地震による停電でHDDが壊れる?データバックアップの方法

このQ&Aのポイント
  • 地震による停電でHDDが壊れる可能性がある。停電が復旧し、ノートパソコンの電源を入れた際に異音がし、電源が切れる事象が発生した。HDDの破損が疑われるため、データのバックアップ方法を知りたい。
  • 新しいHDDを購入し、全データを移行して利用することは可能か。また、手持ちのIDEをUSBに変換するケーブルを使用してデータをコピーする方法はあるかについても知りたい。
  • 購入するハードディスクの代金以外の費用を抑えたい。lenovoのS9eというUMPCで壊れかけているため、コストを最小限に抑えながら解決したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

地震による停電のせいで?HDDが壊れそうです。

ご覧頂いてありがとうございます。 昨日の地震にはびっくりさせられました。死ぬかと思いました。 被災により亡くなった方にはご冥福をお祈りします。 さて、たったいま電気が復旧しまして、サブのノートパソコンの電源を入れましたところ、変な異音がしまして、Windowsのロゴが出る前にブチッと電源が切れてしまいました。 おそらくHDDが逝かれたのではと思い少しハードディスクをいじってみたら、たった今奇跡的に電源が入りました。 また起動しなくなる前にデータをバックアップしたいのですがどうすればいいでしょうか。 新しいHDDを買って、今の全データを移行し、また利用する。ということは出来るのでしょうか? もし出来ましたらやり方などをおしえてくださいますと非常に助かります。 ちなみに手持ちの機器に、IDEをUSBに変換するケーブルを持っています。 これでWindows上のエクスプローラで全部コピーし、新しいハードディスクにコピー(貼りつけ)ということは出来るのでしょうか?それで治りますでしょうか・・・? 宜しくお願いします。 ちなみに壊れかけているPCはlenovoのS9eというUMPCです。光学ドライブは付いていません。 また出来ればなるべくお金を掛けたくないのですが・・・出来れば新しいハードディスク代だけに抑えたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

  出来れば新しいハードディスク代だけに抑えたいですが、出来れば別に3000円以下程度の出費になりますが、 USB2・0変換アダプタの購入は出来ないでしょうか?これで今のノートPCにUSB2・0変換アダプタで新しいHDDを外つけして今から紹介するAcronis True Image Home 2010の無償トライアル版(30日間無料です)をダウンロードしてからお持ちのlenovoのS9eのHDDのデータをOSも含めてOfficeも全てそっくり丸ごと新しいHDDに丸ごとクローンコピー出来ますのでそのまま新しいHDDをそのままlenovoのS9eに換装すれば今までと全く同じ環境のPCとして使用できますよ。もちろんOSもOfficeも認証は不要ですから何も考えずに今まで通り快適に使用できますよ。もちろんこのAcronis True Image Home 2010の30日間無料トライアル版で30日間は何度でも繰り返し再使用出来ますしHDDのクローンコピー作成手順も非常に簡単ですし時間も約30分程度でOKです。もちろん私も実際にAcronis True Image Home 2010の30日間無償トライアル版で実際にHDDのクローンコピーを作成してノートPCの瀕死のHDDを交換して使用しましたのでお勧めします。 下記はAcronis True Image Home 2010の無償トライアル版のサイトです http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_trueimage_home_2010/ USB2・0変換アダプタ http://www.amazon.co.jp/GREEN-HOUSE-IDE-USB2-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-GH-USHD-IDESA/dp/B000QXDGNE クローンコピー手順です ***HDDのOS込丸ごとコピーする手順ですが先にUSB外つけHDDをUSB接続しておいてから、このAcronis True Image Home 2010を起動させて起動画面の一番上にツールという項目をクリックするとメニューからHDDをクローンコピーするをクリックしてくださいあとは画面の指示通りすれば勝手に動作して完了したらOKをクリックすれば勝手に再起動してコピーが終了したら勝手にシャットダウンしますので再度起動すれば完了です*** 但し大事な注意事項です絶対に厳守してください、 このソフトでHDDをクローンコピー中は絶対にUSB外つけHDDを取り外さないことです途中でUSBを抜いたりいきなり停電してPCが強制シャットダウンした場合(ノートPCでしたら内蔵バッテリーで最後まで終了出来るでしょう)はPCのOSもUSB外つけHDDのコピーもどちらもPCのHDDパテーションがロックされてますから二度と起動出来なくなりますんで注意!!(もちろんリカバリーDVDがあればリカバリ―すればOKですがHDDリカバリーの場合下手するとHDDリカバリーも不可能になりメーカー修理になりますので) 参考になれば。(それから上記で何か判らないや不明な点があればいつでも補足質問してください、私の判る範囲で回答します)

その他の回答 (4)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.5

文章がまずかったです。 IDEインターフェースの2.5インチHDDは、 部品店では主流でなく値段も有利という事はありません。 SATAでも、コネクタ以外のボディ全体の形状が同じサイズの ものでないと内蔵置き換えは出来ませんが、 格安を売りにするネットブックは大抵、普通の大きさの機種です。 160GBだったはずですが、250Gでも支障ないはずです。 誰かのもてあましたSSDをお下がりとして流用するには、 多少OSへの加工が多いので、出来るけど止めておきましょう。 なおLenovoQuickOSでしたっけ、スプラッシュとか言うブランドの 即時起動な固定リナックス環境もHDDの上にあります。 HDD複写の際は、全部の区画とブート定義を丸ごとお願いします。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

