• ベストアンサー

早期教育に賛成ですか?反対ですか?

早期教育に賛成ですか?反対ですか? 早期教育の弊害が問題視される事があるようですが、相変わらず、小学校受験に熱をあげている方も沢山いますよね・・ 早期教育のメリット、デメリットについて、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

noname#158453
noname#158453

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

早期教育の内容にもよるのではないでしょうか? 早くに身につけることがよいとされている分野では、適した時期に始めることがよいのかもしれません。例えば音感や運動機能などはよく何歳までに身につけた方が良いなどと言われていますよね。 しかし、学力となると早期が良いとは必ずしも言えません。 なぜなら学力に関しては、家庭環境や本人の努力・やる気などが大きく関係してくるからです。 例えば日本で一番偏差値が高いとされる東京大学へ入学するために、必ずしも小学校受験した人間しか入れないというわけではないですよね。 ただ個人的には早期教育には賛成です。なぜなら、子供には何でも与えてみなければわからないと思うからです。子供は年齢が低ければ低いほど、自分から世界を広げるのは難しいと思うので、とりあえず、親として色々な世界や物を見せてあげたいと思います。しかし、本人が嫌がったり、向いていないと感じた時は無理強いする気は一切ありません。 また、早期教育がメリットになるか、デメリットになるか、それは本人の性格によると思います。 本人が何でも貪欲にすばやく吸収し、それに喜びを感じる性格の子供ならばメリットになるでしょう。 のんびりやさんで、自分のペースで行きたい子供にはデメリットとなるかもしれません。 その辺りを親の見極めにより選択すべきだと思います。

noname#158453
質問者

お礼

なるほど・・・と、読まして頂きました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

賛成です。 私の周囲では、魅力的だったりキラキラ輝いている人は、早期教育や習い事をしていた人がほとんどです。※勉強やピアノに限らず、いろんな教育を含めます。 いきすぎた内容でなければ、やった方がいいと思います。 デメリットはお金がかかる事と、やりすぎや本人に合わないやり方でトラウマになるかもしれない事。 コミュニケーション力低下という回答もありますが、私は必ずしもそうであるとは思いません。 知人で、幼少期からさまざまな習い事をやらされまくったのに、コミュニケーション能力が高い人がいます。 理由は、親が顔が広い人で、いろんな人と会って交流をもつようにしてくれた事らしいです。 時には親戚の家でホームステイみたいな事もさせられ(本人は相当嫌だったらしいけど)、おかげで今の自分があると言っていました。

noname#158453
質問者

お礼

子供のストレスにならない程度・・・これが重要なんですね。 それと、やはり、経済力なんですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • kogitama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

私は自分自身が、ピアノの早期教育で育ちましたが、音感がついたので良かったなーと思っています。 ドとかレとかミとか、音階があるのもなら音があてられるのです。誰でも、こういう能力があると思っていましたが、大人になって「そうじゃないんだ!」と気付きました。 これができると、別にピアノの演奏能力も上手だというわけではないのですが、趣味としてピアノを楽しむうえでは便利です。 だって、テレビの子供番組の曲など、みんな耳コピーで弾けるんですよ。 アレンジの仕方も習っていたので、ピアノ用に編曲したり、伴奏も勝手につけます。 子供を育てるうえでは親子ともに助かっています。 あと、楽器というのは毎日の練習がものをいうのですが、小さいときからやると、その習慣がつきやすいですね。 毎日、練習するのが当たり前という感覚にもっていきやすいです。 うちの娘も、3歳ですが、楽器の早期教育をうけています。 娘は音楽好きだし、どんどん上達していきます。 「もっと上手になりたい!」というのでやらせています。 デメリットは・・・やっぱりお金がかかることかなぁ。 また、子供が本当に好きじゃないと、親のエゴになるけど、小さいときだと、その見極めが難しいということもありますね。 他には本当に早期教育させる意味があるのかないのか分からないとかね。 私は、他にも水泳や、公文、英語など、親に早期教育させられましたが、ピアノ以外は何一つモノにならなかったです。 結果的には早期教育させても、本人が好きじゃないと効果ないと思うし、本当は早期教育より、長く続けることのほうが意味をもつと思います。 3歳からピアノを習っても8歳でやめたら、何にもならないです。 だったら、8歳からピアノを習って、18歳まで習うほうが、よっぽど上手になりますよ。 まあ、1日あたりの練習量が同じなら、3歳から18歳までピアノを習っていた子と、8歳から18歳までピアノを習っていた子と比べると、前者のほうが上手ですがね。 次々と挫折していったピアノを習う周りの友達をみて、そう思いました。

