• ベストアンサー

シマノSWコンセプト、ハイパーディスクドラグ

シマノSWコンセプト、ハイパーディスクドラグって必要ですか? ツインパワーSW4000XGを購入したのですが、この番手はハイパーディスクドラグが搭載されておりません。 5000XGは搭載です。SWコンセプトの重要なポイントであるドラグ部分で4000XGが劣るという意見が結構あるんですが実際はどうなんでしょうか?ステラSW4000XGにも搭載されてないので4000番手で狙う獲物には必要ないのかと自分に言い聞かせてます(笑)シーバス&サーフ狙いで4000XG買いましたが、ライトショアジギにも使いまわそうと考えていたので、対青物ならあったほうがいいのかなぁと。。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

シーバスについては他の皆さんと同意です。 秋の川でよく釣れる80オーバー、90オーバーですら、シマノ:エアノス2000で十分でした。 青物については、正味、ショアジギでドラグはあまり使いません。 掛かったら暴れさせない為にも鬼巻きゴリ巻きが鉄則ですから。 と言うのも、ポンピングしたり大きいからドラグ鳴らしたりすると、ラインテンションが均一にならず、ジグの重みでフックが外れることがあります。 それに、4000番だとPE2~2.5号を使うと思いますが、PE2号あればブリ70cm以下、ヒラマサ60cm以下なら十分勝てます。勝ってます。勝ちましょう! 実際に昔はミドル級ジギタックル(1102MH:MAX70g、シマノNAVI4000番:PE2号200m)でもドラグ鳴らさず(相手の力を出させず)ブチ抜いてました。 それ以上の魚がまれに掛かったんならそこでドラグの出番ですが、ライトタックルでは正直しんどいです。 そもそも、そんな魚狙うならヘビー級タックル(6000番以上)をお奨めします。

heppoko777
質問者

お礼

釣りに精通されてる感じですね。参考になります。 いまのタックルでブリを狙って、それでしんどい獲物と勝負できる時がきたら 言われるような6000番クラスを検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

シーバス用なら正直要らないんじゃないでしょうか。 4000番がMAX11kg、5000番以降がMAX13kg~の最大ドラグ力がありますが、 そこまで締め込む必要も無いでしょう。 仮にそう言う魚が掛かってファイトする事があるとして、 4kg以上掛けた状態でそれに耐えうるロッドを使用してるのでしょうか?。 シイラ・ブリ・カンパチ・アカメなんかを狙うならあっても損はしないでしょうけど。

heppoko777
質問者

お礼

一応、ショアジギングでブリ(40-80cm)ぐらいも想定に入れてました。 ランカー狙いやサーフヒラメと兼用で使ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

スズキと青モノに使いまわしたいのですね? 1さんが書いている通りスズキには役不足(余る能力)で、そんな釣りして面白いのでしょうか?と思ってしまいます。 対象魚に応じた能力の用具こそが対象を楽しく釣れるモノと思います。私は最近敢えて弱めの用具を使うようになってきました。ランカー以外は何とかなったりしますが、ならなくてもまた楽しかったりして(笑) ジギングについてはわかりません。青物、楽しそうですね。

heppoko777
質問者

お礼

確かにちょっと弱めのタックルで釣るのは楽しいですね。 メバル狙いでシーバスがきたときとか・・・・ 青物までいけそうですし、今のタックルで上目指して楽しんでみます。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

何Kgのドラグ力が必要なんですか? シーバスなら1kgから1.5kgもあれば十分でしょう。 持久力もありませんし、延々とドラグが出されるなんで考えられないでしょう。 4000XGで実用最大ドラグ7kgですよ。 シーバスロッドなんて7Kgで引けば大抵折れます。ベールアームが耐えるかも疑問です。 シイラとかマグロとか熱でドラグがずるっちゃうようなファイトでもしない限り 必要ないでしょう。

heppoko777
質問者

お礼

おっしゃる通りですね!十分すぎます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラグ機能

    現在リールはシマノのアルテグラ3000を使っているんですが、今までシーバスには十分通用してきました。が、この前に、ヒラマサのような魚を掛けたときにラインが止まらず根に潜られてブレイクしてしまったのですが、そのときはドラグは極端にきつくもなく、緩くもなく設定してました。 そこで質問なのですが、ステラとドラグ機能を比較した場合、違いはあるのか?具体的な話も交えて教えてください。

