• ベストアンサー

10月末頃,札幌から京都へ,カブ(50cc)に乗って帰ろうと考えていま

10月末頃,札幌から京都へ,カブ(50cc)に乗って帰ろうと考えています. そこで,途中新日本海フェリーを使おうと考えているのですが, 苫小牧-敦賀間のフェリーを利用するのと,小樽-舞鶴間を利用するのでは どちらの道路の方が楽でしょうか. 私はまだバイクに乗り始めたばかりで,なるべく走りやすい道を通りたいと考えています. 敦賀着のフェリーを利用する場合は,敦賀に朝着く便を,舞鶴着を利用する場合は, 舞鶴で一泊し,翌朝に出発しようと考えています. 何卒,経験者の方,回答よろしくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121983
noname#121983
回答No.1

京都のどのあたりを目指したいのかわからないけど、敦賀から161号だと、スタンドやコンビニが少ない、また無謀な運転者が多い為(山道で信号がないから)ちょっと危険。舞鶴から27号で綾部を通り更に南下、途中9号に入って行く方法もあるけど、こちらは意外に豊富な反面、大型トラックが多い。 カブの50ccだったら、舞鶴かな?なんしかホッと一息できる場所が多いしね。

hopohopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます. とりあえず,京都の出町柳を目指す予定です. 無謀な運転手もトラックもどちらも怖いですねー. 舞鶴の方は山道ではないのでしょうか. なるべく平坦な道を行きたいので,舞鶴からの道が平坦ならば, 休憩できる舞鶴着にしようかと思います.

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

舞鶴から100キロ http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/9/35.956&el=135/29/15.128&scl=1000000&stx=135/23/32.879&sty=35/28/6.957&edx=135/45/3.243&edy=34/58/28.978&chg=0 敦賀からも100キロ http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/8/31.268&el=135/49/37.094&scl=1000000&stx=136/4/27.109&sty=35/39/15.350&edx=135/45/3.243&edy=34/58/28.978&mx1=135/55/9.140&my1=35/20/58.172&chg=0 カブということを考慮すると敦賀から交通量の少ない367号途中越えがいいでしょう。 R161-R303ときて、R367で、京都は大原に出ます。 ただし、このルートほんとに何にもないので敦賀でガソリン満タンにしておきましょう。 途中、食事するところもほとんどありません。

hopohopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 交通量は敦賀からの道の方が少ないのですか. 途中休憩できないのは辛いかもしれませんね.

関連するQ&A

  • 北海道からフェリーで

    札幌市民です。フェリーの旅を予定しています。 小樽→舞鶴のフェリーに乗って舞鶴観光か、京都観光(清水寺とか) もしくは苫小牧→敦賀のフェリーに乗って敦賀観光か、京都観光をしたいと思っています。 観光にこだわりはなく、フェリーに乗ることがメインです。使える日数は4日間。フェリーで往復します。 皆様のオススメプランを教えて下さいませ。 なるべく格安で、それと幼児連れなのであまり無理のないプランでお願いします。

  • 船上で携帯電話は繋がりますか?

    苫小牧→敦賀直行便のフェリー(新日本海フェリー)で、携帯は繋がるのでしょうか?(au,foma,vodafone)

  • フェリーに車を積む方法?

    例えば、 新日本海フェリーの敦賀~新潟~秋田~苫小牧東のように寄港便のフェリーの場合、敦賀→新潟の利用車は敦賀出港時には一番先頭に乗船しておけば次の新潟で降りるときは問題無いと思いますが、新潟→秋田の利用車はどうしているんですか? 普通、フェリーの中は一方通行ですよね? まさか、バックで出るとか!? ふと疑問に思ったので、よろしくお願いします。

  • 小樽→舞鶴 苫小牧東→敦賀 どっちのフェリーがオススメですか?

    来週、北海道からフェリーで関西方面に行きます。 舞鶴に21時、又は敦賀に20時半に到着し、その晩は近くの道の駅か高速のPAに車中泊します。 次の日は京都の八幡市に行く予定で、調べると敦賀からの方が早く到着出来そうです。 でも小樽→舞鶴の「はまなす・あかしあ」の方が苫小牧東→敦賀の「すずらん・すいせん」より新しいので快適に過ごせそうだなぁ?と迷っています。 大差ないのなら敦賀行きでも良いのですが小樽からフェリーに乗った事が無いので小樽発も良いなぁと思ったり…(汗) 実際に乗った事がある方にアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。!

  • 大阪~札幌の格安移動(お盆時期)について

    往路:8月12日 新大阪~舞鶴(2500)~新日本海フェリー(12500)小樽~札幌(JR620) 合計:約28時間15630円 を考えているのですが、復路は都合により15日深夜のフェリーを利用できません。 16日深夜のフェリーでは少し遅すぎてしまいます。 札幌を16日の正午頃に出発し、往路と同等、もしくは短い時間と安い値段で大阪に帰宅できる方法はあるのでしょうか。 どうか皆様のお知恵をお貸し下さい(_ _;

  • 新日本海フェリーで舞鶴に着いてからの京都市内までの交通手段について

    小樽から新日本海フェリーで舞鶴に着くのが21時ごろですけど、京都市内までの交通手段ってありますでしょうか?

  • 敦賀港近辺の駐車場

    秋に新日本海フェリー(敦賀<=>苫小牧)で北海道へ帰省したいと考えています。 北海道についたら、実家の送り迎えがあるので敦賀へどうやって行こうか思案しております。 フェリーの出発時間が遅いので小さい子供を2人を連れて電車はキツイと考え、敦賀まで自家用車で行き駐車場を利用したいと考えますが、そういった駐車場が見つかりません。1週間ほど駐車できるような施設を紹介してくださいませ。 (敦賀駅近辺でもOKです)

  • 3月末に自動車で東京から札幌へ移動するための手段について

    3月末(20日以降)に東京から札幌まで自動車で移動しなければいけなくなりました。 自動車は小型普通乗用車、人数は投稿者である私ひとりです。 経路の候補としては、 1、新潟から小樽の新日本海フェリーの2等寝台 2、大洗から苫小牧の商船三井フェリーのカジュアルルーム 3、東北道で青森、フェリーで函館、そして札幌。(東北のどこか(秋田、盛岡あたり?)で1泊、函館辺りで1泊の2泊、またはどこかで1泊しようかと考えています。) です。 仙台からフェリー、八戸からフェリーも考えましたが、フェリーに乗るなら早目に乗ってしまえばいいかと思い、はずしました。秋田から苫小牧はどうなんでしょう? 1、2なら移動が目的、3なら旅行を兼ねている気がします。 どのルートが、どのような理由で最適でしょうか?

  • 札幌から沖縄、京都。

    札幌から沖縄と京都に行きたいのですが、最安値の方法を教えてください!飛行機の超割りとかを抜きでお願いします。免許はないです。京都へは敦賀までのフェリーが最安値だと思いましたが、どうですか?どうか教えてください!お願いします!

  • 新日本海フェリー上で、携帯電話は繋がるのか?

    仕事の合間をぬって、新日本海フェリー(敦賀~苫小牧)を利用して北海道へ行こうと計画しています。なにぶん、電話の多い仕事なんで携帯電話が繋がらないと困ります。新日本海フェリーに乗船中、携帯電話は繋がりますでしょうか?全部が繋がるとは思えませんが、比較的つながりやすいかどうかだけでも知りたいのですが・・・。どうぞ宜しくお願いします。