noname#158453
質問者

お礼

何でも良いってわけではないんですね・・ 見極めを間違えると、モノにならない場合もあるんですよね。 そうなると、やはり、経済力が関係してきますね。 参考になりました。ありがとうございますした。

noname#137877
noname#137877
回答No.4

私は反対です。もちろん教育した分野で伸びる子もいると思いますが、生きていくうえで一番必要なのはコミュニケーション能力だと思うので子供の頃の遊びが大事だと考えます。 小学校、中学校に入って勉強の遅れが目立つようならば塾などに行く必要があると思いますがそれまでは大いに遊ばせたほうがいいと思います。 レディネスという言葉があるようにその子に物事を吸収できる土台が出来ていないと勉強しても無駄になってしまうのではと思うのです。 早期教育のメリットはある程度お金をかければ普通の子よりは学力などは高くなるのではないでしょうか。 デメリットは金銭的問題。子供どうしの遊びの時間が減る→精神的余裕がなくなるような気がします。

noname#158453
質問者

お礼

勉強に関しては同意見です。 遊びの中で学ぶ事の重要性・・を信じていましたが、娘(小1)のあまりの成績に少々焦っています。 もう少し様子を見て、塾を検討したいと思います。 ありがとうございました。

noname#122775
noname#122775
回答No.2

私の従兄は慶応幼児舎出身ですが、まあ平均ないしは平均をやや下回るって感じの水準ですね。早期教育で伸びる子もいるだろうけど、一般には大人になった時点では、普通コースの人間とあまり差は出ないと思います。

noname#158453
質問者

お礼

そうなんですね。 幼少期の努力が報われなかったんでしょうか・・・

noname#128488
noname#128488
回答No.1

どれくらいの年齢を対象にするかです。 幼児レベルでは入っていくことも多いですが、その分出ていくことも多いです。 私が車好き故散歩の途中の休憩で、当時2歳の子供に目の前を通り過ぎる車の名前を教えたところ、 国産車の半分近くを完全に覚えました。 ただ、ちょっと散歩に行けない日が続くとものの見事に抜け落ちてしまいましたけどね^^; 子供の興味は結構コロコロ変わるものです。 子供も親も楽しく勉強できれば、それに越した事は無いけど、実際は親の強制が付いてまわります。 他人(例えば近所の子)との比較もしてしまいます。 早期教育のメリット…、 あんまり思い浮かびませんね^^; これは賭けのようなものでしょう。うまくいくかどうかは、その過程においてはわかりませんから。 早い段階からピアノを習っていた職場の男性(26歳前後)は、今は「楽譜が読める程度」だそうです。 早期教育のデメリット…、 ・お金がかかる ・徒労に終わる場合がある ・親子関係の不和(やれ、やらないなど)

noname#158453
質問者

お礼

確かに、幼児期は入っていく事も多いですけど、出ていく事も多いですよね。 デメリット・・・参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教育民営化に賛成ですか?反対ですか?

    教育民営化に賛成ですか?反対ですか? 教育に民間の力を取り入れようと言う議論がありますが、皆さん賛成ですか?反対ですか?私は私立学校が現在も存在するし、民営化するよりも公立学校の質を高めた方がいいと思うのですが・・・スウェーデンでは教育民営化に失敗していると聞きます。 皆さんの意見を聞かせてください?

  • 早期教育(エリート教育)に賛成ですか?反対ですか?