  • ツインパワーSW5000HG、XGでの釣り

    サーフでのシーバス、ショアジギングでツインパワーSW5000HGか5000XGは オーバースペックでしょうか? 4000番台か5000番かで悩んでおります。 ショアジギで使うジグは40-60g程度です。

  • シーバス用 スピニングリールについて

    現在、シーバス用にスピニングリールを探しております。 今はダイワレガリス2500えを使っております。 欲を言えばステラ・ヴァンキッシュ・セルテート・ブランジーノなんですが如何せん資金不足で予算を2万ちょい。 ハイギアを考えております。 新品・中古やメーカー・年式に拘りはないんですが 現在 シマノ セフィアci4 c3000HGSDH エクスセンスLBSS c3000H ダイワ カルディア2508R-SH なんかを考えております。 楽天・アマゾン・ナチュラムなんかの割引を対象にして考えました。 この中でオススメなんかはありますか? また、この他に何かいいものがあれば教えていただければと思います。 ・また、そもそもハイギアとはギア比6.0からのものをいうのですか? ・ハイギアにするとドラグ力が下がると思うのですがそうでないものもあります。あれはどうしてなんでしょうか? ・シーバスでの必要ドラグ力はどれくらいでしょうか? ・シマノの最大・実用ドラグ力とは? 質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

  • スピニングリールの替えスプールは・・・

    お世話になります。 シマノのバイオマスターSWの6000・8000番は、ツインパワーSWの8000番と互換があるのしょうか? ●シマノの公式HPでは、互換はありません ●カタログ値を見ると、スプール寸法が59/22vs61/22です 目的は、バイオマスターSWの本体+ツインパワーSWのスプールで「バイオパワー」での実釣です。即ち、ツインパワーSWのドラグ性能はステラ級なので、魅力です。でも、ツインパワーSWを買う余裕がないんです。 ヘンな質問ですが、よろしくお願いします。

  • あなたならどれを選択しますか?【リール】

    サーフやショアジギ用で使うリールの新調を検討しております。 <現在の所持品> 09アルテグラC3000→シーバス、小規模河川で利用中 レアニウム4000→シーバス、サーフ、ライトショアジギで利用中 <購入検討品> まずはレアニウム4000を中古釣り具店に売って(たぶん7-9000円ぐらい?)、 それを軍資金に購入を考えております。 候補(1)11ツインパワー4000XG 購入価格32,000円程度 候補(2)10ツインパワーSW4000XG 購入価格3,8000円程度 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100415 候補(3)10バイオマスターSW4000XG 購入価格20,000円程度 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=101022 できるだけ予算を抑えたいので(3)でもいいのですが、 どうせ買うなら後悔しない(1)か(2)もアリかなと。 皆様でしたらどれをオススメしますか。 11ツインパはX-SHIP搭載で魅力的ですが、やはりSWモデルの方が耐久性が高いので しょうか? あと5000番手だとオーバースペックすぎますか?

  • バイオマスターSWの4000PGをシーバス、ヒラメ、ライトショアジギ用

    バイオマスターSWの4000PGをシーバス、ヒラメ、ライトショアジギ用に買おうか検討中です。(そこそこ丈夫で、あまり高くないリールって基準で選んでみました。XGはあまり必要ないかなと思い、実質ノーマルギアのPGを選んでみました) ただ、まだ新しいからなのかクチコミ件数など少なく、困っています。。 もし、購入された方、詳しい方、いらっしゃいましたら使用感など教えて下さい。 宜しくお願いします^^

  • 判定依頼 ショアジギタックルについて

    ショアジギングを始めるにあたって道具の購入をする前に、今所持しているシーバス タックルでどれくらいの獲物まで対応できるか教えていただけないでしょうか。 <私の持っているタックル> ■ロッド シマノ ディアルーナS1006M ルアーウェイト:42gまで対応 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100775 ■リール シマノ レアニウム4000 実用ドラグ力:5kg 最大ドラグ力:10kg 巻上長:77cm http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100559 リールには現在PE1.2号を巻いておりますが、巻き替え可能という前提でお願いします。 恐らくライトショアジギングと呼ばれる部類に入るとは思いますが、感獲物までいけそうでしょうか。 この魚のこのサイズまではいけそうといった感覚的なものでも構いませんのでご教示ください。

  • 渓流ベイトフィネスでのドラグ設定、どうしてますか?

