF1C)について

    初めてデジタル一眼レフを購入しようと思っています。 ただ、まったく知識がないため、何を基準に選んだら良いのかわかりません。 見た目と価格帯では「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」が気になっています。 小さなアクセサリーを撮りたいので接写向きなカメラで、できればA3サイズに出力しても問題無いくらいの画素数のものが希望です。 もし他にも、アナログっぽくやわらかく写る機種などございましたら教えてください。 小型で、7万円前後がいいのですが・・・。 ネットのクチコミによりますと、LUMIX DMC-GF1Cは「初心者には手強い」とのことでした。 もちろん、これから勉強するつもりなのですが、LUMIX DMC-GF1Cの操作はそんなに難しいのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 一眼レフにするかコンデジにするか悩んでいます

    現在FinePix F10というコンパクトデジカメを使い、主に子供を撮影していますが、「ズームが足りない」「動画撮影中にズームできない」という点で不満があり、色々見ているうちに新しく買い換えたくなりました。 初めはLUMIX DMC-FZ28かPowerShot SX1 ISあたりを考えていたのですが、今使っているタイプよりかなり大きいので、元々写真に興味もあるし、だったらいっそのこと一眼レフでもいいかな?なんて思い始めました。 過去にビデオカメラが大きくて持ち歩くのが面倒になり使わなくなった事があるので一眼レフの中でも小さくて安いK-mかE-420のダブルズームキットがいいかな?と思いました。 一眼レフ自体よく分からないので質問させてください。 1.ダブルズームキットのレンズとFZ28等の18倍、20倍ズームはどちらがより遠くのものを写せるのでしょうか? 2.公園などで離れたところにいるのを写したり、近くに来たときに写したりという状況だと、いちいちレンズを取り替えるものなのでしょうか? ただ、上記一眼レフは動画は撮れないし、(撮れる物があるのは知っていますが大きくて重いので対象外です。)ダブルズームだとかなり大きくなるし、レンズをもって歩くのは大変だからやっぱりFZ28等のコンデジの方が合っているのかな?と考えたりしているうちに一番上に戻るというループになってしまっていますorz カメラに詳しくないのでどうするのが最善なのか分からなくなっています。アドバイスをお願いします。 また、上記以外で小さくて軽い、子供を写すのに適している(被写体ブレに強いなど)機種があれば教えてください。