    一流大学、一流企業に進むためのエリートを目指す早期教育にみなさんは賛成ですか?反対ですか? 私自身は良いと思います。 幼児期は頭が柔らかくて吸収が良いので その時期に教育するのは良いことだと思います。 よく「幼児期は思う存分遊ばせてやるべきだ」と言う人がいますが 私は幼児期にしか伸ばせない能力はその時に伸ばすべきで、 この時期にやっていた勉学は将来的に非常に役に立つ物だと思います。 親が敷いたレール云々の話もありますが、 大人になった時に、「自分は子供の時に嫌で勉強をさせられてきたけど 今ではこんなに裕福な生活ができて、幼い頃に得た知識が非常に役に立ってる、親には感謝している」と言えると思うのです。 頭の良い人間のほうが絶対生きていく上では得をすると思うので 私は早期教育に賛成です。

  • 賛成/反対 早期英語教育

    早期英語教育に賛成ですか。 私は消極的意見です。 母国語を通して言語感覚を習得するプロセスを優先に考えるからです。

  • 英才教育に賛成?反対?

    あなたは、子供を幼い頃から塾に通わせたり、私立の中学校を受験させることに賛成ですか?反対ですか? 私は、賛成です。

  • 小学校の英語教育賛成

    小学校の英語教育賛成 小学校の英語教育反対の意見は山ほど聞くのですが、逆に賛成の意見が聞きです。

  • 「エリート教育」に賛成?反対?

    1.あなたは「エリート教育」といわれてどんなものを想像しますか? 2.あなたは1.の「エリート教育」に賛成ですか?反対ですか? 国立・公立・私立 の 小学校・中学校・高校・大学など 区分してもしなくてもOKです 3.あなたは1.の「エリート教育」を自分の子供にも受けさせたいですか?

  • サマータイム導入 賛成ですか? 反対ですか?

    今夏、電力の需要を抑えるために、 サマータイムの導入が検討されているようです。 サマータイムを導入するにあたっての、 メリット、デメリットがイマイチ分からないので、 私はサマータイムの導入には、 賛成でも反対でもなく、フラットな状態です。 皆様の御意見で、私を賛成派、反対派に導いて下さい。 皆様はサマータイムの導入に賛成ですか? 反対ですか?

  • 幼児教育・早期教育の重要性はどのくらいですか?

    1歳半になる男の子の子供がいる主婦です。 タイトルのとおり、幼児教育・早期教育をこの年から始めるかどうか困っています。 ママ友の中では話題に挙がることも多く、個人的にも必要だと考えています。 この時代、少しでも子供に対してなるべく良い教育をさせてあげたいなと。 いわゆるお受験を念頭に、有名幼稚園等へ通わせたく思っています。 ただ、旦那はそんな無駄な事しなくて良いと反対しています。 幼児教育は3歳まで?という事も聞きますし、なるべく今の段階から始めたいと思っていますが、 如何せん旦那が理解してくれません。 旦那を説得させるためにも幼児教育の重要性やメリットを教えてくれると助かります。 ちなみに金銭面での問題は結婚前の貯金に余裕があるので、そこで補填しようと思っています。 よろしくお願いいます。

  • 詰め込み教育に戻すことに賛成?反対?

     ゆとり教育が行われるようになって久しいですが、あなたは60年代~70年代に行われてきた詰め込み教育に戻すこと(換言すれば問題解決学習から系統学習に戻すこと)に賛成ですか、反対ですか。

  • 英語教育

    小学校での英語教育禁止 国語の重要性を十二分分かっていないからでないと早期に教えたって何の役にも立ちません!!後、教育を立ち直せるにはゆとり教育の全面廃止 これこそがてっとり早い教育改革なのではないでしょか? ちなみに何かの漫画で英語は中学から習う(スタートラインが一緒)ことが非常に重要である!!と書いてありました 皆さんはこの案に賛成ですか? 後、反対意見の皆さんは日本の英語教育の在り方を分かりやすく教えてください