ネットブックのHDDはSATA端子ですよぉ。 同一形状(多分普通のIDEと同じ)のHDDの方が買い易いし、 USB外付けケースもSATA仕様が通常品になったから、 そのセットを仕入れてEASEUS移行してください。 確か区画コピーならフォーマット無しのバルク商品でも良いはず。 HDDの付け外しは公式資料があるので必ずご確認を。 ideaPad S9e/S10e 整備マニュアル(英語版6MバイトPDF) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/MIGR-71062 むりにドライバの径が太い、刻みが合わない物で行わず、 ボディやコネクタでも、ドライバを「てこ」にしない事。

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

>ちなみに手持ちの機器に、IDEをUSBに変換するケーブルを持っています。 HDDはSATAなので、お持ちのケーブルは使用でしません。 >これでWindows上のエクスプローラで全部コピーし、新しいハードディスクにコピー(貼りつけ)ということは出来るのでしょうか?それで治りますでしょうか・・・? 画像などのファイルはそれで問題ありませんが、OSやアプリはそれでは動きません。 No.1の方の回答にある方法でやってください。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

「EASEUS Partition Master」 これ使えばドライブコピーできるよ パーティション単位でもコピーできるよ 使い方はこのへんに http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-905.html

関連するQ&A

  • 壊れたHDDから新しいHDDへ

    いつもお世話になっています。 もとのHDDが壊れてしまいました。突然異音を放って認識しなくなったので、たぶんハード的に壊れたものだと思いますが。 そこで、壊れたHDDから新しいHDDに「全部」コピーできますか? ここでいう「全部」とは、データはもちろん各設定や、なんならOSまでコピーして欲しいところなんですが・・・。

  • hddが認識しなくなりました(IDE/SATA混在)

    よろしくお願いします。 システムをインストールしていたハードディスクが壊れたため、新しくハードディスクを購入したのですが増設していたハードディスクが認識されなくなりました。 ハードディスクの構成は SATA HDD1(OS) IDE0 光学ドライブ IDE1 マスター HDD2    スレーブ HDD3 となっていて今回交換したのはSATAにつないでいたHDD1です。 WINDOWS XP HOME M/BはGIGABYTEのGA8I915G PRO REV2.0を使用しています。 ひとつ気になったのは自分で調べたところ 今回のような構成の場合はスレーブ?が使用できなくるという情報を見かけたのですが・・なにか設定が間違っているだけなのでしょうか?

  • HDDの異音

    HDDの異音 今まで聞いた事も無いようなHDDの異音が発生してしまいました。 YouTubeに携帯で撮った動画をあげましたので、どのような状態か文章で説明するよりもわかりやすいと思いますのでよろしくお願いします。 昨日の夜にPCの電源を入れたら突然HDDから異音がしました。 最初はカコカコ音がしてOSが立ち上がらずBIOSでも認識はしていませんでした。 そしてHDDのデータだけでも取り出したかったのでもう一つあるHDDにOSを入れて今日異音がするHDDをwindows上で認識するか見る為に接続したところ動画のような異音に変わり、しかもコネクタをはずして手で移動させた時に違和感がありました。 それは磁石の磁界が発生して引き合ったり反発したりするあの感覚を感じました。 当然windows上でも認識はしなかったのですが、HDDがこの状態になってしまった場合はデータの取り出しは不可能なのでしょうか? また、有料によるデータ復旧依頼は高額すぎて手が出ないので無しの方向でよろしくお願いいたします。

  • HDDのコピーについて

    今まで使っていたノートパソコン(NEC)が起動しなくなりました。 OSはXPです。 大事なデータやソフトが入ったままです。 友達に調べてもらうとHDD自体は壊れていないという事でした。 ただデータをコピーすればいいと思いますが、今使っているソフト(業務上の特殊なCAD)はwindows7には対応していないみたいで、そのソフト自体が手元にないです。 そこで新しいノートパソコン(OSない)を購入し、古いHDDの内容(OSやインストールされたすべてのプログラム)を新しいHDDにコピーして動かそうと思いますが、そのようなことは可能でしょうか? 何かいい方法やソフトがあれば教えてください。 ちなみに古いHDDは80GでIDE形式です。ノートパソコンは一切動きません(電源が入らない)。 購入しようとしているノートパソコンのHDDは320GでシリアルATA形式です。