    今まで10年以上スピニングタックルで渓流ルアーフィッシングをしてきた者です。 今シーズンから渓流ベイトフィネスを始めました。 まだ4回しか渓流に行けていないのですが、ドラグ設定で迷っています。リールはシマノのアルデバランBFS XG(左巻き)です。ロッドは5.2ftです。今まで釣った渓流魚で最大は50cmのニジマスです。東京近辺の中小渓流なので30cmオーバーは3~4回に1回、40オーバーなんてめったにありません。 はじめは「ドラグはこのぐらいでいいかな?」とスピニングの要領で設定していたら全然弱過ぎることが判りました。そこで、スタードラグを時計に見立てると、フルロック状態で12時の針を示しているところから3時間ほど弱める、つまり90度弱める(この表現で判っていただけますでしょうか)ぐらいの設定がいいか?と思って、その設定でやっていたら、21cmの太ったヤマメが掛かった時、それでもドラグが弱かったので慌ててドラグを締め込みました。 上州屋の店員さんに訊くと「常にフルロックでやっています」とのこと。その店員さんはバスをやっている方なので、バスではそれが定石らしく、渓流でもそのままやっているとのこと。だけど後で考えてみたら、50cmのニジマスが掛かったらどうすんの?と疑問がわきました。ネットで調べると、常にフルロック状態にしておいて 、大物が掛かったらクラッチを切り、親指による指ドラグでラインを出してやればいいのだと判りました。 「常にフルロック」は、始めにフッキングをしっかり決めるためということもあるのでしょうが、私のロッドはFishmanのブランシエラ5.2ULという柔らかめのロッドで、フックは自作のシングルフックで餌針を使用しており、普通のルアーのシングルフックよりも細いのです。こういうタックルですので、ドラグをやや弱めにしておきたいのです。ドラグがやや弱めのほうが、私のタックルでは魚が乗りやすいのです。スピニング時代も柔らか目のグラスロッドを用いていたのでこのやり方でした。スピニング時代のグラスロッドと現在使用している上記ベイトロッドのしなやかさは同程度です。 だから自分はフルロックはしたくないのです。常にフルロックで大物が掛かった時はクラッチを切る、そうでないときはクラッチは切らない、というのも自分には面倒で、掛かったまさにその瞬間には魚の大きさのことなんて考えられないし・・・。 今考えているのは「フルロックより45度弱める(時計で言えば1時間半弱める)ところでドラグを設定し、必ずクラッチを切って親指で指ドラグ」でいいかな?と考えています。いや、「ドラグはその設定で、クラッチは必ず切らないで、必要ならばドラグを締める」ほうがいいのか? 考えれば考えるほど判らなくなります。皆さんはどうしているのでしょうか?

  • 東京湾、相模湾あたりで、青物のジギングやりたいです

    今年、東京湾、相模湾あたりで、イナダ、ワラサなど青物ジギングをやろうと思っています。 竿とリールを買おうと思いますが、どのぐらいのものを買ったらいいでしょうか? 竿はメジャークラフト、ジャイアントキリングのべーシックシリーズを買おうと思いますが、どれがいいでしょうか? また他にお勧めの竿があれば教えてください。 リールはシマノSWバイオあたりを考えていますが何番がいいでしょうか? また現在、シーバスのライトジギングをしています。MAX120Gのライトジギングの竿を使用していますが、これをサブロッドとして使うことはできますでしょうか?

  • お勧めのタックルを教えてください。

    こんにちは。シーバスやヒラメ、オオニベなどルアーフィッシングをやっているものです。 今後、軽い青物を狙うショアジギングも考えています。 そこで、この度のセール中を機会に、初心者タックルから本格的なものへと新調したいと考えています。 今のタックルの不満は、86フィートと竿が短く、飛距離が出せないところです。 またシマノ3000SDHとエギング向けリールのため、PEライン1号~1.5号をたくさん巻けるキャパがない所です。 なので、シマノなら4000番、ダイワなら3000番のHGかXGを考えています。 今のところ、バイオマスターかツインパワーどちらにしようか悩んでいます。 でも1万円以上の差があることから、徐々にいいものをそろえていくか、一気にいいものを買って、長く使うか購入で迷っています。 各リールのメリット、デメリットを教えてください。 また、ダイワのリールを使ったことがないので、購入の候補には挙げていませんでした。 ダイワでのおすすめもありましたら、教えてください。 リールの予算は、3万円以下です。 また、皆さんがおすすめの竿も教えて下さったら、ありがたいです。 メーカーは、シマノかダイワがいいです。 以上、よろしくお願いします。