  • HDDが遅い

    QuickSilver800DualをOS10.4.7で使っていますけど、内臓の増設HDD(データ保管用)がカラカラ異音が出てきて、交換かなと考えています。 買ったときから付いてるOSとアプリ用のHDDも異常は無いのですけど、どうも動画を出力したりするとコマ落ちして、弱ってきて転送速度に問題ありと疑っています。(よくビジーにもなる) とりあえず、増設HDDを外して、OS用のHDDをデータ用に役目代え、新しくOS用のHDDを買うつもりですけど、シリアルATAにしようか、それともIDEのままでよいか迷っています。 IDEでもATAカードを挿せば幾分マシになるのか? Windowsですと中古カードがいろいろあって、安くいけるのですけど、うちの近所はMac専門店が撤退してしまい、中古カードも探せずに困っています。 本当はRAIDストラッピングをやりたいのですけど、予算が13,000円(バイトで稼いだ)しかなく、情けないです。 何かアドバイスいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付HDDにデータが書き込めません

    パソコンデーター(圧縮フォルダ zip.lzh.rar)を外部HDDに書き込もうとすると外付HDDの電源が落ちて、すぐに起動を10回ぐらい繰り返しその後ディスクが止まってしまいます。異音等はありません。 2日前までは異常はありませんでした。 エラーメッセージ等は表示されずに、ずっとコピー中のままです。 HDD中のデータは壊れていなくて、アクセスもデータを抜くこともできるし、圧縮フォルダ以外は書き込めます。 どうしたら書き込めるようになるでしょうか? 外付HDD:IO DATA HDC-U500

  • HDD異音(いわゆる故障ではなく)

    ハードディスクから異音がします。 大体は故障です。しかし今回は長いPC歴(初代HDDは540MB?)ですが 初めての経験なので困っています。 PC立ち上げ時にものすごい異音グァーギャーといいます。前日に問題 なく使えたのですが(ありがちな言い訳ですいません)イキナリ なり出しました。そこで速攻HDD新品を購入し交換しました。 当然異音はありません。そこでデータの復旧の望みを賭け再度 異音のしたHDDを接続。そしたら今度は全く音を立てずそのまま2日 連続で使用できました。(もちろん新品にデータ移行) そして今日、再びPCを立ち上げると新品HDDからグァーギャーと異音 はぁ?と思い、HDDを取り出し一息ついて(10分程度)再度HDDを つなぐと問題なく使えてます。 ここでわかってることを整理します(長文ですいません) 1,PC切状態→起動で必ず異音 2,Windows起動後HDDを接続→異音(当方リムーバーキット使用) 3,一息後再接続でOK(各種スタートアップが落ち着いてから) ※異音してるときはPCはフリーズ状態なので安全な取りはずし操作は できません。(無理やり引き抜き) そこで考えられるのが… 1,SATAコントローラがバグってHDDを暴走させてる →VIAとSiIの2メーカー使ってどちらとも発生するので疑問です 2,BIOSレベルでも異音が出るのでBIOSのイニシャライズ不良 3,電源関係?スタッガートスピンアップはSATA-1なのでなし なので、瞬間的容量不足なのか?(同構成で半年問題なしでした) などです。 異音の原因となぜ途中から発生しなくなるのかご存じの方 よろしくお願いします。 PC=自作、AMD64X2、MEM1.5G、BootHDD:IDE、ErrorHDD:SATA WinXP_SP2、SATA_Chip:VIA(OnBord)+SiI3512(Exp.Bord)

  • Cドライブ

    デスクトップのパソコンのHDDから異音がし出したため、交換を考えています。 HDDは持っているのですが引越しソフトがありません。 そこで、もう一台のデスクトップのパソコンの光学ドライブを外して IDEケーブルに2台のHDDを接続してコピーすればOSごと引越しは可能でしょうか?説明不足ですいません・・・

  • Cドライブのコピー

    デスクトップのパソコンのHDDから異音がし出したため、交換を考えています。 HDDは持っているのですが引越しソフトがありません。 そこで、もう一台のデスクトップのパソコンの光学ドライブを外して IDEケーブルに2台のHDDを接続してコピーすればOSごと引越しは可能でしょうか?説明不足ですいません・・・

  • HDD交換したい…

    こんにちは。 今回ハードディスクを交換しようと思っています。初心者なので勉強させてください。 ワタシの使っているPCはsotecのpc station G7100DWというタイプです。OSはMeです。 一応仕様書↓です http://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/G7100DW_SPEC.htm マスターに新しい方のHDDをセットして、古いHDDをスレイブに接続。その状態で再インストールして新旧のHDDを生かし、古いHDDから新しいHDDにデータコピー。後は古いHDDを取り外して…と考えていたのですが…このPCについてきた増設の手順を記した本には 「本製品はIDEの増設が出来ませんので、IDEタイプのハードディスクを取り付ける場合は、既存のIDEハードディスクを取り外す必要があります。」 ……パードン?二つ付けられないの?えええ?んあ??? とパニックになってしまいました。 設置できないだけでコネクタは2個あるんだろう(マスタとスレイブ)から、たとい固定できなくて宙ぶらりんでもデータ以降に問題がないのでしょうか?それとも2つコネクタがないなんてことはあるんでしょうか? また、今回の交換に際し購入した本は交換後のbiosの設定がXPでしか書いてないのですが、XPとMeとで設定の仕方が大きく違うという事はありませんでしょうか? なんとも拙い質問ですが、宜しくお願いします。